ギターとスマホとSNSと

ギターを始めたい方、久々に弾こうかな?と思っているあなたへスマホやSNSを使っての楽しみ方をお届け!

【初心者向け】SNSでギター動画(弾いてみた動画)を投稿する時の手順【撮り方・作り方】

SNSにギターなどの弾いてみた動画を投稿してみたい!

ギターを弾いている方なら1度は考えるのではないでしょうか?

 

「でも、ギター動画を投稿するって機材がたくさん必要なんじゃないの?」

と思う方もいらっしゃるかもしれません。

 

しかし、実はそんなに機材は必要ありません!

私も実際にInstagramにギター動画を投稿しているのですが、最低限の機材で撮影、録音しています。

本記事では私がギター動画を投稿している時に使っている機材を紹介します。

 

私はInstagramでのギター動画投稿をメインにしていますが、もちろんYouTubeTwitterでも応用可能です!

 

私がInstagramでのギター動画投稿をおすすめする理由はコチラをご参照ください。

yamagish.hatenablog.jp

 

f:id:yamagish:20200405113510j:plain

 

Instagramでのギター動画投稿

Instagramに投稿できるギター動画ですが、

・3秒~60秒の動画

が投稿できます。

 

Instagramにギター動画を投稿する時の基本は、曲の一部のみ。

イントロのリフ、ギターソロなど。

 

手軽にギター動画を投稿できる点がInstagramのメリットです。

 

Youtubeでのギター動画投稿

YouTubeでのギター動画は投稿可能時間が長いです。

1曲丸ごとの動画を撮影し、投稿することが可能です。

 

YouTubeでギター動画(弾いてみた動画)を投稿している方は多いので、

参考に見てみると良いと思います。

 

1発撮りだと、間違えたら最初からやり直ししなければいけないので、少しハードルが上がるかもしれません。

専用のソフトなどを使って録音と撮影を分けて編集すれば、少しは簡単に投稿できるかもしれません。

 

Twitterでのギター動画投稿

Twitterでのギター動画投稿時間は140秒です。

2分弱ですね。

 

Twitterでギター動画を投稿しようと思った場合、タイムラインで表示され、流れていくため、

InstagramYouTubeのように後で見返そうと思ったときに大変です。

 

そこでおすすめの方法がハッシュタグの活用です。

自分のギター動画の投稿の際にハッシュタグで「#○○○○○」と入れておけば、

後で見たいときにハッシュタグ検索ができるので便利です。

 

ギター動画投稿の際に必要な機材(初心者向け)

それでは順番に必要な機材を解説します。

 

①ギター本体

f:id:yamagish:20200220160101j:plain

 まずはギター本体。これが無いとギター動画にはなりませんからね。

ギターが無い場合は「エアギター動画」もありだとは思いますが・・・

 

ギター本体はエレキギターでもアコースティックギターでもお好きなほうをご用意ください。

私はエレキギターがメインなので、今回はエレキギターを使う場合で紹介します。

 

スマホ(撮影用)

f:id:yamagish:20200220160336j:plain

撮影用のスマホです。

iPhoneを使っていますが、iPhoneのビデオでも綺麗に撮影することが可能です。

iPhoneでもAndroidでもスマホを撮影用にご準備ください。

 

一番身近で持っているものだと思います。

 

③音源を流すもの(タブレットスマホなど)

f:id:yamagish:20200220160513j:plain

こちらはギターのバックに音源を流したい人用です。

もしバックで音源を流さない場合は不要です。

 

私はiPadからアプリなどで音源を流して、それをバックにエレキギターを弾くスタイルでやっています。

これはタブレットでももう1台のスマホでも、別の音楽プレーヤーでも構いません。

 

ギターアンプ

f:id:yamagish:20200220160846j:plain

アンプは自宅用のもので十分です。

私はYAMAHAのTHR10を使っています。

 

このアンプであれば、外部音源を流すこともできます。

外部音源のあるアンプだと作業は早くなりますので、アンプを今から買う場合などはよくチェックしてください。

 

ちなみにこのTHR10は音も良いしかなりオススメです!

yamagish.hatenablog.jp

 

⑤シールド・ピック

f:id:yamagish:20200220161122j:plain

f:id:yamagish:20200220161136j:plain

シールド、ピックはエレキギターを弾く時に必要なので揃えましょう。

ただ、高価なものでなくて良いです。

 

私が使用しているのもカナレのシールドなのでお手軽なものです。

 

シールドやピック、弦などを買うときはネットが便利でおすすめです。

リンクを貼っておきます。

 

サウンドハウス

 

 

 

ギター動画の投稿に必要な機材はこれだけ!

①ギター

②撮影用スマホ

③音源(タブレットスマホなど)

ギターアンプ

⑤シールド、ピック

以上の機材を紹介しましたが、これはギタリストであれば誰でも持っているものかと思います。

 

今あるものですぐにギター動画をSNSに投稿できます。

思い立ったらすぐにアップできるのがSNSのいいところ。

 

手軽にギター動画を投稿して、それを見て「いいね!」という反応が返ってくると嬉しいですよね!

特にInstagramは高評価(いいね)のみなので、恐れずにトライしてみてください!

(コメントで批判的なものが来たらスルーしましょう(笑))

 

スマホで撮影するやり方

撮影用のスマホは三脚などでアンプの近くに立てると良いと思います。

ちなみに私は三脚すら使っておりません(笑)

 

実際の撮影風景

f:id:yamagish:20200220161938j:plain

このような形でスマホを立てかけて撮影しています。

 

1度、仮で撮影してギターの音量やバックの音源の音量を調節してから、撮影本番に入ります。

音のバランスは結構重要かもしれません。

 

見る側の立場に立って動画を撮影しましょう!

 

実際に撮影した動画はこちら

それでは上記で紹介した機材、撮影方法で私が投稿したギター動画をご覧ください。

全て1発撮りでの撮影です。

 

Instagram

https://www.instagram.com/p/B-x75nljxW6/

Seiichi Yamagishi on Instagram: “TOMOYASU HOTEI POISON guitar solo cover!!! #tomoyasuhotei #hotei #poison #guitar #guitarist #guitarhythm #music #sound #fender…”

 

 YouTube


布袋寅泰『スリル』ギターカバー

 

Twitter

 

Instagramでは動画を加工してカッコイイ感じに仕上げています。

曲のタイトルなどはi Movieのアプリで編集しています。

 

高価なビデオカメラなどではなく、スマホで手軽にギター動画を投稿できるのですぐに始めることができます。

手軽な機材で、手軽に撮影することが継続できているポイントかもしれません。

 

動画編集のスキルがある方はもっとカッコイイ感じに仕上げることも可能だと思います。

 

継続して投稿していくと、見てくれる人(フォロワーさん)の数や、いいねの数が増えていくので、

やりがいにも繋がります。

そして、自分自身の演奏スキルの向上になります。

 

ぜひこれを見ているあなたも、SNSでギター動画を投稿して楽しんでみてください!

 

Instagram関連記事】

yamagish.hatenablog.jp

yamagish.hatenablog.jp

yamagish.hatenablog.jp

 

【初心者おすすめエレキギター

ギター歴20年以上の私が厳選した予算別のおすすめギターです。

ギターの購入を考えている方はぜひご覧ください。

 

■初心者の1本目におすすめ!予算3万円。

note.com

 

■中級者~のセカンドギターにもおすすめ!予算5万円。

note.com

 

【ギター/ベースのオンラインレッスンがおすすめ】

スマホタブレット、パソコンから好きな時間に受講できるオンラインレッスンがおすすめです。

未経験、初心者の方はレッスンを受けることで上達スピードがアップ!

 

 \無料お試しレッスン実施中!/ 

あなたの「弾きたい」を徹底サポート!手軽で、お得で安心なオンラインギターレッスン!THE POCKET

 

ギター/ベースのオンラインレッスンについてより詳しく知りたい方はこちら

yamagish.hatenablog.jp

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

【石川県】「百万石音楽祭(ミリオンロック)2020」の見どころ・楽しみ方&フェス後のおすすめスポット情報【フェス】

今年もフェスの季節がやってきますね!

楽しみですよね!

 

各地でフェスが開催されますが、私の地元である石川県でもフェスが開催されます。

その名も・・・・・

 

「百万石音楽祭2020」と書いて、ミリオンロックフェスティバル2020と呼びます!

地元では「ミリオンロック」または「ミリオン」と呼ばれています。

 

このミリオンロック2020について、出演アーティストなどの情報をお届けします。

さらに!石川県民の私がおすすめするフェス後のおすすめスポットも紹介します。

 

f:id:yamagish:20200130165546p:plain

 

 

百万石音楽祭の歴史

百万石音楽祭(ミリオンロック)は石川県金沢市で開催される室内ロックフェスティバル。

2013年に初開催され、毎年6月の上旬の2日間に石川県産業展示館にて開催される。

 

開催のきっかけとなったのは、10-FEETの打ち上げの際に「京都大作戦みたいに金沢で小京都大作戦をやろう。」という話。

金沢はその言葉の通り、「小京都」と言われることが多く、京都に似た街並みがある。

 

この流れで「加賀百万石」をもじって、「百万(ミリオン)」「石(ロック)」と名前が決まった。

 

コンセプトは雨が降っても大丈夫なフェス。

金沢は雨の日が多く、「弁当忘れても傘忘れるな」という言葉は地元の人なら知っているほど。

 

室内のフェスは雨や太陽の熱にさらされる心配がなく、快適に過ごせますよ。

 

石川県産業展示館とは?

https://ishikawa-odekake.jp/westpark/facilities/santen/

石川県産業展示館金沢市西部緑地公園内にある施設。

ミリオンロックのようなライブからスポーツイベント、展示会まで幅広い目的で利用されています。

 

規模に応じて、1号館~4号館まであり、ミリオンロックでは1号館~4号館まで使ってライブが行われます。

1号館 → 勝山ARENA

2号館 → 手取川ARENA

3号館 → 立山ARENA

4号館 → 白山ARENA

とミリオンロック開催日には各館が北陸にちなんだ地名のアリーナになります。

 

広大な敷地にはベンチや芝生のエリア、公園もあるのでお子様連れで楽しんでいる方も多くいます。 

ライブではしゃいで疲れたら芝生の上で一休み。という事もできます。

近年は芝生の上に簡易テントを持ってきて、ピクニックのように楽しんでいる方も多いです。

 

 百万石音楽祭2020概要

2020年6月6日(土)・6月7日(日)の2日間。

OPEN 9:30/START 10:00

石川県産業展示館1号館~4号館

 

<公式ホームページ>

https://www.millionrock.com/

 

出演アーティスト

※最終出演アーティスト&日割り発表済

 

DAY.1/6月6日(土)

秋山黄色/ACIDMAN/[Alexandros]

石崎ひゅーい/打首獄門同好会キュウソネコカミ

Xmas Eileen/kobore/サイダーガール

崎山蒼志/Suspended 4th/SHE'S

G-FREAK FACTORY/SUPER BEAVERストレイテナー

SPiCYSOL/TENDRE/Tempalay

ドラマストア/なきごと/Nothing's Carved In Stone

Novelbright/Half time Old/PassCode

BAND-MAIDBLUE ENCOUNTフレデリック

ベッド・イン/マカロニえんぴつ/みゆな

MUCCMONOEYESヤバイTシャツ屋さん

 

【VVM FIELD STAGE】

SideChest/SCUMGAMES/SKALAPPER

SPARK!!SOUND!!SHOW!!/セツナ/Hakubi

ビレッジマンズストア/マチカドラマ

 

DAY.2/6月7日(日)

UMEILO/Age Factory/オメでたい頭でなにより

CalmeraCreepy Nuts/GLIM SPANKY

coldrain/KOTORI/Survive Said TheProphet

the shes gone/SiM/SHANK

四星球/w.o.d/10-FEET

TOTALFAT/NAMBA69/Newspeak

ネクライトーキー/バックドロップシンデレラ/ハルカミライ

ハンブレッダーズ/ビッケブランカHEY-SMITH

ポルカドットスティングレイ/MY FIRST STORY

マキシマムザホルモン/夕闇に誘いし漆黒の天使達

Yogee New Waves/夜の本気ダンス/reGretGirl

ROTTENGRAFFTY/wacci

 

【VVM FIELD STAGE】

GIVE LIFE/climbgrow/それでも尚、未来に媚びる

プッシュプルポット/Maki/Morbid Sloth

洋燈の灯り/Left

 

【おすすめ出演アーティスト】

10-FEET


10-FEET - ハローフィクサー

 

ミリオンロック開催のきっかけを作ってくれたともいえる10-FEETは今年も来てくれます!

2019年は2日目のトップバッターでいきなり会場のテンションをMAXにしてくれました。

京都大作戦を今年も盛り上げてくれるはず!

 

10-FEETは2013年のミリオンロック初開催から毎年出演しています。

 

coldrain


coldrain - SEE YOU (Official Music Video)

 

先日、名古屋で自身が主催するフェス「BLARE FES」を開催し、話題となったcoldrainが金沢へ!

もはや常連となっており、今年も激アツなライブを見せてくれること間違いなし!

個人的にはすごく楽しみにしているバンド。

 

SiM


SiM - BULLY(OFFICIAL VIDEO)

 

昨年はトリ前で見事にお客さんの体力を全て奪っていったSiMが今年も出演。

coldrainからのSiMなんて流れも見てみたいですね。

アーティストの出演日、順番が発表されるのが楽しみです。

 

MONOEYES


Interstate 46(Music Video)

 

今年はMONOEYESが来る!

しかもNothing's Carved In Stoneも出演発表されている!

まさかエルレ??と思わせるラインナップになりました。

出演アーティストが豪華すぎてヤバイ。

 

Xmas Eileen


Xmas Eileen - Fly High | Official Music Video

 

ミリオンロックでライブパフォーマンスを見て一気に好きになったバンド。

2016年から5年連続の出演です!

今回は白山ARENA(4号館。1番大規模なステージ)でXmas Eileenを見たいです!

 

以前、私が書いた記事の中からXmas EileenとSuspended 4thの2組がミリオンロックに出演するので、非常に楽しみです!

yamagish.hatenablog.jp

 

石川県民おすすめ:フェス後のおすすめスポット

今回、ミリオンロックが目的で石川県に来られる方もいると思います。

石川県民目線で県外から来られた方に、会場付近でおすすめのスポットを紹介します。

 

①ライブの後はお風呂へ

ミリオンロック会場の石川県産業展示館を出てすぐ(徒歩3~5分)の場所に温泉施設「テルメ金沢」があります。

石川県金沢市 西インター近くの温泉施設,テルメ金沢【公式】サイト

 

ライブで思いっきり汗をかいた後に入る温泉は格別だと思います。

会場からも近いので、ぜひ利用してみてください。

 

②腹ごしらえは「金沢カレー

会場にはフードエリアもあり、お腹を満たすものはたくさんあるのですが、せっかく金沢へ来たのであれば金沢カレーをぜひ食べていってください。

 

ひとくちに金沢カレーと言っても数種類の系列があるので、気になるものを食べてみてください。

金沢カレーブームの火付け役!ゴーゴーカレー

金沢カレーの元祖!カレーのチャンピオン【チャンピオンカレー】

金沢カレー専門店【ゴールドカレー】オフィシャルサイト

 

金沢カレーの代表的な3店舗です。

個人的には・・・全部おいしい!!

 

百万石音楽祭2020まとめ

・石川県金沢市にて行われる北陸最大の室内ロックフェス

・2020年で8回目の開催

・出演アーティストが豪華

・1人でも、友達とでも、カップルでも、家族連れでも楽しめる

・ライブ後に石川県を満喫できる

 

まだ知名度が無いフェスかもしれませんが、あっと驚くようなアーティストにも出会えるフェス。

過去にはKEN YOKOYAMADragon Ashなど私のような30代後半にはたまらないバンドも出演しています。

 

ぜひ1度、このフェスをきっかけに石川県へ遊びに来てください!

 

石川県は海の幸からB級グルメまで食べ物が美味しいし、景色が良い場所が多いので、もし電車などで来られる方でも駅でレンタカーを借りて観光することをオススメします!

 

ただし!フェスへは公共交通機関が良いです。

車で来ると非常に混雑します。

 

フェスはシャトルバスなどを利用し、翌日や前日の観光ではレンタカーを借りて石川県内のドライブをお楽しみください!

 

ミリオンロック、昨年、一昨年と参加していますが、本当に快適なフェスなので、ぜひ1度来てみてください!

 

 

 ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

 

【YAMAHA】自宅用ギターアンプ「THR」レビュー

自宅でエレキギターを弾くときは、ギターアンプがあると便利です。

最近はPCやiPhoneにギターを接続して弾くこともできますが、ギターアンプからの音はやはり格別!

 

今回は、自宅でエレキギターを弾くときおすすめのギターアンプを紹介します。

 

 

YAMAHA THRシリーズ

YAMAHAのTHRシリーズは「ステージ以外」の様々なシーンにおいて快適な演奏環境を実現する新コンセプトのギターアンプ

大型アンプの持つレスポンス、優れたエフェクト、ハイファイなステレオサウンドをコンパクトなボディに搭載しており、ステージを離れてもいつでもギターを弾いていたいギタリストのニーズを満たします。

公式HP:https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/amps_accessories/thr/index.html

 

このTHRシリーズのポイントが「ステージ以外」の場所で使うことを想定されたアンプであるということ。

「ステージ以外」つまり「自宅での使用に特化している」ということです。

 

自宅でより良い音でギターを楽しんでもらえるよう設計しており、

数々のミュージシャンからも「音がいい」と絶賛されています。

 

自宅でのエレキギター練習の悩み

自宅でのエレキギターを練習する場合の悩みは何でしょうか?

 

・アパートだから大きな音が出せない。でも小さくても良い音で練習したい。

エフェクターを使いたいけど、自宅でセッティングするには狭いし、面倒。

スマホなどの音源を鳴らしながら、ギターを弾きたい。

 

こういった悩みがあると思います。

それがTHRシリーズのギターアンプでは全て解決してくれます!

 

THRシリーズの特徴

リアルなアンプモデリング

YAMAHA独自の「VCMテクノロジー」を駆使した、新開発のアンプモデリングを搭載。

トーンノブの挙動や、マスターボリュームを上げた時のパワー菅の歪みまでリアルに再現。

 

デジタルエフェクト内蔵

ヤマハハイエンドミキサーにも採用されている高品質なディレイ・リバーブとVCMテクノロジーによりヴィンテージサウンドを再現したコンプレッサー・コンプ/コーラス・コーラスの2系統を装備。

 

旧モデルでもアップデートをし、進化する

これは非常に大きいことだと思うのですが、現在THRは新モデルが発売されていますが、

旧モデルでもPCと接続してバージョンアップすることにより進化しています。

 

「スピーカーシミュレーションを改良し、さらに立体的で迫力あるチューブサウンドを実現。

よりクリーンに、より歪むトーンがギタリストの創造力を刺激します。

すでにTHR10、THR5をお持ちの方も簡単にバージョンアップが可能。」

 

VCM AMP MODELS

先ほどから何度か出てきている「VCMテクノロジー」ですが、

世界トップレベルのアナログオーディオプロセッサーを正確にデジタル化する技術のこと。

簡単に言うと、「弾いてて気持ちの良い音が誰でも出せる」。

 

実際に私は「THR10」という旧モデルを使用していますが、今まで使ってきた自宅用アンプと比較しても、

非常に良い音、弾いてて気持ちいい音が出て、ずっとギターを弾いていても疲れない。

大きな音でしか出せないような音が手軽に出るので、本当にオススメです。

 

搭載しているアンプタイプ

CLEAN/CRUNCH/LEAD/BRIT HI/MODERNの順で歪みが増していきます。

歪みはブルース的な歪みから、ハイゲインなサウンドまで作ることができます。

 

また、BASS/ACOFLATというモードがあるので、名前の通りベースやアコースティックギターにも対応しているのが嬉しいところ。

 

THRシリーズ紹介

サウンドハウス

 

THR5

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

THRシリーズの中でもオーソドックスなモデル。

見た目が可愛いので、インテリアとしても置いておきたくなります!

 

見た目は可愛いですが、音は先述のとおり本格的。

これ1台があれば自宅でのギター練習は全て完結すると思うともう買いでしょう!

 

THR10Ⅱ

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

THR5が「5W+5Wのステレオ」に対して、このTHR10Ⅱは「10W+10W」のより出力が大きいモデル。

私はこのタイプを使っていますが、アパートでイヤホン無しでの音でも迫力ある音でギターが弾けます。

 

ちょっとしたイベントや余興であればこのタイプでも十分な音が出ると思います。

 

THR10Ⅱ Wireless

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

こちらは何とワイヤレスのタイプ。

自宅用ギターアンプでワイヤレス搭載は今まで少なかったので嬉しいですよね!

 

自宅でも思いっきり動いて弾きたい!

SNSで弾いてみた動画をかっこよく弾きたい!

そんなギタリストにおすすめです。

 

THR30Ⅱ  Wireless 

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

ワイヤレスの15W+15Wモデルもあります。

さらに大きい出力のものが欲しいときは、こちらがオススメです。

 

 

THRシリーズ専用のケースもある

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

THRのアンプを持ち運ぶときに便利な専用のケースもあります。

自宅以外の場所で弾く場合にはケースがあると安心ですね!

デザインもGood!

 

THRシリーズのギターアンプまとめ

・良い音で快適にギターを弾ける

・自宅用として、インテリアにもマッチするデザイン

・必要に応じて選べるバリエーション

 

THRシリーズは発売当初から話題になり、人気があります。

いまだにその人気が衰えないのはそのルックスはもちろん、音や性能が評価されているからだと思います。

 

私自身もこのTHRシリーズを使ってSNSへ弾いてみた動画をアップしています。

実際に使っている音を聞いていただければその良さが分かると思うので、YAMAHA公式の商品紹介動画と、

私がYouTubeにアップしているTHR10を使ってギターを弾いている動画をアップしておきます。

 

THRシリーズの良さが伝われば嬉しいです!

気になったかたは是非THRシリーズを楽器屋さんなどで試してみてください。

 

YAMAHA商品紹介動画


ヤマハ ギターアンプ「THR-Ⅱ」シリーズ サウンドコレクション

 

THR10を使った弾いてみた動画


HOTEI GUITAR COVER #001

 

yamagish.hatenablog.jp

 

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

【2020年2月前半】SNS大好きギタリストのInstagram活動報告

1月に引き続き、Instagramでのギター動画投稿の活動報告です。

前回との比較や、その間に行ったことなどを書いておきます。

 

Instagramでギター動画を投稿したい、投稿している方の参考になれば幸いです。

 

前回のInstagram活動まとめはこちら

 

yamagish.hatenablog.jp

 

f:id:yamagish:20200131082419p:plain

 

 

2月前半の活動状況

2月14日時点の状況です。

 

ギター動画投稿数:41(1月比+3)

リーチ数(最大):3,099(1月比+23)

いいね(最大) :194(1月比+10)

エンゲージメント(最大):205(1月比+2)

フォロワー数  :440(1月比+54)

 

2月前半はなかなか動画投稿ができず、投稿した動画数は少ないです。

いいね数は前回の動画が伸び、最高記録を出すことができました。

 

いいね数最高記録のギター動画

ONE OK ROCK「Wherever you are」

ONE OK ROCKWherever you areguitar solo cover!!!#oneokrock #whereveryouare #taka #toru #ryota #tomoya #guitarsolo #guitar #rock #music #sound #fender #stratocaster #guitarist #followme #ワンオクロック #ワンオク #ギター動画 #ギター #ギターソロ #ライブ #バラード #ギタリスト #邦ロック #ギター好き #弾いてみた #ロック #音楽 #わんおくろっく #わんおく

 

有名な曲という事もあり、多くの方に見てもらうことができました。

また、ONE OK ROCKの曲でギター動画を投稿したのが初だったので、既存のフォロワーさんに加え、

ONE OK ROCK好きな方という新たな層に届いたことが「いいね」が伸びた要因だと思います。

 

このことから、1つのアーティストの曲をアップし続けるのも良いですが、

様々なアーティストの曲をアップすることも動画の閲覧数を伸ばすのには有効だと思いました。

 

今回1番伸びたのはフォロワーの数

今回の報告の1番のトピックスはフォロワーさんの数の増え方だと思います。

1月に比べ、ほぼ2週間で54名のフォロワーさんと繋がることができました。

 

1月末~2月前半での主な行動は

①基本的にいいねを押してくれた方は皆フォローする

②同じような投稿をハッシュタグで検索し、フォロー&いいね(できれば2~3個)をする

です。

 

①いいねを押してくれた方はフォローする 

怪しいアカウントや、勧誘系のアカウントはスルーしていますが、

基本的に「いいね」を押していただいた方にはこちらからフォローをするようにしました。

 

みなさんフォローバックしてくれるわけではないですが、フォローバックしてくれる方が多かったです。

 

②同じような投稿のハッシュタグを検索。フォロー&いいねを押す。

私の場合はギター動画の投稿がメインなので、

#ギター動画

#弾いてみた

#邦ロック好きと繋がりたい

 

など、主に投稿している内容と近いものをハッシュタグで検索し、

いいなと思った投稿をフォローしました。

 

そして、その方の投稿についてできれば「2~3個いいねを付ける」ことをしました。

そうすることで、実際にいいねをされた側の通知で目がとまりやすくなります。

 

1つだけ「いいね」をしても、他の人の「いいね」に紛れてしまうことが多いですが、

2~3個連続で「いいね」をつけると結構目立ちます。

(もちろん、良いと思った投稿にいいねしています。無作為にするのは失礼にあたります。)

 

2月前半の活動まとめ&最近の投稿

2月前半は少し投稿ペースが崩れ、投稿数自体が多くありませんでした。

あらためて「継続すること」の難しさを実感しました。

 

しかし、何とか投稿したいという気持ちはあったので、数個投稿できました。

 

毎日投稿しようと思うと、プレッシャーになったりして楽しめないので、自分のペースで良いと思うのですが、

「継続する」「途切れさせない」という事は、どのSNSも伸ばしていくうえで大事な事だと思います。

 

自分のペースで、少しずつでも継続していくと、やがて認知されフォロワーさんの数も増えてくると思います。

 

そして、フォローも待つだけではなく、自分からアクションを起こすことで、「気づいてもらえる」ことができます。

そして、結果としてフォローしていただき、コメントなんかのやりとりも最近は増えてきたように感じます。

 

今後の課題はもっとコメントでのやりとりなど、1つ進んだアクションをおこなっていきたいと思います。

2月末に再度、活動報告をアップしようと思っているので、お楽しみに!!

 

それでは、直近の投稿を2つアップして終わりにします。

 

BOOWY 「Dreamin'」

タイトルをつけて、再度編集したものです。

 

BoowyDreamin’guitar solo cover repost!!!#boowy #boøwy #tomoyasuhotei #kyosukehimuro #hotei #guitar #guitarist #guitarhythm #rock #music #sound #fender #stratcaster #dreamin #dream #ボウイ #ぼうい #布袋寅泰 #氷室京介 #高橋まこと #松井常松 #ギター動画 #ギター #弾いてみた #ギタリスト #ドリーミン #ギター好き #バンドブーム #ロックバンド #夢を見てる奴らに送るぜ

 

三沢光晴入場曲 「SPARTAN  X」

プロレスラー入場曲シリーズをアップしています。

プロレスファンにも届いて欲しいですね。

 

三沢光晴(MISTUHARU MISAWA)スパルタンX(SPARTAN X)guitar melody cover!!!#mitsuharumisawa #misawa #mitsuharumisawamemorial #prowrestling #allprojapanwrestling #ajpw #noah #guitar #guitarist #music #fender #stratocaster #rock #sound #spartanx #三沢光晴 #全日本プロレス #ノア #エメラルドフロウジョン #エルボー #スパルタンx #伝説 #プロレス #プロレスラー #ギター動画 #ギター #弾いてみた #ギター好きな人と繋がりたい #プロレス好きな人と繋がりたい #入場曲

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

※過去のInstagram関連記事

yamagish.hatenablog.jp

 

 

サウンドハウス

 

 ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 

AbemaTV

 

【ファン必見!】Ken Yokoyamaプロデュース商品が凄い!ギター・周辺機器が充実!【ハイスタ】

ギター弾いてますか?音楽聴いてますか?ロックしてますか?

今回は”日本のパンクロックヒーロー”Hi Standardの横山健さんのプロデュース商品を紹介します。

 

横山健さんついて

1969年10月1日生まれ。東京都出身。

Hi-Standardのギター&コーラス。

Ken Yokoyama(Ken Band)のボーカル&ギター

PIZZA OF DEATH RECORDS代表取締役社長。

 https://kenyokoyama.com/

 

プロデュース商品

Woodsticks

Woodsticksは横山健さんと、幼馴染の仁科晴雄さんにより立ち上げられたブランド。

ギター、スケートボード、アパレルを展開している。

https://www.woodstics.jp/

 

Woodsticksのギターを紹介します。

 

WS-LP-STD/B 

 

レスポールタイプのギター。

ピグスビーアームがついているところや、そのカラーにこだわりが詰まっています。

 

 WS-SG-STD/B

こちらはSGタイプのギター。3PU、ピグスビーアーム使用。

 

いずれも「Woodsticks」のロゴとマークが刻印されています。

この「Woodsticks Guitars」はESPの「横山健プロデュース/監修」ブランドという位置づけです。

 

GRETCH(グレッチ)

横山健さんは近年、「箱モノ」と呼ばれる、ギターの中が一部空洞になっているギターを使うようになりました。

その影響でGRETCH(グレッチ)から横山健プロデュース商品が発売される運びに。

 

GRETCHから日本人アーティストのモデルが出ることも珍しいですし、さらにそれが横山健さんだということで、

楽器業界では非常に話題になりました。

 

G6134-KWP KDFSR 「kenny Wild Penguin」

 

グレッチのいわゆるペンギンモデル(ホワイト・ペンギンなど)のギターは、ペンギンのイラストが描かれているのですが、このギターのペンギンはモヒカン仕様の「ワイルドペンギン」になっています(笑)

 

ピック

横山健さんと言えば唐草模様。

 

別パターンもあります。

 

Solid Bond

2019年から立ち上げられた新たなブランド。

ブランドの立ち上げには横山健さんが関わっており、横山健モデルのギターアクセサリーを発売している。

ブランド名を命名したのも横山健さん。

https://solidbondguitar.jp/

 

Ken Yokoyama Signature Guitar Cable

 

なんとギターケーブルまでプロデュースしています。

おなじみ唐草模様が刻印されたケーブル。めちゃくちゃ良いデザインです!

 

最後に・・・

今回紹介した、ギター、シールド、ピック。

ファンであれば全て揃えたいところ!

 

ただし予算が・・・

という方はピックや、シールドなど買いやすいところから揃えていき、「横山健さんと同じものを使っている」という優越感に浸りましょう(笑)

 

これだけの商品をプロデュースする能力が凄いとともに、横山健さんのギター愛が非常に感じられます。

ギターが好きで好きでたまらないんだろうなぁ。

 

横山健さんのギターに勇気づけられ、ギターを弾くのが楽しくなった「キッズ」は数多いと思います。

これからも永遠のパンクロックヒーローでいて欲しいですね!

 


Ken Yokoyama -Let The Beat Carry On(OFFICIAL VIDEO)

 

 

【予算別おすすめギター】

ギター歴20年以上の私が厳選した予算別のおすすめギターです。

ギターの購入を考えている方はぜひご覧ください。

 

■初心者の1本目におすすめ!予算3万円。

note.com

 

■中級者~のセカンドギターにもおすすめ!予算5万円。

note.com

 

【ギター/ベースのオンラインレッスンがおすすめ】

スマホタブレット、パソコンから好きな時間に受講できるオンラインレッスンがおすすめです。

未経験、初心者の方はレッスンを受けることで上達スピードがアップ!

 

 \無料お試しレッスン実施中!/ 

あなたの「弾きたい」を徹底サポート!手軽で、お得で安心なオンラインギターレッスン!THE POCKET

 

ギター/ベースのオンラインレッスンについてより詳しく知りたい方はこちら

yamagish.hatenablog.jp

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

ギタリスト、ベーシストのチューナー事情【たかがチューナー、されどチューナー】

ギター、ベースに限らず、楽器はチューニングが命。

いくら良い音、良いプレイをしたとしてもチューニングが狂った楽器を使っていると台無しに・・・

 

最高の音、最高のプレイをするために必要なチューニング。

それを手助けするチューナーも日々進化しています!

 

そんなチューナーについて今日は書きたいと思います。

 

 

チューナーの必要性

ギタリストは1弦から6弦までを決められた音の高さに合わせて演奏します。

チューニングの種類は数種類ありますが、このチューニングが不安定だと音が綺麗に鳴りません。

 

逆にチューニングをしっかり合わせたギターでの演奏は弾く側、聴く側両方にとって心地よい空間を作り出します。

 

そのチューニングを素早く、正確に行うためにチューナーがあります。

(プロ中のプロなどチューナーが無くても正確に音程を合わせることができる人は除く)

 

チューナーの種類

チューナーにも種類があります。

 

①カード型

 

名前の通り、カード型のチューナーです。

なんだか懐かしいゲーム機のようですが、現役のモデルです。

 

【特徴】

・コンパクトで持ち運びに便利

・価格が安価なものが多い

メトロノーム機能が内蔵されいるものがある

 

②クリップ型

 

 クリップがついており、クリップ部分をギター・ベースのヘッドに挟んで使います。

このモデルは弦楽器だけでなく、管楽器などのあらゆる楽器のチューニングに使えるとのことです。

 

【特徴】

・挟むだけでチューニングできる簡単設計

・ヘッドに挟んだままライブも可能なので、視認性が良い(見えやすい)

 

③ペダル型

 

主に足元に置いて、踏んでスイッチを押すタイプ。

よく見るチューナーというとこのタイプではないでしょうか?

 

【特徴】

エフェクターと一緒に足元に並べることができる

・LEDの光で細やかなピッチまで調整可能

 

④ラック型

 

 

見た目がいかにもプロっぽい(笑)。ラックタイプのチューナー。

ラックシステムでエフェクターを組む方のためのチューナーです。

 

【特徴】

・ラックの中に組み込める

・離れていても見やすい視認性

 

 

チューナーと言えども様々なタイプがあります。

近年はアマチュアもプロも足元にエフェクターを並べて使う方が多いため、今回はペダル型のチューナを紹介したいと思います。

 

ペダル型以外のタイプもサウンドハウスで紹介されており、購入もできるので、

気になった方はこちらのバナーをクリックして見てください。

サウンドハウス

 

 おすすめのペダル型チューナー紹介

ペダル型チューナーも様々なブランドから、様々なタイプが出ています。

初心者~上級者まで「これを買っておけば間違いない」というチューナーを紹介します。

 

BOSS(ボス)

 

サウンドハウスで見る 

サウンドハウスで見る

 

BOSSの中でも一般的なチューナー。

迷ったらコレ!というくらいおすすめのモデルです。

 

 

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

 

こちらは「技シリーズ」のチューナー。

「技シリーズ」は内部のパーツ1つ1つにこだわり、「より良い音を追求」したモデルです。

プロのステージングにも耐えうるワンランク上のチューナーが欲しい方はこちら。

 

KORGコルグ

 

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

 

こちらもチューナーの中では不動の人気のKORG

KORGの特徴としてはその頑丈なボディ。

 

見た目も特徴的で、このブルーの他にも、レッド・ホワイトのカラーバリエーションがあります。

KORGさんはカラーにもこだわっていますね!

 

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

 

こちらはさらにコンパクトなタイプなのですが、オレンジのチューナーも派手!

このシリーズはブラック・ホワイト・オレンジ・グリーン・パープルと何と5色用意されています!

 

お洒落は足元から!

の精神ですね(笑)

 

TC ELECTRONIC(TCエレクトロニック)

 

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

 

TC ELECTRONICもチューナーの中では一躍メジャーになりました。

シンプルな見た目もすっきりしていて良いですよね!

 

そしてこのチューナーはなんと!全弦同時チューニングが可能!

ギタリストにとって6弦一気にチューニングできるのはライブ中では非常に嬉しい機能ですよね!

 

 

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

 

 こちらはコンパクトタイプ。

KORGもそうでしたが、エフェクターが増えると足元が複雑になりがちだったり、

エフェクターボードに収まらなかったりするもの。

そんな時にコンパクトタイプはかさばらずに便利ですよね!

 

コンパクトだから音や機能が劣るといったことはありませんので安心してください。

 

チューナー事情まとめ

チューナー事情のまとめです。

・初心者から上級者までギタリストには必要なアイテム

・ペダル型、クリップ型を中心に様々なタイプがある

・形状、カラーなど多くのバリエーションがある

 

気になるチューナーはありましたか?

どれを選んで良いかわからない・・・という方は好きなギタリストの機材をネット等で調べて、

同じチューナーを買ってみるのも良いかもしれませんね。

 

今回紹介したチューナーは多くのギタリストが使用しているものばかり。

たかがチューナー、されどチューナー。

 

あなたもチューナーにこだわってみませんか?

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

  

気になる方はコチラのサイトをチェック!

サウンドハウス

 

 

yamagish.hatenablog.jp 

 

ブログランキング参加中!(応援のポチをお願いします。) 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

 

【新品】初心者おすすめ格安エレキギター「Blitz編」【コスパ】

初心者おすすめのエレキギターを紹介する当ブログ。

今回は「Blitz by ARIAPROⅡ」を紹介します。

(ブリッツと読みます。※以下Blitzと表記)

 

その魅力を書いていこうと思いますが、初めてのエレキギターとして非常に買いやすい価格帯なので、

気になる方は商品のリンク(画像)をクリックしてご覧ください。

 

【初心者おすすめ格安エレキギターまとめ記事】

note.com

 

f:id:yamagish:20200421150300j:plain

 

Blitz by ARIAPROⅡとは

Blitzのブランドを初めて聞いた方もいるのではないでしょうか?

Blitzの名前は初めてでも、ARIAPROⅡは以前のギター雑誌にはよく掲載されていたブランドなので、

聞いたことがある方がいるかもしれません。

 

このARIAPROⅡは荒井貿易株式会社のエレキギターブランドの名前です。

荒井貿易は1956年に創立された会社です。

非常に歴史のある会社ですね。

 

自社ブランドとして

ARIA:フォーク、ウエスタンギター、クラシックギターなど

ARIAPROⅡ:エレキギターエレキベースなど

AP:エレキギターエレキベース

ARIA ELECORD:エレアコギター

ARIA SINSONIDO:消音クラシックギターアコースティックギター、ベース

ARIA DREADNOUGHT:アコースティックギター

PEPE:児童用ギター

Legend:エレキギター

Blitz:エレキギター

 

という風にエレキギターアコースティックギターだけでなく、児童用ギターなど様々な分野を手掛けている会社です。

 

その中のラインナップの1つにBlitzがあり、ARIAPROⅡやAPシリーズなどの高価格帯のギターも制作している会社なので、価格は安くても素材や制作工程には、そのノウハウやこだわりがあると思います。

 

では、早速そのラインナップを見ていきましょう。

 

Blitzのラインナップ

BlitzのラインナップはレスポールやSGタイプです。

ストラトキャスターテレキャスタータイプのラインナップはないので、とちらかと言うとGibson系のギターが欲しい!と思っている方にはオススメです。

 

Fender系のギターが欲しい方はこちらの記事をどうぞ!

yamagish.hatenablog.jp

 

※価格は2021年6月16日時点の価格です。変更となっている場合もあります。

サウンドハウス

サウンドハウス

 

BLP450

Cherry Sunburst

参考価格:23,800円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

楽天で見る

オーソドックスなレスポール・スタンダードのモデル。

ザ・レスポールというべき見た目ですね!

 

このBLP450シリーズはカラーバリエーションも豊富なのが魅力的です。

その一例を紹介します。

 

See Through Blue

参考価格:23,800円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

楽天で見る

綺麗なシースルーですよね!

見た目の高級感に対するこの価格!買いでしょう!

 

Vintage Sunburst

参考価格:23,800円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

楽天で見る

渋めのサンバーストもあります。

 

BLP-CST

White

参考価格:24,800円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

楽天で見る

レスポール・カスタムタイプ。

ホワイトとブラックがあります。

 

ゴールドのパーツでより高級感が出ていますね!

 

PLB-SPL

Yellow

参考価格:18,480円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

楽天で見る

レスポールスペシャルのタイプが用意されている格安エレキギターは珍しいと思います。

このあたりは嬉しいラインナップですね! 

  

BSG-STD

White

参考価格:18,678円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

楽天で見る

こちらはSGカスタムのタイプ。

いずれも白のSGを紹介していますが、ブラックやワインレッドも用意されています。

 

レスポールにしろ、SGにしろ充分なカラーバリエーションが用意されていると言えます。

 

ボディの木材について

格安エレキギターは何の木材が使われているのか?

このあたりが気になる方も多いと思うので書いておきます。

 

レスポールタイプは「ナトー」

「ナトー」という木材はあまり聞いたことがないかもしれません。

レスポールと言えば「マホガニー」が一般的ですが、価格を抑えるために「ナトー」を使用していると思われます。

 

【ナトーの特徴】

マホガニーに似ていて、温かい音になりやすい

マホガニーよりもやや硬いものがある

 

このように、ナトーはマホガニーに似ているので、よりレスポールらしい音づくりができると思います。

 

②SGタイプは「バスウッド」

 バスウッドは格安エレキギターによく使われる木材です。

 

【バスウッドの特徴】

・良くも悪くもオールマイティ

・クセが無いので、アンプやエフェクターで好きなように音づくりがしやすい

 

バスウッドは格安ギターだけでなく、プロのミュージシャンでも好んでバスウッドのギター、ベースを使う方もいます。

 

レスポール、SGタイプともプレイヤーの事を考えて木材を選んでいると思います。

 

その他のAriaブランドのギター

Aria Guitars(荒井貿易)ブランドのギターはAria ProⅡ以外でもいくつかあります。

それらのリンクをまとめておきます。

 

・予算2万円~3万円前後。初心者からセカンドギターまでおすすめ!

初心者おすすめエレキギター【Aria ProⅡ】編 - ギターとスマホとSNSと

 

・レトロなルックスの「RETORO CLASSICS」

【予算2万円】Aria「RETRO CLASSICS」シリーズがおすすめ - ギターとスマホとSNSと

  

コスパ最強!?「LEGEND」

【予算1~2万円】初心者おすすめ格安エレキギター「LEGEND」編 - ギターとスマホとSNSと

 

Blitzエレキギターまとめ

以上がBlitzのギターです。

簡単にまとめると、、、、、

 

・歴史ある会社のブランド、豊富なノウハウ

Gibson系ギターのラインナップ

・豊富なカラーバリエーション

・オールマイティな木材を使用

・お求めやすい価格

 

このような特徴があります。

 

この価格帯でしっかりした材質を使った新品のエレキギターはなかなか無いと思います。

また、フェンダー系のギターを持っているけど、いずれはGibson系も欲しい。でも今は予算が・・・

という方にもおすすめです。

 

Blitz、非常に良いエレキギターが揃っています。

1本検討してみてはいかがでしょうか??

 

その他おすすめのレスポールタイプギター

yamagish.hatenablog.jp

yamagish.hatenablog.jp

yamagish.hatenablog.jp

yamagish.hatenablog.jp

yamagish.hatenablog.jp

 

 

【初心者おすすめエレキギター

ギター歴20年以上の私が厳選した予算別のおすすめギターです。

ギターの購入を考えている方はぜひご覧ください。

 

■初心者の1本目におすすめ!予算3万円。

note.com

 

■中級者~のセカンドギターにもおすすめ!予算5万円。

note.com

 

【ギター/ベースのオンラインレッスンがおすすめ】

 

手軽にZOOMで楽器のオンラインレッスンが受講できる!

入会費・月謝不要で1回あたり3,500円~のレッスン料金のみでOK!

自分のペースで受講でき、楽器初心者の方から伸び悩んでいる方にもおすすめです。

 

   \お申込みはこちら!/ 

オンラインレッスンtac-pla

 

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

【ギター】Dustin Wongのアートな音楽【ルーパー】

おすすめのアーティスト紹介です。

Dustin Wong。ギターとエフェクターで音を操り、曲を作る。

何が凄いってギターとエフェクターでここまでできるの?というアプローチが凄いんです。

 

初めてYouTubeでDustin Wongを見たときに、

「こんなアプローチもあるのか?」と衝撃を受けました。

 

Dustin Wongの世界観をぜひ見てください!

 

f:id:yamagish:20200129083523p:plain

 

Dustin Wongプロフィール

Dustin Wongはハワイ生まれ、日本育ち。

中高と日本で過ごし、パンクやオルタナに影響を受ける。

大学に通うために渡米。バンド活動など様々な音楽活動を行う。

 

のちにソロとなり、主にディレイ、ルーパーなどのエフェクターを駆使したギタープレイで注目を浴びる。

 

ルーパーを使用するギタリスト

Dustin Wongの曲は、一定のフレーズをルーパーというエフェクターでループ(繰り返し)させ、

さらにその上に音を重ねていくという手法がとられています。

 

ルーパーについてはこちらの記事をご参照ください。

yamagish.hatenablog.jp

 

Dustin Wongの曲紹介

それではDustin Wongの曲を紹介していきます。

 


DSKM Session #21 : Dustin Wong

 

ギターの単音、ディレイを使ったプレイからどんどん音を重ねていく。

この動画を始めて見たときは衝撃でした!

 

ギターの音もクリーンな音からノイズ的なアプローチまで1曲の中で様々に変化します。

 

ギタリスト視点で見ると、足元に並べられたエフェクターの数々がワクワクします。

 

もう1曲。


Dustin Wong live at Nana Hari #3

 

ループするフレーズやギターの運指も非常に面白いです。

こういったアプローチが思いつくのは才能やセンスですね。

 

 


DUSTIN WONG LIVE AT BLACK CAT

 

もはや「ギター」の概念を越えた音づくりだったり、聴いていると脳内がだんだん柔らかくなっていくような感じがします。

 

Dustin Wongまとめ

いかがだったでしょうか?

Dustin Wongの世界観、お楽しみいただけましたか?

 

【Dstin Wongの音楽の印象】

・ルーパーを駆使したギタープレイ

・ギターの概念を超えたアプローチ

・アートとしての音楽

 

気になる方はCDや曲のダウンロードもできますので、他の曲も聴いてみてください。

 

【CD/MP3】Dreams Say,View,Create,Shadow Leads

https://amzn.to/38kQShu

 

【CD/MP3】Meadition Of Ecstatic Energy

https://amzn.to/37j9vB5

 

 

サウンドハウス

 

 ブログランキング参加中!ポチっとで応援。

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

【話題】「Brain」を使ってみた、買ってみた【知識共有サービス】

今、Twitter界隈で話題になっている「Brain」というサービス。

どんなものなのか、早速記事を買ってみたのでその感想と私なりの見解を書いてみようと思います。

 

Brainって何?という方から、ちょっと気になるという方の参考になれば幸いです。

 

f:id:yamagish:20200131082419p:plain

 

 

Brainとは?

知識共有プラットフォーム「Brain」は2020年1月30日にリリースされた、まだ新しいサービス。

簡単に言うと、自分の脳内にある知識、スキルをコンテンツとして販売できます。

 

同じようなサービスで「note」がありますが、「note」と「Brain」の違いは、”紹介機能(アフィリエイト)”がある点です。

 

つまり、Brainでマネタイズする方法は

①自分自身でコンテンツを作成して販売

②他人のコンテンツを紹介して、販売報酬を得る(アフィリエイト

があります。

 

YouTubeでBrainのサービスを作った迫佑樹さんの動画が配信されていますので、お時間のある方はこちらを見ていただくとBrainについてより理解できると思います。

 

Brainはどんなサービスなのか、Brainを作ったきっかけなどお話されています。


コンテンツプラットフォーム「Brain」が1月末リリース!

 

私がBrainを使う理由

私がBrainを使う理由は、2つあります。

 

SNSで影響力を持ちたい。そのための勉強。

私はSNSを通してギター動画の配信やギター初心者に向けたブログを書いています。

SNSTwitterInstagramYouTubeでギター配信をしており、ブログははてなブログを使用しています。

 

SNSやブログで1人でも多くの人と繋がりたい。ギターを通してコミュニケーションしたり、楽しんでもらったり、時には役立つ情報で喜んでもらったり。

 

そのためにはやはりフォロワーを増やして、インフルエンサーになりたい。

そう思うのは自然だと思います。

 

結果を出しているみなさんから知識をいただき、1日でも早くその目標を達成したいと考えています。

 

②新しいサービスを使ってみたい

上記の事であれば「note」でもいいじゃないか?と思います。実際noteも登録をしていますが、少し出遅れた感がありました。

そんなところへ「Brainリリース」のニュースとTwitterのタイムラインでみんなが「Brain、Brain」とつぶやいているのを見て、「新しいサービスに飛びついてみよう!」と思ったからです。

 

 紹介機能ってどうなの?

先ほど、Brainには紹介機能があると書きましたが、紹介機能について私なりの考えを書きます。

 

①つまりアフィリエイト

ブログを運営している方の中には「Google Adsense」のような広告サービスや、「Amazon」「楽天」などのアフィリエイトサービスを利用している方も多いと思います。

 

Brainもそのアフィリエイトサービス1つのような位置づけで私は考えています。

 

「良い商品を他人に紹介する」

 

これって、ネット以外の世界でもみんなやっている事だと思います。

「あそこのお店おいしいよー。」

「この商品買ったけどめっちゃいい!使ってみたら?」

という会話のようなイメージだと思います。

 

なので、紹介機能により「良いコンテンツが1人でも多くの方に広まる」

これは非常に良いことだと思います。

 

②あなた(私)の信頼が問われる

正直、Brainの事を書いた記事やTwitterのつぶやきを見ると、

「たった〇時間で〇〇円収益が入りました!」

「Brainは儲かるサービスだ!」

みたいなものがあります。

 

ただ、それって大事なコンテンツの中身について触れておらず、逆に「買ってみよう」という気にならない気がします。

そして、何より自分がそういった発信をすると、逆に信頼を落としかねないと考えています。

やはり自分が読んで良いと思ったものを、その理由とともに紹介すべきかと思います。

 

例えば、他人から強く勧められたものを買って、期待外れだったり、思っていたものとは違っていたら・・・

「もうあの人が勧めるものは買わない」となると思います。

 

やはり人に何かを勧めるときには、その理由と相手にとってどんなメリットがあるのか?

をしっかり伝えるべきだと思います。

 

私もツイートでBrain記事をオススメしてみましたが、140文字では足りないなぁという印象です。

ただ、Twitterの「速効性」は武器なので、「早くみんなに知らせたい!」という時にはTwitterとBrainは相性が良いのかなと思います。

 

実際にBrainで買った記事

私が買おうと思った記事は

SNSでの影響力を持つためのノウハウ

・各SNSやブログに特化したノウハウ

こういったことが書かれている記事を買いました。

 

Twitterインフルエンサーになるために

禿吉さんは実際にTwitterのフォロワー数も2万人近くおられます。

そのような方から、Twitterインフルエンサーになるためのノウハウを知ることができます。

 

ただ単にフォロワー数を増やすだけではない、濃い繋がりのあるインフルエンサーになるために、禿吉さんが実際にやったことなどを分かりやすく書かれています。

 

Twitterのフォロワー数が10,000以下、1,000以下、100以下のみなさんはインフルエンサーになるための近道がここに書かれています。

 

私も教科書代わりに読んで実践しています。

brain-market.com

 

Instagramでフォロワーを増やしたい

私はInstagramもやっています。現在のフォロワー数は400ちょっと。

さすがに5,000まではまだまだですが、目標として500や1,000は超えたいと思っています。

 

インスタはTwitterのように文字よりも写真・動画がメインなので正直どうやってフォロワーを増やしていけば良いか悩んでいました。

 

それがこの記事を読むと「なるほどなぁ」と思うような運用方法が書かれており、早速試してみようと思いました!

brain-market.com

 

③ブログのPV数をもっと上げたい

ブログの運営については、現在やっと50記事を書いて、若干収益がほんの少し出てきたところですが、

PV数や収益を上げるためのノウハウも欲しかったので、りりさんの記事を買いました。

 

実際に私もブログではアドセンスアフィリエイトをやっており、

その運用ノウハウや、そもそものブログの書き方など細やかに書いてあり、非常に参考になりました!

 

今までブログを書いていて、はてブ砲やスマニュー砲で一時的にPV数が伸びることがあったのですが、

やはりブログは継続してPV数を上げていきたいのと、Googleさんの認知度を上げていきたいもの。

 

そのノウハウを早いうちに知っておくと、ブログが育つスピードも速くなると思います。

brain-market.com

 

SNSでもっと結果を出したい

TwitterYouTubeを上手に活用されているしゅうへいさん。

しゅうへいさんのYouTubeを見て、なるほどと思うことが多く、そんな方がどうやってSNSを運用しているのか?

テクニックを含め、考え方、またそもそものコンテンツの作り方を知りたくて購入しました。

 

ちなみにこの記事はまだ完成版ではなく、徐々に加筆されていくようです。

なので、購入したら続きを楽しみに読んでみると良いと思います。

(おそらくですが、加筆していくと価格も上がっていくのかな?)

 

しゅうへいさんのSNS運用のリアルなテクニック、Twitterでフォロワー1,000人にするまでについて書かれている部分は、自分の経験と重ね合わせても、「やっぱそうだよな」と思うところがありました。

 

気になる方はまずしゅうへいさんのTwitterYouTubeなど無料の部分をチェックしてから購入を判断しても良いと思います!

brain-market.com

 

⑤話題にのってみた・・・その結果!?

TwitterでBrain開始当初にめちゃくちゃ話題になり、その名前を目にした事がある方も多かったのではないでしょうか?

イケハヤさんの記事も気になったので買ってみました。

 

「自分で買ってみないと分からない!」と思ったので買ったのですが、「さすが」というべき内容。

Brainに対する考え方や、その運用方法、これからこう使ってみたらいいんじゃない?という意見など大変参考になりました。

 

この記事を読むまでは、勉強のつもりで記事を買ってみようという感じでしたが、読んでいくうちに

「自分もBrainでコンテンツを作ってみようかな?」

と思うようになりました。

 

それくらいBrainのことをしっかり分析されていて、かつ自身のSNS運用ノウハウを惜しみなく書いているといった印象でした。

イケハヤさんの記事は価格が少し躊躇するような価格だったり(その分得るものも大きいと思います。)しますが、

この記事は本1冊買うくらいの感じで買えたのですが、価格以上のノウハウを得れて満足しています。

brain-market.com

 

Brain使ってみた、買ってみたまとめ

先述した通り、Brainはまだ始まったばかりのサービスです。

様々なところでBrainに関する考えや思いが書かれていますが、私なりの解釈、買ってみた感想を書きました。

 

Brainに限らずに、SNSやブログで大事になってくるのは「信頼」だと改めて記事を書いて思いました。

実際の顔が見えない相手だからこそコミュニケーションにはマナーが必要だし、信頼してもらうには時間もかかります。

 

「信頼を築くのには時間がかかるが、信頼が崩れるのは一瞬だ。」

 

これは実生活でも、SNS上でも変わらない原理原則だと思います。

このBrainというサービス当初はこの「信頼」が試されているのかな?と個人的には考えています。

 

だからこそ、この記事を書くにあたって、色んな情報を入れ、言葉1つ1つ慎重になりました。

(誤字などあればすみません・・・)

 

こういった新しいサービスはまずは自分がやってみて、体験してみるのが大事だと思います。

その体験を共有し、少しでも参考になっていただければ私も嬉しいです。

 

SNS、ブログは無限の可能性があると思います。

だからこそより多くの方と繋がりたいし、それを活かして豊かな人生をつくっていきたいと思っています。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

 

【必聴】奈良発ロックバンド「LOSTAGE」を聴こう!【音楽】

おすすめのバンドを紹介します。

関西の奈良を中心に活動しているバンド「LOSTAGEロストエイジ)」です。

 

私は大学時代(約18年前~)に奈良でバンド活動をしており、その時に知ったバンドです。

物凄くかっこいいバンドなので、みなさんに聴いて欲しくてブログで紹介しようと思いました。

 

f:id:yamagish:20200129083523p:plain

 

 

LOSTAGE

2001年結成。

地元奈良を拠点に活動を続ける3ピースロックバンド。

 

Bass/Throat:Takahisa Gomi

Guitar:Takuto Gomi

Drums:Tomokazu Iwaki

 

Official Web Stite

https://lostage.co/

 

ベースとギターは兄弟です。ベースが兄、ギターが弟。

以前はギターが2人で4ピースでしたが、メンバーの脱退を経て3ピースに。

3ピースでも音圧は非常に厚く、3ピースであることを感じさせません。

 

LOSTAGEとの出会い

私とLOSTAGEとの出会いは、ライブハウス。

当時、バンドを組んで出演していた奈良NEVER LANDというライブハウスで、

「凄いバンドがいる」

と、当時から奈良の音楽シーンの注目の的でした。

 

ジャンルは違えど、1度見る機会があり、そのライブに圧倒されました。

轟音の中に心地よさがあり、メンバーの人柄からどうしてこの音が出せるんだろうと、普段からのギャップにやられました。

 

地元奈良でレコード店を経営

ベースの五味岳久さんは地元の奈良でレコード店を経営しています。

「THROAT RECORDS」

レコードの他にもLOSTAGEのグッズも販売しています。

https://throatrecords.tumblr.com/page/2

 

ONLINEでの販売もしているので、LOSTAGEグッズが欲しくなったら関西以外からも購入できます。

LOSTAGEグッズ、非常にデザインがカッコイイです。

当時の奈良でもバンドマンがLOSTAGEのTシャツを着ていた印象があります。

 

ぜひ奈良へ行った際には立ち寄ってみてください!

 

LOSTAGEの曲

それでは「早く曲聴かせろ!」という声が聞こえてきそうなので、曲を紹介します。

 

NEVERLAND


LOSTAGE / NEVERLAND

 

冒頭に名前が出た、奈良のライブハウス「NEVERLAND」と同じ名前の曲です。

MVの中には実際のNEVERLANDも出てきます。

 

私が出演していた当時から移転を経ています。

LOSTAGEが今でも拠点としているライブハウスにちなんだ曲。

個人的に聴いていると当時のことを思い出したりします。

 

BLUE


LOSTAGE / BLUE

 

疾走感のある曲。

普段のLOSTAGEの演奏の様子が撮影されていますが、ライブとなるともっと激しいです。

LOSTAGEの魅力の1つにライブでの激しさがあると思います。

 

瞬きをする間に


LOSTAGE / 瞬きをする間に

 

綺麗でいて、かつそこにはバンドとしての音が流れている。

こういう曲があるのもLOSTAGEの魅力だと思います。

 

実際のTHROAT RECORDSの店舗や、メンバーの様子もMVに描かれており、

奈良の風景も見れます。

 

RED


LOSTAGE『RED』 2010.04.02@SHINJUKU LOFT

 

実際のライブ映像。LOSTAGEの魅力である激しい曲。

その圧巻のライブパフォーマンスを見ていただければと思います。

 

もう、無言で見ちゃいますね(笑)

ドラムの岩城さんのステージングがめちゃくちゃカッコイイ!

 

手紙


lostage - 手紙

 

LOSTAGE初期の名曲。

初期の頃は小文字でlostageでした。

 

3ピースになってもアレンジして演奏されています。

この曲、大好きでアルバムを買って何度も聞いていました。

 

もの凄くアップテンポなわけではないけど、ロックを感じさせてくれる曲。

でも歌いだしが「母さん」ですから、もうそのセンスが大好きです。

 

まとめ

今回、奈良発ロックバンドのLOSTAGEを紹介しました。

私の個人的な話になりますが、奈良でバンド活動をしていて出会ったカッコイイロックバンド。

未だにその活動をネットやSNSでチェックしています。

 

過去にはROCK IN JAPANにも出演し、メディアにも出ていたのでその存在をすでに知っている方も多いかもしれません。

 

最近YouTubeで見ていて、ブログでLOSTAGEの事を書きたい!

と強く思ったので、今回紹介させていただきました。

 

これを機にLOSTAGEを知って、ハマっていってもらえると嬉しいです。

LOSTAGEの音楽には中毒性があると思っています。

 

1度聴いたら何度も聴きたくなる。

LOSTAGE最高です。

 

yamagish.hatenablog.jp

 

 

【予算別おすすめギター】

ギター歴20年以上の私が厳選した予算別のおすすめギターです。

ギターの購入を考えている方はぜひご覧ください。

 

■初心者の1本目におすすめ!予算3万円。

note.com

 

■中級者~のセカンドギターにもおすすめ!予算5万円。

note.com

 

【ギター/ベースのオンラインレッスンがおすすめ】

スマホタブレット、パソコンから好きな時間に受講できるオンラインレッスンがおすすめです。

未経験、初心者の方はレッスンを受けることで上達スピードがアップ!

 

 \無料お試しレッスン実施中!/ 

あなたの「弾きたい」を徹底サポート!手軽で、お得で安心なオンラインギターレッスン!THE POCKET

 

ギター/ベースのオンラインレッスンについてより詳しく知りたい方はこちら

yamagish.hatenablog.jp

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村