ギターとスマホとSNSと

ギターを始めたい方、久々に弾こうかな?と思っているあなたへスマホやSNSを使っての楽しみ方をお届け!

【予算5万円】Grass Rootsのエレキギターがおすすめ!

おすすめエレキギターシリーズ。

今回はGrass Rootsのエレキギターを紹介します。

 

予算5万円のエレキギターは初心者の最初の1本としてだけでなく、中級者~上級者の2本目以降のサブギターとしてもおすすめできますし、もちろんメインギターとして長く活躍してくれます。

 

今回は2020年に発売された最新モデルも紹介します!

それでは早速見ていきましょう!

 

f:id:yamagish:20200421150300j:plain

 

Grass Rootsについて

Grass RootsはESP直系のブランド。

ESPはご存じの通り、アーティストモデルやオーダーメイドなども手掛ける上位ブランドです。

 

Grass RootsはそのESPやEDWARDSのモデルをベースに、コストパフォーマンスを追求したブランド。

ただし、Grass Rootsにしかないモデルもあったりで、ただの低価格ブランドではありません。

 

しっかりとESPやEDWARDSのモデルで培った技術などを継承し、価格帯も4万~6万と最初の1本からメインギター

まで充分な幅のある絶妙なラインナップとなっています。

 

今回はこの中で予算を5万円に設定し、おすすめのモデルを紹介します。

2020年の最新モデルも紹介しますのでお楽しみに!

 

※価格は2020年7月13日時点のサウンドハウス価格です。変更となる場合があります。

サウンドハウス

 

G-MR-45DX

参考価格:36,850円(税込)

※Snow Whiteは26,080円(税込)

 

Metallic Blue

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Metallic Red 

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Snow White

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

 ESPのMシリーズの流れを組むモデル。

ストラトキャスタータイプのボディに2ハムバッカーでヘヴィなサウンドもお手の物。

シンプルなツマミ類も操作がしやすくて良いですね!

 

G-HR-55FX

参考価格:43,780円(税込)

※See Thru White Satinのみ43,230円(税込)

 

Black Satin

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

See Thru Blue Sunburst Satin

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

See Thru White Satin

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

HORIZONタイプのモデル。

ESPの代名詞的モデルのHORIZON。シンプルながらもこだわりのデザイン。

この価格帯と思えない高級感溢れるボディカラー。

 

G-TB-55R

参考価格:44,880円(税込)

※See Thru BlueSunburst Satinのみ43,280円(税込)

 

Black Satin

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

See Thru Black Cherry Sunburst Satin

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

See Thru BlueSunburst Satin

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

See thru White Satin

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

THROBBERタイプのモデル。

2つのハムバッカーにはコイルタップという機能がついており、シングルコイルの音も出せるので、

音作りの幅が広がり、様々なジャンルの音楽に対応できます。

テレキャスタータイプが欲しいギタリストにピッタリ。

 

G-TK-STD

参考価格:46,640円(税込)

 

Natural

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Seaform Green

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Snow White

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Sonic Blue

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Trino Red

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

9mm Parabellum bulletのギターボーカル菅原卓郎のシグネチュアモデル「Trickster」タイプのモデル。

ボディはやや薄めで持ちやすいです。

2ハムバッカーですが、コイルタップ機能により、シングルコイルの音を出すことが可能。

 

ジャガー・ジャスマスタータイプが欲しいギタリストにおすすめ。

カラーバリエーションが豊富なのも嬉しいですね! 

 

G-SN-CTM

参考価格:51,040円(税込)

 

See Thru Black

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

See Thru Blue

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

See Thru Red

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

SNAPPERタイプのギター。

SNAPPARはESPでも大人気のモデル。

 

ピックアップがSSHの配置で、甘いフロントトーンから、激しいリアトーンまで奏でることが可能。

シースルータイプのボディカラーもカッコイイ!

 

【予算5万円】Grass Rootのエレキギターまとめ

今回、予算5万円で買えるGrass Rootsのギターを紹介しました。

初心者モデルとしては高価格、中級者~上級者モデルとしてはお買い得な絶妙な価格帯。

 

もちろん、練習やライブのメインギターとしては申し分ないスペックを持っています。

 

オーソドックスなエレキギターの形状といえば、ストラトキャスターテレキャスタージャズマスタージャガー)ですが、

その形状の面影を残しつつ、Grass Roots流に仕上げられたエレキギター

ステージの上でも注目を浴びること間違いなしです。

 

今回紹介したGrass Rootsのエレキギターは間違いなくオススメのモデルばかりなので、

1度検討してみてはいかがでしょうか?

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

【初心者おすすめエレキギター

ギター歴20年以上の私が厳選した予算別のおすすめギターです。

ギターの購入を考えている方はぜひご覧ください。

 

■初心者の1本目におすすめ!予算3万円。

note.com

 

■中級者~のセカンドギターにもおすすめ!予算5万円。

note.com

 

【ギター/ベースのオンラインレッスンがおすすめ】

スマホタブレット、パソコンから好きな時間に受講できるオンラインレッスンがおすすめです。

未経験、初心者の方はレッスンを受けることで上達スピードがアップ!

ペースは月2回~4回、料金も1回あたり3,200円~3,800円。

 

 \無料お試しレッスン実施中!/ 

あなたの「弾きたい」を徹底サポート!手軽で、お得で安心なオンラインギターレッスン!THE POCKET

 

ギター/ベースのオンラインレッスンについてより詳しく知りたい方はこちら

yamagish.hatenablog.jp

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

【ギター】SNSで音楽を発信し続けて、半年が経過した話【弾いてみた】

私は2019年10月からSNSを使って本格的に自分のギター動画(弾いてみた動画)を配信しています。

すでに半年以上が経過したので、その間に色々と気づいたことを書いていきます。

 

これからSNSで楽器演奏などを配信してみたい方、今やっているけどあまり楽しめていない方の参考になると嬉しいです。

 

f:id:yamagish:20200331160528j:plain

 

SNSでギターを配信しようと思ったきっかけ

私は現在様々なSNSで自分のギター動画(弾いてみた動画)を配信していますが、

数年前からYouTubeでのギター動画配信は行っていました。

 

その時に配信しようと思ったきっかけは「楽しいから」。

これだけでした。

 

自分のギターが全世界に向かって発信できる。

これは昔では考えられなかったこと。始めた当時は「ユーチューバー」という言葉すらない時代でしたが、

今や「ユーチューバー」は憧れの職業としてもランクインしているように、時代の移り変わりは激しいなと感じます。

 

話が少し逸れましたが、「楽しいから」という理由でやっていたYouTubeに加え、

InstagramTwitterでもギター動画を投稿するようになってから、

「もっと多くの方に見てもらいたい。楽しんでもらいたい。」

と思うようになり、色々と工夫をするようになりました。

 

Instagramは動画との相性が抜群!

そんな中でInstagramを2019年11月から始めました。

最初、Instagramは個人的アカウントで食べ物や景色を投稿していましたが、

この日をきっかけにギター動画を配信するアカウントに変更しました。

 

最初はもちろん、「いいね」や「コメント」の数も少なかったです。

現在と比較すると、初投稿のいいね数は16、現在の最高いいね数は393とかなり違いがあります。

ここに至るまでに様々な試行錯誤をしました。

 

・投稿頻度

・動画の撮影の仕方

・撮影後の編集

 

などを工夫することにより、現在は平均して250くらいのいいねをいただいています。

 

投稿頻度

投稿頻度については、1番良いのは毎日投稿だと思います。

しかし、お仕事をしていたり忙しい毎日の中でそれは難しいという方もいると思うので、おすすめは2~3日に1投稿のペース。私も現在このペースでやっています。

それでも難しいという方は最低でも1週間に1投稿はしておきたいですね。

 

動画の撮影・編集

動画の撮影については、様々な機材を使ってハイクオリティな動画を求めることもできますが、

私は手軽に撮影することで、投稿頻度を保っているので、最低限の機材で運用しています。

 

今は、スマホ内蔵のマイク、カメラを使っています。

今後、マイクなどの機材を導入することも考えていますが、私の今の撮影方法はどなたでも手軽にできると思うので、参考にしてみてください。

yamagish.hatenablog.jp

 

https://www.instagram.com/p/CCR3o6_DTFK/

Ken YokoyamaPunk Rock Dreamguitar riff cover!!!#kenyokoyama #punkrockdream #kenband #histandard #guitar #guitarist #punk #rock #music #sound #fender #stratocaster #japan #airjam #fes #横山健 #ハイスタ #ハイスタンダード #ギター #ギター動画 #弾いてみた #弾いてみた動画 #東北ライブハウス大作戦 #京都大作戦 #音楽 #邦ロック好きな人と繋がりたい #音楽好きな人と繋がりたい #ギター好きな人と繋がりたい #パンクロック #もんげー

 

Instagramを継続し、1人でも多くの方に見てもらいたいと思って運用してきましたが、

お陰様でフォロワーさんの数も1,000を超えることができました。

現状に満足せず、これからもっともっと多くの方に見てもらえるようチャレンジしていきます!

note.com

 

YouTubeInstagramの動画を活用して効率よく投稿

以前から運用していたYouTubeは、最近は更新が止まっていたのですが、

Instagramに投稿した動画を活用することで、YouTubeにも投稿できる動画を作成し投稿しています。

 

個人的な考えになりますが、Instagramはスキマ時間にサクっと見れる動画が多く、

YouTubeはリビングなどでちょっと暇な時間があるときに見るイメージがあります。

 

なので、動画の時間はInstagramは1分以内、YouTubeは3分程度を目安に投稿しています。

 

簡単に言うと、Instagramの動画を繋げて、1つの動画にしています。


Ken Yokoyama guitar cover #001 ( Punk Rock Dream、I Won't Turn Off My Radio、WALK)

 

これはiPhoneの「i Movie」というアプリを使って簡単に10分もあれば作成できます。

このことを記事にしていますので、良かったらご覧ください。

yamagish.hatenablog.jp

 

 Twitterにもギター動画を投稿

もう1つSNSをやっているのは「Twitter」です。

Twitterはどちらかというと、InstagramYouTubeの動画投稿をお知らせし、流入をしてもらうために活用しています。

 

というのも、Twitterでギター動画を投稿しても、タイムラインの流れがめちゃくちゃ早いので、

すぐに見られなくなってしまいます・・・

せっかく動画を投稿したのに悲しいですよね。

 

とはいえ、そこは工夫することで、後で見てもらうことも可能です。

ハッシュタグ「#〇〇〇〇〇」を動画の投稿時につけることで、後で見てもらうことができます。

 

私は「#やまろっくぎたー」というハッシュタグを使っています。

これで検索すると、私のギター動画のツイートがたくさん出てくるようになっています。

 

複数のSNSをやるのは大変??

ここまで読んできて、私がInstagramYouTubeTwitterと3つのSNSを同時に運用していて大変なのでは?

と思った方もいるかもしれません。

 

私の経験では「大変だけど、やることはできるし、メリットがある」

という答えです。

 

確かに、複数のSNSを同時に運用するのは時間がかかります。

どれかが更新が止まる。という事がよくあります。

 

しかし、私は撮影した動画を「使いまわす」ことで同時運用は十分可能だと思います。

 

私の基本的な運用方法は

①ギター動画を撮影

InstagramTwitterに投稿

③動画のストックが溜まってきたら、編集してYouTubeに投稿

 

という流れで運用しています。

ギター動画の撮影にかかる時間は30分~1時間程度。

撮影が完了すれば、編集→投稿という作業は慣れると5分もあれば完了します。

 

そして、現在3つのSNSを使っていての相乗効果もあります。

 

InstagramTwitterの投稿にYouTubeのリンクを貼っているのですが、

YouTubeのコメントで「Instagramから来ました」「Twitterを見てきました」など、それぞれのSNSへの流入も増えてきています。

 

SNSで音楽はもっと楽しめる!

最後に、SNSでの音楽発信を半年以上続けて感じたことをまとめます。

 

SNSでのブランディング

SNSをやる際は「自分は何者か?」ということを明確にすれば、フォロワーさんの増加や楽しみが増えます。

私は「SNS×ギター」というテーマで発信を続けていますが、「ギターと言えば〇〇さん」「Instagramのことは〇〇さんに聞こう」などと、ある程度イメージを持っていただけるようになりました。

 

・仲間ができる

同じようにSNSで音楽を発信している仲間から声をかけてもらったり、こちらから声をかける事も増えました。

それがきっかけで「コラボ動画」を作って、SNSでみなさんに楽しんでもらっています。

仲間ができると、情報交換ができるので、新しい情報が手に入ったり、モチベーションを高めあうことができます。

 

・楽器の上達に繋がる

SNSでギターをアップし続けていると、収録のためにミスをして何度も弾き直します。

そして、録音したものを聴いて「ここはこう弾いたほうが良いな」と客観的に自分を見ることができます。

これが結果的に上達・成長に繋がっています。

 

なので、私は初心者の方こそ、SNSで音楽を発信したほうが良いと思っています。

決して上手くなくてもいい。

練習風景を投稿している方もいるくらいです。

 

それでも頑張って弾いたものに「いいね」がつくと嬉しくて、楽器を継続するモチベーションにも繋がります。

 

以上がSNSでの音楽を発信し続けて気づいた点です。

何より大事だと思うのはSNSなので、「自分が楽しむ」ことだと思います。

 

最初のうちはあまり反応がないかもしれませんが、継続していくとフォロワーさんも増えたり、

いいねでの反応が増えてきます。

 

最初の1歩を踏み出すための記事も書いていますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

SNSを使って音楽をもっと楽しみましょう!

 

 

yamagish.hatenablog.jp

    

U-NEXT

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

【予算5万円】Fenderのアコースティックギターがおすすめ!【アコギ】

ギターをやっていてFenderフェンダー)と聞くとストラトキャスターテレキャスターなどのエレキギターを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?

 

そのFenderから発売されているアコースティックギターの「California(カリフォルニア)」というシリーズがコスパも高く、おすすめです。

 

Fenderアコースティックギターと聞くとイメージが湧かないかもしれませんが、

非常にFenderらしく、ギター好きなら「おおっ!」と思うデザインなので、楽しんで見てみてください!

 

f:id:yamagish:20200421150300j:plain

 

Fender Californiaシリーズ5つの特徴

Fenderアコースティックギターの「California(カリフォルニア)」シリーズは、従来のアコースティックギターのイメージを覆すことをコンセプトにしています。

 

そんなCaliforniaシリーズの5つの特徴を解説します。

 

①鮮やかなカラー

アコースティックギターというと「ナチュラル」や「サンバースト」のカラーが多いですが、

Californiaシリーズはエレキギターのようなカラフルなカラーを採用しています。

 

②マッチングカラーのストラトキャスターヘッド

これもCaliforniaシリーズならではですが、ボディと同じカラーのストラトキャスターヘッドを採用しています。

普段からストラトキャスターを使っている方にはぐっとくるデザインですね。

 

③Fishmanのプリアンプを搭載

これは普段からエレキを弾いていたり、ライブ派の方には嬉しい機能。

プリアンプ、つまりアンプなどに繋いで音を出すことが可能です。

この機能が標準搭載されているので、買ってすぐに大きなライブでも使えます。

 

マホガニーのネック

アコースティックギターのネックはメイプルが一般的ですが、マホガニーのネックを採用することで、

暖かみのあるリッチなサウンドになります。

 

⑤3種類のボディシェイプ

Califoriniaシリーズには3種類のボディシェイプが揃っています。

Malibu・・・小ぶりでカッタウェイの無いデザイン

Redondo・・・バンドでの演奏に適した大き目のボディ

Newporter・・・MaribuとRedondの中間に位置するモデル(両方の良さを兼ね備えている)

 

どのモデルを買うか迷っている方はNewporterがおすすめですね。

 

Californiaシリーズの3つの「グレード」

Californiaシリーズの特徴を5つ解説しましたが、さらにこのCaliforniaシリーズは3つの「グレード」があります。

 

①「クラシック」

クラシックは3つのグレードの中の最上位。

総単板の使用で非常に鳴りが良いとされています。

 

②「スペシャル」

クラシックの違いとして、裏面が塗りつぶしになっている点です。

これはクラシックよりも木目が綺麗ではない木材を使用しているという点が推測されますが、

その点以外はクラシック同様のスペックなのでコスパが高いと言えます。

 

③「プレイヤー」

低価格モデル。低価格とはいえ、先に述べたようにスペックは十分。

タイトに引き締まった鳴りは、クラシックやスペシャルよりも好みだという方もいると思います。

 

今回は、予算50,000円以内のモデルを紹介ということで、「プレイヤー」のグレードに絞って紹介します。

 

サウンドハウス

※参考価格は2021年2月18日時点の価格です。変更となる場合があります。

 

Malibu Player

小ぶりでカッタウェイの無いデザイン。

手の小さな方や女性にもおすすめです。

 

Aquo Splash

参考価格:44,880円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Arctic Gold

参考価格:44,220円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Satin WN

参考価格:44,880円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Midnight Satin

参考価格:48,180円(税込) 

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Natural

参考価格:38,500円(税込) 

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Sunburst

参考価格:38,995円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Redondo Player

バンド演奏に適した大き目のデザイン。

Jetty Black

参考価格:44,220円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Slate Satin WN

参考価格:44,880円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Belmont Blue

参考価格:44,880円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Bronze Satin

参考価格:40,997円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Natural

参考価格:46,497円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Sunburst

参考価格:39,820円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Newporter Player

MalibuとRedondoの中間に位置するモデル。

Champagne

参考価格:44,770円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Natural

参考価格:41,140円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Ice Blue Satin

参考価格:48,950円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Olive Satin

参考価格:45,980円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Sunburst

参考価格:41,195円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Califoriniaシリーズまとめ

3種類のタイプを紹介しましたが、いずれもカラーバリエーションなどCaliforniaシリーズ独特のデザインが目を引きます。

 

そしてデザインだけでなく、その演奏性もFenderならではのもの。

長年ギターブランドの第一線を走り続けているからこその信頼がありますね。

 

今まで私もFenderアコースティックギターはあまり注目していなかったのですが、

これを機に見直しました!

 

ぜひFenderアコースティックギターでステージやSNSでオーディエンスの目を引きましょう!

 

【初心者おすすめエレキギター

ギター歴20年以上の私が厳選した予算別のおすすめギターです。

ギターの購入を考えている方はぜひご覧ください。

 

■初心者の1本目におすすめ!予算3万円。

note.com

 

■中級者~のセカンドギターにもおすすめ!予算5万円。

note.com

 

【ギター/ベースのオンラインレッスンがおすすめ】

スマホタブレット、パソコンから好きな時間に受講できるオンラインレッスンがおすすめです。

未経験、初心者の方はレッスンを受けることで上達スピードがアップ!

ペースは月2回~4回、料金も1回あたり3,200円~3,800円。

 

 \無料お試しレッスン実施中!/ 

あなたの「弾きたい」を徹底サポート!手軽で、お得で安心なオンラインギターレッスン!THE POCKET

 

ギター/ベースのオンラインレッスンについてより詳しく知りたい方はこちら

yamagish.hatenablog.jp

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

【予算5万円】YAMAHA「REVSTARシリーズ」がおすすめ!【エレキギター】

YAMAHAエレキギターと聞くと「Pacifica(パシフィカ)」や「SG」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?

 

「Pacifica」や「SG」は長らくYAMAHAエレキギターの顔というべきモデルですが、

2016年に「REVSTAR」という新シリーズが登場したのをご存じですか?

 

この「REVSTAR」シリーズ、見た目やコスパの高さから初心者~中・上級者のセカンドギターとしておすすめなんです。

 

そんな「REVSTAR」シリーズを紹介します。

 

【PACIFICA(パシフィカ)シリーズが気になる方はこちら】

【最新版】YAHAMA PACIFICAおすすめラインナップ - ギターとスマホとSNSと

 

f:id:yamagish:20200324082826j:plain

 

YAMAHA「REVSTAR」について

先ほど述べたように「REVSTAR」が登場したのは2016年。

2016年の発売以降、独自開発のピックアップによる骨太なサウンド、バイクから連想された個性的なデザインが人気となっています。

 

<REVSTARシリーズの特徴>

①ボディシェイプ

YAMAHAエレキギターの「SG」や「SF」シリーズのDNAを受け継いでいます。

そしてYAMAHAバイクを連想させるデザインとなっています。

 

また、塗装についても、日本の伝統色と工業用の技術、素材からヒントを得た深みのある色調を実現しており、

より一層日本的な意匠を感じさせています。

 

サウンド

それぞれのモデルにマッチするようにデザインした独自開発のピックアップを搭載。

試行錯誤を繰り返し、各モデルに最適なサウンドを追求しています。

 

後に紹介するRS320以外のモデルにはツマミを引いて低音をカットできる「ドライスイッチ」が搭載されており、

きらびやかなハイトーン、バランスの良いクリーントーンと様々なバリエーションの音作りが可能です。

 

今回は予算を50,000円(税抜)に設定してREVSTARシリーズの中のモデルを紹介します。

 

※価格は7月2日時点のサウンドハウスの価格です。

 変更となっている場合があります。

サウンドハウス

 

RS320

アイスブルー

参考価格:38,489円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

ブラックスチール

参考価格:38,489円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

ビンテージホワイト

参考価格:38,280円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

レッドカッパー

参考価格:40,051円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

RS320はREVSTARシリーズのエントリーモデル。

初心者でも手軽に購入できる価格帯となっています。

 

ハイゲインでヌケの良いサウンド

弾きやすさを考慮したスリムなネックが初心者にオススメなポイントです。

 


Revstar | RS320 Sound Sample

 

RS420

ファイヤードレッド

参考価格:52,899円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

ブラックスチール

参考価格:52,899円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

マヤゴールド

参考価格:52,899円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

ボディのコンター加工や、特徴である「ドライスイッチ」などのREVSTARの高い操作性はそのままに、

コストダウンを図ったモデル。

 

ミドルレンジが強調され、粘りのあるサウンドです。

ドライスイッチにより、ノイズを軽減しながらもヌケの良いクリーントーンを奏でることができます。

 


Revstar | RS420 Sound Sample

 

予算50,000円前後のYAMAHA「REVSTAR」シリーズまとめ

・今回紹介したのは「RS320」「RS420」の2モデル

・低音をカットできる「ドライスイッチ」はRS420に搭載

・個性的なボディシェイプだが、操作性は抜群

 

YAMAHAエレキギターは「Pacifica」シリーズを始め、価格の割には非常に音や性能が良いと評判です。

近年、再度注目されているブランドの1つ。

 

「REVSTAR」シリーズもバイクから連想したデザインと言いつつも女性にも似合うデザインだと思います。

もちろん、男性が持ってもカッコイイですし、年齢・性別問わずに使えるエレキギターです。

 

ぜひ1度検討してみてはいかがでしょうか。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

【おすすめギター】

ギター歴20年以上の私が厳選した予算別のおすすめギターです。

ギターの購入を考えている方はぜひご覧ください。

 

■初心者の1本目におすすめ!予算3万円。

note.com

 

■中級者~のセカンドギターにもおすすめ!予算5万円。

note.com

 

【ギター/ベースのオンラインレッスンがおすすめ】

スマホタブレット、パソコンから好きな時間に受講できるオンラインレッスンがおすすめです。

未経験、初心者の方はレッスンを受けることで上達スピードがアップ!

ペースは月2回~4回、料金も1回あたり3,200円~3,800円。

 

 \無料お試しレッスン実施中!/ 

あなたの「弾きたい」を徹底サポート!手軽で、お得で安心なオンラインギターレッスン!THE POCKET

 

ギター/ベースのオンラインレッスンについてより詳しく知りたい方はこちら

yamagish.hatenablog.jp

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

【予算2万円】ギター初心者おすすめマルチエフェクター

エレキギターを弾く方の必須アイテム「エフェクター」。

ギタリストが足元に並べているアレです。

 

近年は自宅で音楽を楽しむ方が増える中で、自宅でコンパクトエフェクターを並べてセッティングすると時間がかかったり、意外と面倒だったりします。

 

そんな中でマルチエフェクターがあれば、面倒なセッティングも必要なく自宅で音楽を楽しめます。

もちろんスタジオでの練習やライブでも使えるアイテムなので、1つ持っていても損はしないアイテムです。

 

今回は予算20,000円以内で初心者から中級者まで楽しめるマルチエフェクターを紹介します!

 

f:id:yamagish:20200421150300j:plain

 

マルチエフェクターとは?

エレキギターはギター本体とアンプがあれば音を出すことができます。

一方でその「音」の変化を楽しむこともできます。

 

例えていうなら「ギュイーン」といった歪み系や、

山びこ効果などの空間系、音を揺らすモジュレーション系など様々。

 

そして、これらの音の変化は「エフェクター」と呼ばれる箱型の機材で変化させることができます。

 

エフェクター」にはそれ単体で音を変化させる「コンパクトエフェクター」というものと、

様々な音色の変化が1台で楽しめる「マルチエフェクターがあります。

 

今回は1台で様々な音を楽しめる「マルチエフェクター」を紹介します。

 

「コンパクト」と「マルチ」どっちがいいの?

これは度々ギタリスト界隈で起こる議論の1つです。

 

私自身、ギターを始めて20年以上経ち、もちろん両方を使ったことがあるのですが、

結論から言うと「どっちもいい」という事です(笑)

 

それぞれに良さがあり、「コンパクトエフェクターのほうが音が良い」なんて言葉も聞きますし、

私自身、そう思う事もあります。

 

しかし、どちらもよほど耳の肥えたプロや上級者が聴かない限り、あまり違いが分からないくらい近年のマルチエフェクターは音が良くなっています。

 

そして、自宅でギターを楽しむ場合、マルチエフェクターで十分楽しめるという事実もあります。

 

なので、今回この議論については深く掘り下げないことにします(笑)

 

それでは早速オススメの20,000円以内で買えるマルチエフェクターを紹介します!

 

※価格は2020年6月30日時点のサウンドハウスでの価格です。

 変更となっている場合もあります。

 

Vox StompLab ⅠG

参考価格:4,350円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

何といってもその価格が魅力的なマルチエフェクター

この価格でトータル100種類のプリセットプログラム入り!

ユーザープログラムも20種類まで保存可能。

 

初めてのマルチエフェクターや、自宅用としては1つ持っていても損はしないモデルです。

 

Vox StompLab ⅡG

参考価格:6,920円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

先ほどのStompLab ⅠGにペダルがついたモデル。

ボリュームペダルやワウの役割を果たします。

 

ⅠG同様に100種類のプリセットプログラム入りで、ユーザープログラムは20種類まで保存可能。

 

StompLabシリーズのメリットは、欲しいと思った音が探しやすいように、

プリセットの音に「ロック」「メタル」「ジャズ」などジャンル別の名前が付けられている点です。

ここが初心者にもおすすめできるポイントです。

 


VOX StompLab紹介映像

 

ZOOM G1 FOUR

参考価格:7,260円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

ZOOMから発売されているマルチエフェクター

60種類以上のエフェクト、13種類のアンプモデル、ルーパー、リアルなドラム音源を使用した68種類のリズムパターンを収録。

 

PC/Mac用アプリ「Guitar Lab」にも対応し、オンライン配信されるエフェクトを追加可能と、

コンパクトながら充実の機能を搭載しています。

 

ZOOM G1X FOUR

参考価格:9,760円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

G1 FOURにエクスプレッションペダルを搭載したモデル。

ボリュームやワウなどの操作が可能です。

 

G1 FOUR、G1X FOURともにギターケースにも収納可能なコンパクトデザインです。

 


Zoom G1 Four & G1X Four: Introduction

 

ZOOM G3n

参考価格:14,270円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

合計80種類のアンプ/エフェクトモデルを搭載。

最大7個を自由な接続順で同時に使用可能。

 

LCDとノブ、スイッチを組み合わせた3つのエフェクトユニットを搭載し、

まるでコンパクトエフェクターを使っているかのような直感的な感覚で使用することができます。

 

ルーパー、リズムマシン、チューナー機能や、ヘッドフォン端子、音楽プレーヤーを入力できるAUX IN端子を搭載しており、普段のギター練習から、ライブまであらゆるシーンに対応できる1台です。

 


G3Xn/G3n: Introduction

 

VALETON GP-100

参考価格:14,201円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

VALETON(バレトン)の名前はあまり聞いたことが無いという方もいるかもしれません。

しかし、非常にコストパフォーマンスの高いモデルとなっています。

 

高品質なサウンドで評価を得ているHOTONE Amperoのモデリングテクノロジーを受け継いだ超小型マルチエフェクター

HOTONE Ampero&Ampero ONE兄弟のモデリングテクノロジーをDNAとして受け継いだサウンドには定評があります。

 

9エフェクト同時使用、IR、自由なルーティング接続、オーディオインターフェイス機能と、プロ仕様のスペックを小型なボディに備えたモデルです。

さらに、ベース&アコギシミュレーターも搭載しており、使用の幅が広がります。

 


Introducing the NEW Valeton GP-100 Multi-Effects Processor

 

BOSS GT-1

参考価格:20,350円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

エフェクターと言えばBOSSと言われるくらい、有名なブランド。

そのBOSSのマルチエフェクターと言えばGTシリーズなのですが、GTシリーズの中のハイコストパフォーマンスモデルとなるGT-1。

 

BOSSが培ってきたサウンドを余すことなく詰め込み、なおかつ「操作しやすさ」も兼ね備えています。

 

まさに初心者から中級者、または上級者までが納得できる、安心できるブランドです。

自宅での使用だけでなく、ライブでも十分使えるクオリティです。

 


BOSS GT-1 Guitar Effects Processor

 

MOOER GE150

参考価格:20,500円(税込)

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

MOOERのGEシリーズはスタイリッシュなデザインと音質の良さから非常に高い評価を得ています。

ギグバッグに入るサイズに最先端の技術が詰められています。

 

Mooer Micro Preampシリーズにも使用されている55のハイクオリティなアンプモデル、

151種類のエフェクトを搭載し、同時に最大9タイプのエフェクトを使用可能です。

 

ルーパーやヘッドフォン入力、AUX IN端子、リズム&メトロノーム機能もついています。

そして、スマートフォンに直接レコーディングできるOTG機能も搭載しており、かゆいところに手が届くモデルです。

 


MOOER GE150 Official Demo

 

予算20,000円以内のおすすめマルチエフェクターまとめ

以上、8種類のマルチエフェクターを紹介しました。

ご予算に合わせて、どのモデルが良いか選んでみてください!

 

私がギターを始めた20数年前と違い、最近のマルチエフェクターは値段が安くても、音がしっかりしていると感じます。

なので、値段にとらわれずに、自分が欲しい!と思える1台を探してみると楽しいと思います。

 

また、ギター初心者の方には、コンパクトエフェクターを買う前に、マルチエフェクターを買って、

どんなエフェクターがあるのか?どんな効果があるのか?

を試す意味でも最適だと思います。

 

マルチエフェクターを手にして、自宅やライブでのギターライフを楽しみましょう!

 

【参考】

おすすめ自宅用アンプ

yamagish.hatenablog.jp

 

予算30,000円以内おすすめエレキギターまとめ

note.com

 

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

 

【予算7万円】Fenderの異端児「Fender Lead」シリーズが発売!【2020年復刻】

みなさんはFenderフェンダー)と聞くと、どんなギターを思い浮かべるでしょうか?

 

ストラトキャスターテレキャスターを思い浮かべる方がほとんどだと思います。

 

そんなFenderの中にも異端児とも言えるモデルが存在し、

発売して間もなく製造が終了したモデルがあります。

 

中古市場では多少出回っていますが、このたび正式に復刻という形で「異端児」モデルが発売されました。

それがLaed(リード)シリーズです。

 

Fenderの中でも個性的なモデルであり、「人とは違うエレキギターが欲しい」という方にはピッタリなモデルです。

こんかいはそのLead(リード)シリーズを紹介します。

 

f:id:yamagish:20200421150300j:plain

 

Fender Leadとは?

Fender Lead(リード)の製造期間は1979年~1982年と短期間です。

見た目はストラトキャスターよりも若干小さなボディ、深く切り込んだカッタウェイが特徴です。

そして何といってもスイッチ類が非常に特徴的。

 

今回復刻されたのは「Lead Ⅱ」「Lead Ⅲ」の2種類。

いずれもスイッチにはトグルスイッチが採用され、このギターならではの音色を楽しめるモデルとなっています。

 

また、価格面も安価な製品への対抗商品として開発されただけあり、

比較的Fenderにしては購入しやすい価格帯となっていることが特徴です。

 

それでは早速ラインナップを見ていきましょう。

 

※価格は2020年6月29日時点のサウンドハウス販売価格です。

 変更となっている場合もあります。

 

Player Lead Ⅱ

参考価格:69,800円(税込)

 

Neon Green

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Crimson Red Transparent

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Black

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

【特徴】

・Player Series Stratcaster Single-Coilピックアップ

・2ウェイフェーズ切り替えトグルスイッチ

・Modern Cネックシェイプ

・快適なLeadボディシェイプ

・70sスタイルFロゴチューニングマシン

 

復刻と言いつつも、現代の音楽に対応できるように22フレット仕様なのが嬉しいですね。

そして、Neon Greenのカラーはステージ映えもしそうです。

 

気になる「2ウェイフェーズ切り替えトグルスイッチ」ですが、簡単に言うと「ペケペケ」として薄い音になります。

これがファンク系のカッティングにマッチしたり、歪ませても独特の音が出るようになっています。

 

Player Lead Ⅲ

参考価格:65,780円(税込)

 

Metallic Purple

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Sienna Sunburst

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

Olympic White

商品詳細はこちら

商品詳細はこちら

 

【特徴】

・Player Series Humbuckingピックアップ

・3ウェイコイルスプリットトグルスイッチ

・Modern Cネックシェイプ

・快適なLaedボディシェイプ

・70sスタイルFロゴチューニングマシン

 

LeadⅡよりもカラーリングが少し大人な印象のLeadⅢ。

しかし、Metallic Purpleの存在感には惹かれますね。

 

こちらはハムバッカーを搭載しており、よりパワフルなサウンド向きといったところでしょうか。

LeadⅡとLeadⅢの違いを見てみましょう。

 

「Lead Ⅱ」と「Lead Ⅲ」の違い

大きな違いは2点あります。

 

①ピックアップ

LeadⅡがシングルコイルなのに対し、LeadⅢはハムバッカー。

 

先にも述べましたが、シングルコイルはチャキチャキとしたカッティングにも似合うスタイル。

ハムバッカーがガツンとした音が特徴的です。

 

しかし、このLeadシリーズにはそれだけではない特徴があります。

 

②トグルスイッチの役割

2つ目の違いとなるトグルスイッチの役割です。

ⅡとⅢではこのトグルスイッチの役割が違います。

 

LeadⅡは2つのトグルスイッチのうち、1つはピックアップのセレクターです。

もう1つは「2ウェイフェーズ切り替えトグルスイッチ」であり、

少し専門的な話になるのですが、片方のピックアップのプラスとマイナスを入れ替えます。

 

そうすることで、2つのピックアップがお互い邪魔をしあい、薄いペケペケの音になります。

これをカッティングに活かしたり、独特の歪みとして活用します。

 

一方、LeadⅢは1つはピックアップセレクターで、

もう1つは「3ウェイコイルスプリットトグルスイッチ」となります。

 

これは、トグルスイッチの位置が

真ん中 → 両方ハムバッカー

片側  → フロントピックアップのみコイルタップ

反対側 → リアピックアップのみコイルタップ

 

これにより非常に多彩な音のバリエーションを作ることができます。

近年、様々bなタイプのギタリストが登場し、その音作りも非常に多彩です。

そんなシーンにもピッタリの機能だと思います。

 

Fender Leadシリーズまとめ

・異端児とも言える独特のボディシェイプ

・ステージ映えするカラーリング

・多彩な音作りが可能

 

まさに「人とは違うギター」を求めている方にはピッタリな1本です。

そして、今オーソドックスなタイプのギターを使っている方のサブギターとして持っておくのも面白いかと思います。

 

この価格帯では非常に盛りだくさんの機能を搭載したLeadシリーズ。

最後に動画を貼っておきますので、音のイメージを掴んでください。


The Lead II & III | Player Series | Fender

 

あなたのギターコレクションに1本加えてみてはいかがでしょうか?

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

【参考】予算3万円以内のおすすめエレキギターまとめ

note.com

 

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

 

【6月28日23時59分まで】amazonタイムセール祭り実施!気になる楽器関係のラインナップは??

amazonで「タイムセール祭り」が開催されます!

 

6月27日9時から6月28日の23時59分までとなっていますが、本ブログは音楽系ブログということで、

タイムセール祭りに出品されている楽器関連の商品を紹介します。

 

なかなか面白いアイテムがありますよ!

 

f:id:yamagish:20200421150300j:plain

 

amazon「タイムセール祭り」とは

今回実施されているamazonタイムセール祭りは、

6月27日(土)9:00~6月28日(日)23:59

という期間で実施されます。

 

そして今回は「ポイントアップキャンペーン」も同時開催されるとのこと。

「ポイントアップキャンペーン」とは、合計で10,000円(税込)以上お買い物をすると、

amazonポイントを最大で5,000ポイント獲得できるというもの。

 

獲得したポイントは1ポイントが1円としてamazonでのお買い物に使うことができます。

 

・ポイントアップ対象は全商品

 ※amazonギフト券、予約商品を除く。

 

・ポイントの有効期限

 amazonで1年に1回の買い物を条件に無期限

 

・ポイント付与時期はキャンペーン終了後45日以内

 ※プライムの無料会員は、有料会員に移行すると、キャンペーン終了45日以内に付与。

 

参加はエントリーボタンを押して、10,000円以上のお買い物をするだけ!

 

このバナーをクリックして、エントリーしよう!

 

amazonのタイムセール祭りは非常にお得に購入できるチャンス!

これを利用しない手はないですね!

 

では、早速楽器関係のラインナップを見ていきましょう。

 

Paxcess 電子ドラム ポータブルドラム

https://amzn.to/3g4LP8p

 

手軽に楽しめるポータブルドラム。

自宅の卓上などでドラムを楽しめます。

 

ドラムセットを家に置くとなるとスペースや騒音の問題が出てきます。

 

しかし、このポータブルドラムなら、スペースもとらずにドラムが楽しめます。

 

音楽仲間と自宅で気軽にセッションを楽しんだり、

ドラマーの練習用にと様々な用途で使えそうですね!

 

Neewer USBマイク

https://amzn.to/2ZfAbAy

 

USBタイプのマイクです。

新型コロナウイルスの影響でリモートワークが増えた今、自宅PCでリモート会議や、オンライン飲み会をする際にあると便利なマイク。

 

PCの内蔵マイクでは聞き取りにくかったり、音質が悪かったりします。

 

音楽系の配信やゲーム実況などをやる方にはマストアイテムと言えそうですね。

非常にお買い得になっているので、この機会に買うのもありだと思います。

 

良い音で配信すればリスナーの増加も期待できますね!

 

BOMAKER ヘッドホン

https://amzn.to/31lVR0C

 

自宅でギターやベースを楽しむ方には必須アイテムのヘッドホン。

ヘッドホンも使っていくと汚れてきたり、劣化してくるもの。

 

高性能のヘッドホンが非常にお値打ち価格で出品されていました。

 

このヘッドホンは無線接続にも優先接続にも対応しているとのこと。

 

この機会にヘッドホンを新調してみてはいかがですか?

 

ION Audio レコードプレイヤー

https://amzn.to/3eAJilZ

 

音楽好きの方の中にはレコードで音楽を聴きたい!

という方も多いのではないでしょうか?

 

そんな時にあると便利なレコードプレイヤー。

 

本製品はBluetooth対応のスピーカーで再生可能なモデル。

 

残りの品数が少なめだったので、気になる方はお早めに!

 

LETAKO カポタスト

https://amzn.to/31jPACw

 

ギタリストであれば1つは持っていたいカポタスト

通称「カポ」。

 

アコースティックギターでもエレキギターでも対応しています。

 

以外と無くしがちなこのアイテム。

ライブ本番になって「無い!」という経験は私もしたことがあります(笑)

 

予備としても今購入しておくとお得です!

 

amazonタイムセール祭りの楽器関係ラインナップまとめ

今回、タイムセール祭りの商品ページに出品されているものから5点紹介しました。

どれも非常に魅力的な商品です。

 

買うならやはり1番お得な時に買いたいですよね!

 

タイムセール祭りは2日間での開催ですので、気になる商品があればチェックしておきましょう。

 

もちろん、楽器関係以外のアイテムも様々なものがあります。

amazonのタイムセール祭りが気になる方は下記のバナーをクリックしてください。

 

お得なチャンスを逃さないようにしましょう!

 

  \タイムセール祭りはこちらから/

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

 

【SNS】Instagramの弾いてみた動画をYouTubeで活用する方法【スマホ】

今回はInstagramで投稿した短尺動画(~1分以内)をYouTubeの動画として活用する方法を紹介します。

 

私は現在Instagramで投稿している動画の数が100を超えております。

この動画を活用してYouTube動画が作れないか?と考え、本記事に書いてある手法でYouTube用動画を作成しています。

 

結論から言うとやり方は非常に簡単で、かつ効率も良いので、InstagramYouTubeもどちらも楽しみたい!

という方には必見の内容です。

 

f:id:yamagish:20200625141824j:plain

 

InstagramYouTubeの違い

Instagramでは1分以内のいわゆる短尺動画をメインで投稿しています。

一方、YouTubeは数秒~数十分の動画まで投稿することが可能です。

 

正確にはInstagramでも1分を超える動画の投稿は可能(IGTV)なのですが、

今回は1分以内の動画をYouTubeで活用する方法として解説します。

 

私の利用方法としてはInstagramは曲の1部分、サビやギターソロなどを投稿しています。

一方YouTubeでは1曲丸ごとをアップしています。(1曲あたり3分~5分)

 

私は最初はInstagramのほうが手軽だと感じ、投稿をしていました。

しかし、YouTubeでもチャンネル登録者数や閲覧数を増やそうと思うと、ある程度定期的に投稿しなければいけないと感じ、でもInstagramの1分程度の動画では物足りない・・・

 

じゃあどうしようと考え、ある方法を思いつきました。

 

【参考】 

弾いてみた動画をまだやったことが無い、これからやってみたい!という方は、

下記の記事を参考にしてください。

yamagish.hatenablog.jp

 

短尺動画を繋げればYouTubeでも見栄えが良くなる?

YouTubeに定期的に投稿する際、Instagramに投稿した動画をそのまま投稿しても良いのですが、

YouTubeで1分以内だと、どうしてもボリューム不足に感じます。

 

短くても2~3分の動画が見ている側も楽しめるし、また見たいと思ってもらえるのではないでしょうか?

逆に長すぎると途中で見るのをやめてしまう方もいるので、弾いてみた動画を投稿する時は

だいたい3分~5分の動画が最適だと考えています。

 

そこで思いついたのが、Instagramに投稿している1分の動画を3つ繋げれば3分のボリュームなる!

という事です。

 

これなら今ある素材を使って、YouTubeにもちょうど良いボリュームの動画を投稿できます。

 

特に1発撮りで動画を撮影している方におすすめ!

私は動画を撮影する際は「一発撮り」です。

ミスをしたらまた最初から撮り直しています。

 

YouTubeで1曲丸ごとを弾いて投稿しようとすると、どうしても途中でミスをしてしまい、

膨大な時間がかかることがあります。

 

しかし、Instagramの動画を繋げれば、すでにある動画なので、非常に簡単にYouTube用の動画を作れちゃうんです!

 

f:id:yamagish:20200417171121j:plain

YouTube用の動画を作成する時のポイント

YouTube用にInstagramの投稿を3つ繋げて、動画を作成するとします。

その際に何でも3つ繋げれば良いのかというとそうではありません。

 

ポイントとしては「カテゴリでまとめる」という事です。

 

「カテゴリ」とは

・同じアーティスト

・同じジャンル

 

など、何かしら関連する動画を繋げたほうが、YouTubeの視聴者さんに分かりやすく、

かつ楽しんでいただけると思います。

 

そして、YouTube内の検索でヒットする可能性も高くなります。

 

Instagramの動画を活用した例

それでは私が実際に投稿した動画を例にみていきましょう。

 

カテゴリは「同じアーティスト」。

今回はDragon Ashの曲を弾いた動画を活用します。

 

Instagramの投稿

①Fool around

https://www.instagram.com/p/CBt2R8wDreL/

Dragon AshFool aroundguitar riff cover!!!#dragonash #foolaround #kj #kenjifuruya #ikuzone #djbots #guitar #guitarist #music #sound #fender #stratocaster #japan #vivalarevolucion #rock #ドラゴンアッシュ #フールアラウンド #降谷建志 #馬場育三 #桜井誠 #桜井食堂 #ギター動画 #弾いてみた #邦ロック好きな人と繋がりたい #音楽好きな人と繋がりたい #ギター好きな人と繋がりたい #80s #90s #青春 #ロッキン

 

②Drugs can't kill teens

https://www.instagram.com/p/CBUDvYjjw1X/

Dragon AshDrugs can’t kill teensguitar riff cover!!!#dragonash #kj #kenjifuruya #ikuzobaba #makotosakurai #drugscantkillteens #vivalarevolution #rock #guitar #guitarist #music #sound #fender #stratcaster #japan #ドラゴンアッシュ #降谷建志 #馬場育三 #桜井誠 #ロック #ギター動画 #弾いてみた #邦ロック好きな人と繋がりたい #音楽好きな人と繋がりたい #ギター好きな人と繋がりたい #ギタリスト #音楽 #80s #90s #懐かしい

 

③FANTASISTA

https://www.instagram.com/p/CBwXnYoD6aM/

Dragon AshFANTASISTAguitar riff cover!!!#dragonash #fantasista #kj #kenjifuruya #ikuzone #guitar #guitarist #harvest #music #sound #fender #stratocaster #japan #mixture #rock #ドラゴンアッシュ #ファンタジスタ #降谷建志 #馬場育三 #桜井誠 #ギター動画 #弾いてみた #弾いてみた動画 #音楽 #邦ロック好きな人と繋がりたい #音楽好きな人と繋がりたい #ギター好きな人と繋がりたい #ギター #青春 #ミクスチャーロックは好きですか

 

今回はこの3曲を繋げようと思います。

動画を繋げるのは無料アプリを使用します。

私が使用しているのは「iMovie」です。

f:id:yamagish:20200508174534j:plain

iMovie」で動画を繋げるのは非常に簡単。

繋げたい動画を選択するだけで簡単に作成できます。

 

YouTubeに投稿するときのポイントは「サムネイル」

実際にYouTubeに投稿する際に、動画を繋げてそのまま投稿するのももちろん良いのですが、

YouTubeで多くの方に見てもらうためには「サムネイル」を付けることが有効です。

 

私は専用のサムネイルを制作し、投稿しています。

サムネイルがあると見た目も良くなりますし、検索する側にも親切なので、ぜひやってみることをおすすめします。

 

私が今回使用しているサムネイルはこんな感じです。

f:id:yamagish:20200625144440p:plain

 

完成したYouTubeの動画はこちら

それでは、以上の簡単な工程で完成したYouTube動画をご覧ください。


Dragon Ash guitar cover #001

 

いかがですか?

ボリューム的にも3分程度でYouTubeでも気軽に見れて、かつ短いと感じさせない長さだと思います。

本当に簡単にスマホだけで作成できますよ。

 

InstagramYouTubeでは見ている層や、シチュエーションが違っていたりします。

Instagramは空き時間にサクッと見る。

YouTubeは自宅でくつろいでいる時間にじっくり見る。

という方が多いのではないでしょうか?

 

動画を投稿する側が視聴者の事を考えながら工夫して作成・投稿していくことで、

結果としてより多くの方に見てもらえる動画になると思います。

 

今回の記事を参考にInstagramYouTube共に楽しんでいただければと思います!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

【参考:弾いてみた動画をおすすめする理由】

yamagish.hatenablog.jp

 

【参考:Instagramのフォロワーを増やす方法】

note.com

 

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

 

【予算5~7万円】SquierのJazzmaster、Jaguarがおすすめ【ギター】

Fender直系ブランドとして、高いコストパフォーマンスに定評のあるSquier(スクワイヤー)。

Stratcaster(ストラトキャスター)やTelecaster(テレキャスター)などの定番モデルは人気がありますが、

今回は近年様々なギタリストが使用し注目を集めているJazzmasuter(ジャズマスター),Jaguarジャガー)のラインナップを紹介します。

f:id:yamagish:20200421150300j:plain

 

Jazzmaster(ジャズマスター)について

Jazzmaster(ジャズマスター)はその名前にもあるように発売当初は「ジャズ」を演奏するためのギターとして発売されました。

しかし、そのパワフルなサウンドが評判となり、サーフロック、ガレージロック、オルタナティブロックなど様々なジャンルのギタリストに使用され、注目を浴びました。

 

Jaguarジャガー)について

Jaguarジャガー)は先に発売されたJazzmaster(ジャズマスター)をベースに、

ユーザーの声を取り入れた「Fenderの最上位機種」として発売されました。

しかしながら1970年に入り、不人気機種となり製造が中止されてしまいます。

 

その後はジャズマスター同様に様々なジャンルのギタリストが使用することで注目を浴び、現在は人気機種の1つになっています。

 

JazzmasterとJaguarの違い

Jazzmaster(ジャズマスター

Jaguarジャガー) 

 

画像を見てお分かりの通り、パッと見ではJazzmasterとJaguarは似ています。

しかし、細かなところでは違いがあるので、その違いを解説します。

 

①ピックアップ

搭載されているピックアップにはそれぞれの特徴があります。

 

Jazzmaster・・・従来のシングルコイルより太く甘い「ワイルドコイルピックアップ」

Jaguar・・・・・きらびやかなトーンを持つシングルコイル

 

②スイッチ類

Jazzmaster・・・フロントピックアップ用プリセットスイッチ(トーン/ボリューム)

Jaguar・・・・・ピックアップセレクターにスライドスイッチを搭載

       (フロントON/OFF、リアON/OFF、ローカットスイッチ)

 

③ヘッド

Jazzmaster・・・スモールヘッド

Jaguar・・・・・ラージヘッド

 

細かく見ると、ボディシェイプも若干違うのですが、主な違いはこのような感じです。

まとめると

甘くて太いトーンがJazzmaster

鋭く、シャープなトーンがJaguar

といったところでしょうか。

 

それでは早速両モデルを見ていきましょう。

Squierのモデルなので、本家Fenderよりもお求めやすい価格になっています。

 

※参考価格は2021年2月18日時点のものです。変更となる場合があります。

サイトにより販売価格が異なります。

 

Jazzmasterシリーズ

Classic Vibe '60s Jazzmaster

参考価格:55,800円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

イシバシ楽器で見る

Amazonで見る

楽天で見る

オーソドックスなJazzmaster。

Fender直系ならではのクオリティです。

 

Affinity Series Jazzmaster

参考価格:32,800円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

イシバシ楽器で見る

Amazonで見る

楽天で見る

はじめてのギターにも最適なAffinityシリーズのJazzmaster。

この価格帯でしっかりとJazzmasterのサウンド、テイストを持ったギターです。

セカンドギターとしてもおすすめです。

 

Affinity Jazzmaster HH ※在庫限り

参考価格:24,500円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

イシバシ楽器で見る

Amazonで見る

楽天で見る

はじめてのエレキギターにも最適なモデル。

ピックアップがハムバッカーなので、ゴリゴリのロックにもピッタリ。

 

Contemporary Active Jazzmaster HH ST

参考価格:51,800円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

イシバシ楽器で見る

Amazonで見る

楽天で見る

アクティブピックアップを搭載したモダンなモデル。

近年のハードな音楽にも対応しうるJazzmaster。

 

J Mascis Jazzmaster

参考価格:65,700円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

ダイナソーJrのJ.Mascisモデル。

豪華なルックスと、弦落ちを防ぐブリッジで即戦力として活躍すること間違いなし!

Squierのアーティストモデルは珍しい。

 

Jaguarシリーズ

Classic Vibe '70s Jaguar

参考価格:51,800円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

楽天で見る

オーソドックスなJaguar

ポジションマークがドットではなく、ブロック型というのがかっこいいですよね!

 

SquierおすすめJazzmaster/Jaguarまとめ

さすがFender直系ブランド!

といった見た目や演奏性に秀でたモデルばかり。

 

かつ、オーソドックスだけではなく、現代の音楽シーンに合わせたモデルを発売しているのもSqierの特徴です。

カラーバリエーションも豊富で、欲しい1本が見つかると思います。

 

Squierと聞くと、初心者向けのモデルという印象が正直ありましたが、

紹介したモデルはライブ活動を頻繁に行うアーティストのメインとなってもおかしくないモデル。

 

SquierのJazzmaster/Jaguarモデルは弾き手を満足させてくれること間違いなしです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

その他Squierおすすめギター

yamagish.hatenablog.jp

yamagish.hatenablog.jp

yamagish.hatenablog.jp

yamagish.hatenablog.jp

yamagish.hatenablog.jp

yamagish.hatenablog.jp

 

 

【おすすめギターの紹介】

ギター歴20年以上の私が厳選した予算別のおすすめギターです。

ギターの購入を考えている方はぜひご覧ください。

 

■初心者の1本目におすすめ!予算3万円。

note.com

 

■中級者~のセカンドギターにもおすすめ!予算5万円。

note.com

 

【動画を見るならU-NEXT】

話題の映画やドラマからアニメや音楽ライブまで見放題ならU-NEXT。

日本最大級のコンテンツが揃っています。

 

   \お申込みはこちら!/ 

U-NEXT

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

【予算5~7万円】Epiphone「Inspired by Gibson」がおすすめ!【2020年新製品】

レスポール、SGなどでおなじみのGibson直系ブランドのEpiphone(エピフォン)が2020年にラインナップを大幅リニューアルしました!

 

その名も「Inspired by Gibson(インスパイアードバイギブソン)」。

 

Gibsonの名が入っているようによりGibsonに近づき、さらにEpiphoneならではのオリジナリティを併せ持つ素晴らしいギターが驚きの価格で提供されています。

 

 今回、amazonに掲載されている「Inspired by Gibson」シリーズをまとめています。

一部カラーなど掲載されていないものもありますが、amazonに掲載され次第、追加をしていく予定です。

 

f:id:yamagish:20200421150300j:plain

 

Inspired by Gibsonシリーズについて

Inspired by Ginsonシリーズのコンセプトは「Gibsonレスポール、SG、ES-335といったクラシックな代表的モデルを、とてもお求めやすい価格帯で提供すること」です。

 

【特徴】

・ヘッドの形状が「カラマズーヘッド・ストック」に変更

・アップグレードされたエレクトロニクス

・フィニッシュ(塗装)

 

特徴はいくつかありますが、シリーズ名にby Gibsonと「Gibson」の名前が入っているように、

より本家Gibsonに近づいた仕様となりました。

 

初めてのギターはもちろんのこと、中~上級者にもおすすめできるギターとなっています。

 

それでは実際にラインナップを見てみましょう。

 

価格は6月18日時点のamazon販売価格です。

変更となっている場合があります。

※商品画像または、URLをクリックすると商品詳細ページが開きます。

 

レスポール

Les Paul Classic Worn Worn

販売価格:45,980円(税込)

 

Heritage Cherry Sunbrust

https://amzn.to/37IVoXI

 

Ebony

https://amzn.to/37GSC5i

 

Gold Top

https://amzn.to/3efDNJd

 

Les Paul Studio

販売価格:45,980円(税込)

 

Smokehouse Burst

https://amzn.to/2Naiixq

 

Les Paul Standard 50S

販売価格:59,840円(税込)

 

Heritage Cherry Sunbrust

https://amzn.to/2YcW84g

 

Vintage Sunburst

https://amzn.to/2Y9uxAS

 

Les Paul Standard 60S

販売価格:59,840円(税込)

 

Iced Tea

https://amzn.to/2Bg7zPq

 

Bourbon Burst

https://amzn.to/2UUQGRw

 

Les Paul Standard 60S

販売価格:62,480円(税込)

 

Ebony

https://amzn.to/3edTAIy

 

Les Paul Custom

Alpine White

販売価格:66,330円(税込)

 https://amzn.to/2UThSQz

 

Ebony

販売価格:69,300円(税込)

 

https://amzn.to/37E4vsw

 

Les Paul Junior

販売価格:38,500円(税込)

 

Tabacco Burst

https://amzn.to/2Bg8iA8

 

SG

SG Special P90

販売価格:41,580円(税込)

 

Sparkling Burgandy

https://amzn.to/37EqMGF

 

SG Standard

販売価格:45,980円(税込)

 

Heritage Cherry

https://amzn.to/2NaKG2u

 

SG Standard 61

販売価格:45,980円(税込)

 

Vintage Cherry

https://amzn.to/3ecTWPF

 

SG Modern

販売価格:57,420円(税込)

 

Figured Trans Black Feded

https://amzn.to/2N7JLjl

 

フライングV

Flying V

販売価格:61,600円(税込)

 

Ebony

 https://amzn.to/2BeWXAm

 

Inspired by Gibsonシリーズまとめ

今回紹介したものを見ていただければ分かるように、Ginsonの代表的なモデルのラインナップです。

初心者に限らずなかなかGibsonまでは手が出せないという方は多いと思います。

 

しかし、このInspired by Ginsonシリーズは非常にお手頃な価格帯のラインナップとなっており、

かつ本家Gibsonに近いモデルということで人気が出そうです。

 

特にレスポールについてはラインナップが豊富で、自分の好みに合った1本が見つかるのではないでしょうか?

 

2020年度、新たなギターを検討している方の手助けとなれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

【初心者おすすめエレキギター

ギター歴20年以上の私が厳選した予算別のおすすめギターです。

ギターの購入を考えている方はぜひご覧ください。

 

■初心者の1本目におすすめ!予算3万円。

note.com

 

■中級者~のセカンドギターにもおすすめ!予算5万円。

note.com

 

【ギター/ベースのオンラインレッスンがおすすめ】

スマホタブレット、パソコンから好きな時間に受講できるオンラインレッスンがおすすめです。

未経験、初心者の方はレッスンを受けることで上達スピードがアップ!

 

 \無料お試しレッスン実施中!/ 

あなたの「弾きたい」を徹底サポート!手軽で、お得で安心なオンラインギターレッスン!THE POCKET

 

ギター/ベースのオンラインレッスンについてより詳しく知りたい方はこちら

yamagish.hatenablog.jp

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村