今回は予算を5万円に設定し、Squier(スクワイヤー)のStratcaster(ストラトキャスター)シリーズを紹介します。
ストラトキャスターは数多くのギタリストに愛されてきたエレキギターのスタンダードモデルの1つ。
ストラトキャスターと言えばFender(フェンダー)が有名ですが、その直系ブランドであるSquier(スクワイヤー)のストラトキャスターはコスパが高いです!
SquierのStratcasterは以前、予算3万円での記事でも紹介しているので、
今回紹介するのは予算を3万円以上、5万円未満で紹介します。
Squierの予算3万円以下のモデルはこちらをご覧ください。
Telecaster(テレキャスター)シリーズのおすすめはこちら
- Squierのストラトキャスターについて
- Standard Stratcaster
- Classic Vibe 50s Stratcaster
- Classic Vibe 60s Stratcaster
- Classic Vibe 70s Stratcaster
- Contemporary Stratcaster HH
- 【予算5万円】Squierのストラトキャスターまとめ
Squierのストラトキャスターについて
今回紹介するSquierのストラトキャスターは3つのシリーズを紹介します。
①Standardシリーズ
Squierのギターの中でもオーソドックスな仕様のシリーズ。
3シリーズを紹介するので、比較できるように気になる木材の材質や仕様を記載します。
ボディ:アガチス
グリップ:Cシェイプ
フレット数:22フレット
ペグ:ロトマチック
トレモロ:2点支持
ピックアップ:Standard Single-Coil Strat/Standard Humbucking
標準的な仕様で、コストを最小限に抑えたモデル。
気になるのはボディ材の「アガチス」という材ですが、比較的「アルダー」に近い音でクセが無いのが特徴です。
フレット数も22フレットまであるので、幅広い音楽に対応できます。
②Classic Vibeシリーズ
ボディ:50s パイン/60s ナトー/70s ポプラ
グリップ:モダンCシェイプ
フレット数:21フレット
ペグ:クルーソンタイプ
トレモロ:6点支持
ピックアップ:Custom Vintage-Style Single-Coil Strat
Classic Vibeシリーズは昔のスタイルを現代に再現したモデル。
50s、60s、70sとそれぞれボディ材が異なっており、それがそれそれの年代の音色を際立たせています。
それぞれの木材の特徴は、
パイン:高域のあるキラキラしたサウンド
ナトー:反応の良いサウンド
ポプラ:癖が少なく、中高域がよく鳴る
一般的にこのような感じです。
また、その見た目もヴィンテージ感が出るように工夫されています。
③Contemporaryシリーズ
ボディにポプラ材、ネックはスリムなCシェイプを採用した「完全にモダンな仕様のギター」をコンセプトとしたモデル。
テクニカル系のギタリストをターゲットとしており、主にハードロックやメタルが似合うその風貌が特徴的です。
もちろん、それ以外のジャンルでも使えるギターとなっています。
今回紹介するこの3シリーズを早速見ていきましょう!
※2020年7月20日時点のサウンドハウスでの販売価格です。変更となる場合があります。
Standard Stratcaster
FMT Amber Sunburst
参考価格:35,800円(税抜)
Antique Burst
参考価格:30,800円(税抜)
スタンダードモデル。
どんな音楽性にもマッチする仕様となっており、迷ったらこの1本を買っておけば間違いない!というモデル。
Classic Vibe 50s Stratcaster
2-Color Sunburst
参考価格:43,800円(税抜)
Black
参考価格:41,500円(税抜)
White Blonde
参考価格:44,500円(税抜)
Fiesta Red
参考価格:44,500円(税抜)
50年代に製造されたモデルをモチーフとしています。
特徴的なのはメイプル指板。
明るいサウンドを得ることができます。
Classic Vibe 60s Stratcaster
3-Color Sunburst
参考価格:44,500円(税抜)
Candy Apple Red
参考価格:44,500円(税抜)
Lake Placid Blue
参考価格:46,300円(税抜)
60年代に製造されたモデルをモチーフとしたモデル。
50sがメイプル指板なのに対して、こちらはローズウッド指板。
粘り強いマイルドなサウンドが好みの方はこちら。
Classic Vibe 70s Stratcaster
Black
参考価格:44,800円(税抜)
Natural
参考価格:44,800円(税抜)
Olympic White
参考価格:44,500円(税抜)
70年代に製造されたモデルをモチーフとしたモデル。
ヘッドがやや大きめのラージヘッドが特徴的。
パワフルなサウンドが欲しい方はこちら。
Contemporary Stratcaster HH
Black Metallic
参考価格:44,500円(税抜)
Dark Metallic Red
参考価格:44,500円(税抜)
2ハム仕様の攻撃的なモデル。
ハードロックなどテクニカル系ギタリストでも弾きやすい仕様となっており、ステージ映えもしそうですね。
【予算5万円】Squierのストラトキャスターまとめ
今回、予算5万円のモデルを紹介しましたが、ひとくちにStratcasterと言ってもそれぞれ見た目、仕様ともに個性的で迷う方もいるかと思います。
そこはFender直系ブランドのSquierなので、どれを買ってもライブに、スタジオにと即戦力で使えるモデルばかり。
初めての1本として選ぶ場合は、見た目で好きなものを選ぶというのもアリだと思います。
Squierのギターのクオリティは年々上がっているように感じます。
なので、メインギターとして、サブギターとして両面使えるこの価格帯のギターを1度検討してみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
■予算5万円おすすめギターまとめ
■予算3万円おすすめギターまとめ
【ギター/ベースのオンラインレッスンがおすすめ】
スマホ、タブレット、パソコンから好きな時間に受講できるオンラインレッスンがおすすめです。
未経験、初心者の方はレッスンを受けることで上達スピードがアップ!
ペースは月2回~4回、料金も1回あたり3,200円~3,800円。
\無料お試しレッスン実施中!/
あなたの「弾きたい」を徹底サポート!手軽で、お得で安心なオンラインギターレッスン!THE POCKET
ギター/ベースのオンラインレッスンについてより詳しく知りたい方はこちら
ブログランキング参加中!