ギターとスマホとSNSと

ギターを始めたい方、久々に弾こうかな?と思っているあなたへスマホやSNSを使っての楽しみ方をお届け!

【2020年3月】SNS大好きギタリストのInstagram活動報告【いいね・フォロワー増加しました】

2019年11月からInstagramでギター動画を配信しています。

その4か月目。2020年3月の活動報告です。

 

f:id:yamagish:20200131082419p:plain

 

Instagramはやっぱり楽しい

Instagramでギター動画配信を初めてから4か月。

継続して続けられているのは「楽しいから」です。

開始当初にギタリストがInstagramをやる気持ちをこのブログでも書きましたが、

その気持ちはいまだに変わっていません!

yamagish.hatenablog.jp

 

それどころか、もっと多くの人に見てもらいたいと試行錯誤しながら動画を投稿し続けていると、

楽しさはより増しています。

 

試行錯誤した内容についてもこの記事で書きますので、ギター以外のベース、ドラム、ピアノ、管楽器など全ての楽器演奏者が演奏動画をInstagramにアップする際の参考にしていただければと思います。

 

2020年3月の状況

それでは活動の指標となる数字を見ていきましょう。

シンプルに投稿数、1動画についた最大いいね数、フォロワー数で見ていこうと思います。

 

【3月26日時点】

全投稿数     57(前月より+12)

いいね数(最大) 303(前月より+106)

フォロワー数   864(前月より+392)

 

3月はフォロワーさんの数が大幅に増えました!

たくさんの繋がりができ、色んな方の投稿を見たり、時にはコメントで交流したりしています。

非常に嬉しいことです!

 

また、それに伴い、いいねの数も300を超える動画ができました!

前月は200超えるかどうか?というところから300を超えたので私自身びっくりしています。

いいねをたくさんもらえるとモチベーションのアップに繋がります!

 

3月はInstagramでのギター動画投稿を始めてから大きく伸びた月でした。

それではその月に何をやったのか?具体的にお話していきます。

 

【その1】サムネイルにこだわる

 これは2月に引き続きだったのですが、サムネイルに曲のタイトルを入れることで、あとで投稿一覧を見たときに劇的に見やすくなりました。

 

f:id:yamagish:20200326174053j:plain

 

ハッシュタグなどで初めて自分の投稿を見た方が

「この人は他にどんな投稿をしているのだろう?」

と気になった際に、曲のタイトルがあると見ている側にとって見やすい一覧になります。

 

特に楽器の弾いてみた系動画の投稿であれば必須だと思います。

例えば写真投稿がメインのアカウントであれば、一覧で写真を見て、目的が完了します。

 

一方弾いてみた系の動画はクリックをして、動画を再生するという過程が必要です。

その時に曲のサムネイルに曲名が無ければ「再生するまで何の曲を弾いているかわからない」ということになります。

 

これでは見る側が手間に感じて離脱されてしまう可能性が非常に高くなります。

なので、弾いてみた動画の場合はサムネイルにタイトルをつけましょう。

 

ちなみに私はiPhoneのi Movieを使っており、スマホだけで完結します。

 

【その2】プロフィールにこだわる

これはInstagramだけでなく、Twitterなどの他のSNSに言えることですが、

プロフィール文を変更しました。

 

変更にあたって意識した事は

・見やすさ

・完結さ

・自分が何をしてる人か分かるように

 

こういった事を意識しました。

 

実際に私のプロフィールはこんな感じ

f:id:yamagish:20200326175055j:plain

 

フォロワーさんを増やすためには、フォロワーさんがどんな経緯でフォローに至るかを考えました。

 

ハッシュタグなどで投稿が見つかる → プロフィールを見る → 投稿を2~3個見る → 良いと思ったらフォロー」

 

こういった流れになると思います。

せっかく良い投稿をしてもプロフィールに何も書いてなかったり、逆に情報が詰め込まれていたとするとフォローに至る数が少なくなると思います。

 

みんなじっくりプロフィールを見るというよりも、電車での移動中や食事中などにプロフィールを見られる時間は3~5秒程度だと思います。

 

3~5秒の間に自分が何者かを伝えるには簡潔で見やすいプロフィールが好ましいです。

 

ちなみに私は何人かのフォロワーが多い方のプロフィールを見て研究しました。

自分でどんなのが良いかわからないうちは参考に真似しても良いと思います。

(私ので良ければどんどんパクってください!)

 

【その3】積極的に、戦略的にフォローをする

これはどちらかというとテクニック的な事になるので、本質的なことを忘れずに行っていただければと思います。

ただ単にフォロワーさんを増やすだけでなく、フォロワーさんを増やした先に自分は何をしたいのか?

何のためにフォロワーさんを増やすのか?

ここを忘れずにいたいと私自身強く思っています。

 

私の場合はInstagramでギター動画投稿をして、1人でも多くの方にギター動画で楽しんでもらいたい。

毎日のちょっとした時間にギター動画を通して楽しい時間を提供したい。

というのが本質的なInstagramをやる理由です。

 

それを踏まえたうえでフォロワーさんを増やす方法は

「自分が発信するハッシュタグの人気投稿にいいねしている方をフォローする」

です。

 

例えて言うと、

私は「#ギター動画」というハッシュタグをよく使います。

 

その場合、自分で「#ギター動画」で検索をすると、人気投稿が表示されます。

その人気投稿の「投稿している人」ではなく、「その投稿にいいねしている人」をフォローします。

 

そうすると、「人気投稿にいいねしている人」=「#ギター動画」で良い投稿を探している人

となります。

 

その場合、フォローした人が自分の投稿を見に来た場合、いいねやフォローをしてくれる確率が高くなります。

 

私の場合はギター動画投稿がメインですが、

・綺麗なお花の写真にいいねしている人

・ギターの投稿にいいねしている人

どちらが私のギター動画にいいね、フォローしてくれるか?を考えればわかりますね。

 

以上が3月に行ったことです。

これらを行うと比較的Instagramを始めたばかりの方も結構フォロワーさん、いいね数が増えると思います。

 

2020年3月の人気投稿TOP3

それでは3月の投稿をランキング形式でお届けします!

いいね数のランキングとして第3位から第1位までを紹介します。

 

第3位

10-FEET 「その向こうへ」

10-FEETその向こうへguitar solo cover!!!#10feet #sonomukouhe #kyotomissionimpossible #kyoto #takuma #naoki #kouichi #guitar #guitarist #gitarsolo #music #sound #rock #fender #stratocaster #10フィート #その向こうへ #京都大作戦 #それぞれの1番目指しな祭 #京都 #宇治 #ギター動画 #弾いてみた #邦ロック好きな人と繋がりたい #ギタリストと繋がりたい #音楽好きな人と繋がりたい #ギター #音楽 #ギタリスト #フォローミー

 

いいね数:241

 

10-FEETの中でも大好きな曲。

ライブでも定番でこの曲のギターはカッコイイですよね!

疾走感を無くさないように気を付けて演奏しました。

 

第2位

eastern youth 「夏の日の午後」

eastern youth夏の日の午後guitar riff cover!!!#easternyouth #natsunohinogogo #cover #guitar #guitarist #guitarriff #music #sound #rock #emotional #fender #stratocaster #followme #japan #summer #イースタンユース #夏の日の午後 #吉野寿 #裸足の音楽社 #ギター #ギター動画 #弾いてみた #ギタリストと繋がりたい #音楽好きな人と繋がりたい #邦ロック好きな人と繋がりたい #ギタリスト #ロック #エモ #音楽 #フォロー

 

いいね数:252

 

eastern youthの名曲。

「エモい」という言葉が流行っていますが、私の中で「エモい」と言うとこの曲になります。

エモーショナル=激情。

 

気持ちを込めて演奏した1曲です。

 

第1位

Ken Yokoyama 「I Wan't Turn Off My Radio」

Ken YokoyamaI Wan’t Turn Off My Radioguitar riff cover!!!#kenyokoyama #kenband #iwantturnoffmyradio #histandard #pizzaofdeath #guitar #guitarist #music #sound #fender #stratocaster #rock #punk #airjam #woodstics #横山健 #ハイスタ #ピザオブデス #東北ライブハウス大作戦 #ハイスタンダード #ギター #ギター動画 #ロック #パンク #メロコア #弾いてみた #邦ロック好きな人と繋がりたい #ギタリストと繋がりたい #音楽好きな人と繋がりたい #90年代

 

いいね数:303

 

ジャパニーズパンクロックヒーローの横山健さんの曲。

キメの部分にはこだわり、サビでの爆発力を意識しました。

 

この曲でいいね数が300を超えたときは非常にモチベーションが上がりました。

弾いてみた動画をアップしている方にとってInstagramは高評価しかないので、非常にポジティブなSNSだと思います。(YouTubeは高評価と低評価があります。)

 

そういった点からもInstagramはオススメです!

 

2020年3月活動まとめ

3月は非常にInstagramの活動で収穫の大きかった月となりました。

・サムネイルにこだわる

・プロフィールにこだわる

・積極的、戦略的にフォローをする

 

これらのことは今後もInstagramでギタリストとして活動していく上で重要な学びでした。

以降の課題としては

・更新頻度(毎日更新したい)

・フォロワーさんとの交流(コメント)を活発にしたい

こういったことが挙げられます。

 

本記事で色々と書きましたが、何より「楽しむ」という事が1番だと常々思っています。

フォロワーさんが少なくても楽しい。

自分で投稿している事自体が楽しい。

そういう方もいらっしゃると思います。

 

私はそれはそれで全然OKだと思います。

私はギタリストとしてより多くの方に自分のギター動画を届けたいと思っているので、

今後も試行錯誤しながらInstagramを楽しんでいきます!

 

ありがとうございました。

 

【過去の活動報告はこちら】

yamagish.hatenablog.jp

yamagish.hatenablog.jp

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村