ギタリストの方は「GRETSCH(グレッチ)」と聞いて、どのようなイメージがあるでしょうか? 「豪華できらびやかなギター」という印象を持つ方も多いと思います。 また、豪華なだけあって価格も「高級ギター」というイメージがあります。 実はそんなGRETSCHの…
色んな物がネットで気軽に買える時代。 そんな時代に楽器もネットで購入する方が増えています。 しかし「ネットで楽器を買うって大丈夫なの?」「楽器屋さんで買うのと何が違うの?」 という疑問があります。 結論から言うと「ネットでの購入」「楽器店での…
ギターを始めようと思ったときに、意外と多い悩みが 「手が小さいけど弾けるかな?」 というものです。 結論から言うと、手が小さくても弾けますし、実際にプロの中でも手の小さな女性がバリバリ弾いていることもあります。 そんな手の小さな女性や、男性で…
ギターを始めて、スタジオ、ライブをやるにあたって必要になるのが「エフェクター」です。 その中でも1番使用頻度が高いと思われる「歪み(ひずみ)」エフェクター。 歪みエフェクターは様々な種類があり、最初は何を買って良いか分からないもの。 そんな中…
エレキギターのブランド「Fender(フェンダー)」より新たなシリーズが発売されました。 その名も「AMERICAN PROFESSIONAL Ⅱ(アメリカン・プロフェッショナルⅡ)」です。 Fenderシリーズの中でもスタンダードなモデルで、一生ものとなるエレキギターです。 …
本日10月14日23時59分までのAmazonプライムデー。 年に1度の超お買い得イベントで買えるギターを紹介します。 「ギターを始めてみたい」 という方はこの絶好の機会をぜひご利用ください! ギターを始めたい方にピッタリの商品が出品されています! 2020年のA…
2020年10月13日と14日に開催されている「Amazon prime day」の情報です! この期間にお買い得になっている楽器関連商品が数多く出品されていますので、 気になるものがあればお早目に購入することをおすすめします。 <Amazonプライムデーおすすめギターまと…
ギターの練習方法に悩んでいませんか?この記事ではギターを効率的に上達することができるオンラインレッスンを紹介しています。 詳しくは記事をご覧ください。
小ぶりで持ち運びにも便利なミニギター。 そんなミニギターの中で見た目、演奏性共に非常におすすめなモデルがあります。 Grass Rootsのミニエレキギターです。 スピーカーを内蔵しているので、エレキギターに必須のアンプなどの周辺機器が必要なく、 このミ…
予算別のおすすめギターを紹介する当ブログ。 今回はJackson Guitarsのおすすめギターを紹介します。 予算5万円ということで、初心者の1本目にはもちろん、すでにギターを弾いている方のセカンドギターとしてもおすすめできるモデルです。 個性的なギターを…
ギターを始めたいと思っている方へ。ギターのレンタルサービスで気軽に始めてみませんか?料金が安く種類が豊富なレンタルサービスを紹介しています。 すでにギターを弾いている方も「憧れのギター」をレンタルして楽しめます。
近年、自宅で楽しめる趣味として人気が出てきているアコースティックギター。 「新たに始めたい」という方もいれば、「昔触ったことがあるけど、久々に弾きたいな」という方もいると思います。 そんなあなたに向けてギター歴20年以上の私が厳選するアコース…
「ギターを買ったけど、どうやって練習したら良いかわからない」 「ギターを買ったのに、挫折してもう触らなくなった」 こういった方は結構多いんです。 そんな方に少しでもギターを楽しく、長く続けて頂きたいと思い、記事を書くことにしました。 この記事…
「エレキギターを始めたい!」 自宅で楽しむ趣味として。仲間と楽しむため。理由は様々ですが、こう思ったときに悩むのが 「何を買えばいいの?」 という事だと思います。 本記事ではそのようなお悩み解決のために、エレキギターを始めたい方が最低限買うべ…
ギターを始めたいけどどれを買えばよくわからないという悩みは多いです。そんな方へ向けて、初心者でも快適かつ長く使えるおすすめギターを紹介しています。
「エレキギターを始めたい!」 最近、こういった方が増えています。 全く初めてエレキギターを始めたい方や、学生時代にエレキギターを弾いていて、また始めようかな? そんな方に向けてどのようにエレキギターを選べばよいのか? ギター歴20年以上の私の観…
近年、新型コロナウイルスの影響で「ステイホーム(巣ごもり)」をする方が増えています。 外出自粛の影響もあり、仕事も自宅で行う「テレワーク」も珍しくなくなりました。 そんな中で自宅での趣味の1つである「楽器」の需要が増大しています。 本記事では…
Fenderエレキギターの中でも音揉めやすい価格ながら本格派のPlayerシリーズを紹介しています。
このブログを開設したのが、2019年10月。 約1年間ブログをやってきて、いわゆる収益というものが発生したのか? 間もなく1年経過するこのブログの現状をお伝えできればと思います。 これからブログを始めようと思っている方、今ブログをやっている方の参考…
ギターと言えばどんな形のギターを想像しますか? 一般的にはストラトキャスター、テレキャスター、レスポールを想像される方が多いのではないでしょうか? そんなオーソドックスなギターの形の1つであるテレキャスターを今回は紹介します。 予算は3万円~5…
近年、盛り上がりを見せているInstagramですが、 Instagram以外にも様々なSNSを同時に運用している方も少なくないはず。 SNSはそれぞれをリンクし誘導することで効率的にファンの増加に繋げることが可能です。 このブログでは、Instagramを中心に他サイトと…
今回、非常に魅力的なアコースティックギターを発見したので紹介します。 アコースティックギターと言えば、YAMAHAやGibson、Martinなどを想像される方が多いかと思いますが、 今回紹介するのは「RECORDING KING」というブランドのアコースティックギターで…
今回はInstagramで楽器の上達をしよう!という記事です。 実際に私がInstagramでギターの演奏動画を投稿して「これは楽器の上達に繋がる」と感じたので、 記事にすることにしました。 特に初心者~中級者の方にとっては上達に繋がりやすいと思うので、最後ま…
エレキギターは弦楽器です。 「弦」が無ければ演奏ができません。 その「弦」についてこだわりはありますか? なんとなくいつもの弦を使っている。という方も多いのではないでしょうか? エレキギターの「弦」についての知識を得ることで、よりエレキギター…
今やSNSで動画を投稿することは珍しくなくなりました。 以前は動画と聞くとYouTubeを思い浮かべる方も多かったのではないでしょうか? 近年は様々な動画投稿可能なSNSが登場し、しかも手軽に楽しむことができるようになっています。 そんなSNS動画について、…
予算別のおすすめエレキギターシリーズ。 今回はSCHECTER(シェクター)のエレキギターです。 過去の予算別おすすめギターまとめ記事 【予算5万円】 note.com 【予算3万円】 note.com SCHECTERについて C-6 DELUXE BLK(サテンブラック) SWHT(サテンホワイ…
今回は私が大好きな国産ブランドのおすすめエレキギターを紹介します。 近年、国産ブランドのエレキギターが注目されており、そのクオリティも素晴らしいので、ぜひ楽しんで読んでいただけると嬉しいです。 【予算5万円おすすめギターまとめ】 note.com AST5…
本ブログでは予算別におすすめのエレキギターを紹介しておりますが、 今回非常に良いエレキギターを発見したのでおすすめします! 今回紹介するエレキギターは初心者はもちろんのこと、久々にエレキギターを始めようかな?と思っている方や、 中級者以上の方…
最近はスマホ1つで様々な配信ができる時代。 配信する側にとって1番大事なのは「相手に伝える」という事。 そんな配信のクオリティを上げ、「相手により伝える」ためのアイテムを紹介します。 これから配信を始めたい方、今配信をやっているけど配信のクオ…
近年、新型コロナウイルスの影響で外出自粛ムードが漂っています。 なかなか外出できずに、ストレスが溜まっている方も多いのではないでしょうか? 今回は楽器、ギター・ベースの弦やピックなどの消耗品をネットショッピングで買おう!という記事です。 ただ…