ギターとスマホとSNSと

ギターを始めたい方、久々に弾こうかな?と思っているあなたへスマホやSNSを使っての楽しみ方をお届け!

【初心者向け】はじめてのギター選び方ガイド

これからギターを始めたいけど「どんなギターを買ったら良いかわからない?」という悩みはありませんか?

この記事では、はじめてギターを買いたい方へ向けて初歩の初歩から解説します。

 

最後まで読むことで「どんなギターを買えばいいのか」イメージが明確になります。

ぜひ自分がギターを買うことをイメージをしながら読んでみてください。 

 

f:id:yamagish:20210202184933j:plain

 

ギターの種類

ギターは大きくわけると3つの種類に分かれます。

(実際はもっと細かく分類できるのですが、ここではギターを触ったことの無い方にもわかるように分類します。)

 

アコースティックギター(通称:アコギ)

エレキギター(通称:エレキ)

エレクトリック・アコースティック・ギター(通称:エレアコ

の3つです。

 

それぞれの特徴や、向いているジャンルなども解説します。

 

アコースティックギター

f:id:yamagish:20210202150439j:plain

通称アコギ。本体の内部が空洞になっており、これにより単体で鳴らしたときに大きな音が出ます。

弾き語りやアコギ1本でのソロギターによく使われます。

ギター1本あればどこでも音楽が楽しめるため、1人で手軽に音楽を楽しみたいという方におすすめです。

【迷ったらここ】予算別おすすめギターまとめ - ギターとスマホとSNSと

 

エレキギター

f:id:yamagish:20210202151020j:plain

通称エレキ。アコギがボディの内部が空洞なのに対して、エレキはボディの中身が詰まっています。

ソリッドギターとも呼ばれます。

エレキは単体では小さな音しか出ないため、「アンプ」に繋いで音を大きくします。

ベースやドラムなどと一緒に演奏することが多く、バンドを組んで演奏したい人向けです。

【迷ったらここ】予算別おすすめギターまとめ - ギターとスマホとSNSと

 

エレクトリック・アコースティック・ギター

通称エレアコギター。

簡単に言うと「見た目はアコギだけどアンプなどに通して音を大きくできるギター」です。

・大きな会場でアコギの音を鳴らしたい

エフェクターなどで音を加工して鳴らしたい

・パソコンと繋いで音楽を配信したい

アコギの音を活かしつつ、こういったことがしたい人向けのギターです。

また、アコギと比べてネック(握る部分)が細いモデルもあり、エレキをメインで弾く方がアコギを使いたい場合にも使われることが多いです。

【予算3万円】おすすめエレアコギター - ギターとスマホとSNSと

 

アコギとエレキの違い

ギターを買おうと思っている方の疑問の中で多いのが「アコギとエレキはどう違うの?」というもの。

簡単に表にまとめてみました。

f:id:yamagish:20210203081327j:plain
どちらが良い、悪いということではなく、結論から言うと「自分がやりたい音楽に合わせて選ぶ」のが良いです。

1人で弾き語りをやりたい場合はアコギ、バンドを組んでロック~ジャズなどを演奏したいならエレキです。

 

なお、主となる奏法は違えどアコギを弾ければエレキも弾けますし、エレキが弾ければアコギも弾けます。

 

私自身ずっとエレキを20年以上弾いてからアコギを買いましたが、慣れてしまえばすぐに弾けました。

どちらかと言うとアコギの方がネックが太いし弦が硬いので、エレキに持ち替えたときにより軽い力で弾くことができます。

 

自分のやりたい音楽スタイルに合わせたほうを選ぶようにしましょう。

 

ギターを始めるときに必要な周辺機器

ギターを始めるときには周辺機器が必要になります。

もちろんギター本体のみでも演奏することができるのですが、それでも最低限必要なものがあります。

また、あるとより上達スピードがアップするものや、長くギターを使い続けることができる周辺機器もありますので、一覧にして紹介します。

f:id:yamagish:20210202160753j:plain

絶対必要

チューナー・・・ギターをチューニング(調律)するもの。これがないと音痴なギターで演奏することになります。

初心者のうちは正しい音で耳を鍛えることも大事です。チューナーにも様々な種類があるのですが、クリップチューナーというタイプであれば比較的安価で買うことができます。

【予算】1,500円~

 

 交換用の弦・・・弦は錆びてしまうと切れやすくなります。特に初心者のうちはギターを弾くときに力が入りがちになり、切れてしまうこともあります。そんな時のために、予備の弦は必ず1つは持っておいたほうが良いです。

【予算】500円~

 

この2つはアコギ、エレキに関わらず必要になります。

そして、エレキの場合はさらに「アンプ」とそれに繋ぐための「シールド(線)」が必ず必要になります。

「アンプ」「シールド」がないとペラペラと小さな音しか鳴りません。

 

アンプ・・・アンプは様々な種類があるのですが、あまり小さすぎる「ミニアンプ」だとエレキらしい迫力ある音が出ません。予算は最低でも5,000円くらいのものをおすすめします。

【予算】5,000円~

【予算2万円以内】おすすめ自宅用ギターアンプ5選! - ギターとスマホとSNSと

 

シールド・・・シールドも種類がたくさんあり、このシールドによってギターの音が変わると言われています。

しかし初心者のうちはその音の違いすら分からないと思います。最低限のモデルで予算1,000円のものを買いましょう。シールドの長さは自宅練習なら3mほど、ライブをするなら5mくらいのものがおすすめです。

【予算】1,000円~

 

できれば買いたい

ピック・・・ギターは指で弾くこともできるのですが、多くのギタリストはピックを使っています。指で弾く奏法よりも最初はピックに慣れておいたほうが良いです。

使い続けると削れてくるので、消耗品としてできれば5枚~10枚買いましょう。

【予算】100円/枚~

 

ギタースタンド・・・ギターを保管するときに、寝かせておいたり壁に立てかけておくとギターのネックが曲がってしまったり、不意に倒れたりして壊れる原因になります。

ギターを負担なく保管するためにもスタンドは買っておきましょう。

【予算】1,500円~

 

ストラップ・・・ギターを立って弾くときに必要なもの。肩にかけて使います。特にエレキギターの場合は立って弾くスタイルが多いので必要になってきます。

【予算】1,000円~

 

クロス・・・ギターを拭くための布。ギターは弾いていると指紋やホコリがついてしまいます。そのままにしておくと塗装が剥げてしまう原因にもなるので、できれば練習前、練習後はクロスでギターを拭くようにしましょう。

【予算】1,000円~

 

ケース・・・ケースは外へギターを持ち運ぶ際に必要になります。ギターをケースに入れずに持ち運ぶと、落としたときに壊れてしまう可能性もあります。何よりギターを何にも入れずに運ぶのは恥ずかしいですよね。

【予算】2,000円~

 

ここまで紹介した周辺機器でアコギでは8,000円ほど、エレキではアンプ込みで15,000円を周辺機器の予算として見ておくと良いです。

この周辺機器の予算を差し引いてギター本体にどれだけ予算をかけれるか考えましょう。

 

そのうえでさらに予算に余裕のある方は次のものを買っておくことをおすすめします。

 

あると便利

カポタスト・・・通称カポと言われるもので、コード弾きの際にこれがあると少し簡単にコードが弾けるようになる曲もあります。

【予算】1,500円~

 

ストリングワインダー・・・弦を巻くときの補助器具。弦交換をスピーディにやりたい方におすすめです。

【予算】1,000円~

 

エフェクター・・・ギターの音を変える機材。歪み系、空間系など様々なものがあります。必要に応じて買いそろえれば良いと思いますが、人前でギターを演奏するレベルになるまでは不要だと思います。

【予算】5,000円~

エレキギター初心者がまず買うべきエフェクターはコレ! - ギターとスマホとSNSと

 

ヘッドホン・・・エレキギターをアパートなど騒音が気になる場所で弾く場合、あると便利です。

【予算】3,000円~

 

f:id:yamagish:20210202184800j:plain

ギターの価格について

ギター本体の価格は安いものから高いものまで様々。

まずは安いギター、高いギターは何が違うのか大きな要因は3つです。

 

①木材

ギターにどんな木材を使っているかが価格に影響します。

安価で手に入る木材は価格を抑えることができ、希少価値の高い木材はコストがかかります。

 

②塗装

塗装の方法、手間によっても価格が異なります。

ギターの塗装は「ポリウレタン塗装」と「ラッカー塗装」があります。

 

「ポリウレタン塗装」は工程に手間がかからず安価なギターに採用されています。

温度や湿度などの環境変化にも強いです。またキズが付きにくいというメリットもありますが、

落下の衝撃で割れてしまう可能性があります。

 

一方「ラッカー塗装」はデリケートな塗装で工程も手間がかかるので高価なギターに採用されることが多いです。

ポリウレタン塗装に比べ、ギター本体の鳴りが良いというメリットがあります。

デメリットとして環境変化により塗装の経年変化があったり、扱いの難しさがありますがかえってそれが味となって良いという場合もあります。

 

③製造工程

製造工程は「ライン生産」で大量生産される場合はコストが抑えられますし、ハンドメイドで職人さんが1本1本製作すればそれなりにコストがかかります。

 

主にこの3つがギターの価格を決める要素です。

しかしながら、高いギター=良い音というわけでもなく、音は個人の好みによるところが大きいです。

結局は「弾き手の腕しだい」ということも良く言われます。

 

こういったことを踏まえて、私の考えるギターの価格帯としては

 

初心者・・・1万円~5万円くらいのモデルがおすすめ。とりあえずギターをやってみたい方には1万円台のモデルもあり。

 

ギター歴5年~10年・・・5万円~10万円くらいのモデルがおすすめ。 やりたい音楽に合わせて様々なギターを使ってみたくなる時期。

 

ギター歴10年以上・・・10万円以上の耐久性、音ともにプロレベルのギターがおすすめ。この価格帯のギターにははずれがほぼ無いので、出したい音に合うギターが見つかる。

 

これはあくまで個人的なイメージなので、参考程度に見て頂ければと思います。

初心者のうちは「ギターやってみたいけどできるかな?できなかったらやめちゃいそうだな」という方はひとまず1万円台のモデルがおすすめですし、

「ゆくゆくはライブもしたい」「SNSで配信したい」という方は長く使える3万円前後のモデルを選びましょう!

 

ギターを選ぶ基準は?

はじめてギターを買う方に決め手となる要素としては2つあると思います。

1つは「予算」、もう1つは「見た目(ルックス)」です。

 

初心者のうちは「音」にこだわっても、なかなか細かな違いがわからないもの。

それよりもパッと見て「カッコイイ」「可愛い」などモチベーションが上がり弾きたくなるものを選んだ方が

結果的に長くギターを楽しめます。

 

まずは予算をしっかり決め、そのうえで様々なモデルを見てみて見た目で「これだ!」と思ったものを買いましょう!

 

おすすめ初心者セット

ここまで色々と書いてきましたが、実際に買いたいと思っている方に向けておすすめを紹介します。

これらは初心者セットなので、最低限必要な周辺機器やできれば買っておきたい周辺機器もセットになっており、

全くギターを触ったことが無い方が買う最初の1本としてはかなりおすすめです。

 

初心者セットも色々とありますが、よくわからないブランドのものも正直あります。

そういったものは故障しやすかったり、ライブで使えるような音が出ないものもあります。

 

今回紹介する初心者セットはどれも長年ギターを弾いてきた私の目から見ても自信を持って紹介できるものです。

ネットでの購入を考えて楽器通販大手サイト「サウンドハウス」「イシバシ楽器」そしてユーザー数が多い「Amazon」からそれぞれアコギとエレキを紹介します。

 

※参考価格は2021年2月2日現在のものです。変更となる場合があります。

 

サウンドハウス

サウンドハウス

サウンドハウス

楽器通販大手サイト。初心者からプロのミュージシャンまでが利用するサイト。

無料の登録で独自のポイント制度も使えてお得です。

 

PLAYTECH/ZD18 アコギ入門セット

参考価格:14,080円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

PLYATECH(プレイテック)というブランド名を聞いたことが無いかたも多いかもしれません。

プレイテックはサウンドハウスの楽器チームが手掛けるオリジナルブランド。

 様々な楽器を見てきたサウンドハウスの楽器チームだからこそ作れるコストパフォーマンスの高いギターです。

 

PLAYTECH/ST250 エレキ入門セット

参考価格:14,080円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

同じくプレイテックのエレキギター入門セット。

エレキギターを始めるのに最低限必要なものが全てついてきます。

このギター、長年ギターを弾いてきたギタリストからも「コスパ最強」という高評価を得ています。

この価格帯では恐らく最強のギターです。

 

イシバシ楽器

石橋楽器店

実店舗もあるイシバシ楽器のオンラインサイト

数多くの種類の中から選ぶことができ、見ているだけでも楽しいです。

YAMAHA/F315D アコギ入門セット

参考価格:22,500円(税込)

イシバシ楽器で見る

おなじみYAMAHAのアコギをこの価格で買うことができます。

国内外で聞いたことの無いブランドのギターを買うのであれば、信頼のYAMAHA製を買えば間違いないですね。

教則DVDもついてくるので、全くの初心者でも安心です。

 

Epiphone/Les Paul Special VE エレキ入門セット

参考価格:25,980円(税込)

イシバシ楽器で見る

ギターの有名ブランドGibsonギブソン)のサブブランドである「エピフォン」

先に紹介したプレイテックのモデルは「ストラトキャスター」と言われるタイプなのに対し、

こちらは「レスポール」と呼ばれるモデルです。

ピックアップがよりパワフルなハムバッカーというタイプなので、太い音を出したいかたはこちらがおすすめです。

 

Amazon

おなじみAmaozn。すでにAmazonの登録をしている方はここから購入すると便利です。

 

LEGEND/FG-15 アコギ入門セット

参考価格:13,860円(税込)

【アコギ完璧11点セット】Legend FG-15 レジェンド by Aria ProII フォークギター初心者入門セット

LEGENDは国産ギターブランドARIAのサブブランド。

この価格で国産ブランドが監修しているだけあり、評判も高いです。

買ったその日からアコースティックギターが楽しめます。

 

YAMAHA/PACIFICA012 エレキ入門セット

参考価格:29,800円(税込)

 YAMAHA PACIFICA012 ヤマハアンプセット ホワイト エレキギター 初心者 セット パシフィカ ヤマハ

YAMAHAエレキギターの中でも評価が高いPACIFICA(パシフィカ)の島村楽器限定モデル。

パシフィカはコスパが高いギターとして定評があります。

このセットを買えばはじめてのギターからライブまで充分サポートしてくれます。

 

はじめてのギター選び方まとめ

ここまでギターの種類、違いからおすすめモデルまで紹介してきました。

アコギを買うか、エレキを買うかは「あなたのやりたい音楽ジャンル」によって決めていきましょう。

 

また、ギターは買ってから数年経つと自分のスタイルも確立してきて新しいギターが欲しくなるもの。

最初の1本は「見た目」でテンションが上がるモデルを選びましょう。

 

私自身、最初の1本目のギターはどこのブランドか分からないモデルを買い、弾きにくくて後悔しました。

そんなことにならないよう、今回紹介したモデルはあなたのギター生活を強力にサポートしてくれるモデルです。

 

ぜひギターを手にして毎日の生活の中に音楽・ギターを通してさらに楽しい日々を送っていただければと願っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

【おすすめエレキギター

ギター歴20年以上の私が厳選した予算別のおすすめギターです。

ギターの購入を考えている方はぜひご覧ください。

 

■初心者の1本目におすすめ!予算3万円。

note.com

 

■中級者~のセカンドギターにもおすすめ!予算5万円。

note.com

 

【初心者おすすめ!ギター/ベースのオンラインレッスン】

スマホタブレット、パソコンから好きな時間に受講できるオンラインレッスンがおすすめです。

未経験、初心者の方はレッスンを受けることで上達スピードがアップ!

ペースは月2回~4回、料金も1回あたり3,200円~3,800円。

 

 \無料お試しレッスン実施中!/ 

あなたの「弾きたい」を徹底サポート!手軽で、お得で安心なオンラインギターレッスン!THE POCKET

 

ギター/ベースのオンラインレッスンについてより詳しく知りたい方はこちら

yamagish.hatenablog.jp

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村