自分の1日の行動の中で反省しなきゃなって思うことがあります。
そういう振り返りって必要だと思うし、振り返って少しずつ行動を改めていかないと、
周りから信頼される人や「なりたい自分」になれないのかなと思います。
今日、電車の時間が迫っていて、ちょっと焦ってました。
でも買いたいものがある。
いざ買いに行くとレジには行列。
ここでちょっぴりイライラしてしまった自分に反省。
なにより、そのイライラを表情や態度に出してしまった自分がだめですね。
こんな時や、こうやって自分を責めることがある方もいるかもしれませんが、
極度に自分を責めすぎないようにしたほうが良いです。
じゃないとマイナスの連鎖に巻き込まれてしまいます。
こう思ったときに、自分の中でどこか1区切りをつけて、次に向かって動くのが大事なんじゃないかって思います。
もちろん自分のいけない部分を認めつつ、じゃあ次はこうしようとか、
同じことにならないようにしよう。
と思って、少しずつでいいから改善する。
また今度、同じ場面になったときにイライラするかもしれない。
でも、イライラの時間を少しだけ短くできたり、ハッと気づくことができたら
それを褒めてあげて欲しい。
自分は少し変われたんだって思うと、どんどん良くなっていくと思います。
周りに自分を認めてくれる人がいない。
みんな自分のことをわかってくれない。
そんな事を言っている時間があるなら・・・
自分で自分を認めてあげてください。
わかってくれない人の事をわかってあげようとしてください。
結局は何事も「自分次第」なんだと思います。
もちろん、他人からの影響もあるかもしれませんが、
この自分自身の人生が変わるか変わらないか、、、
変えたいか変えたくないか、、、
は自分の考えによるところが多いです。
人生、自分がイメージできることは実現できる。
それも色つきで鮮明であればあるほど。
このブログには、過去にも出てきたコトバとか、キーワードが何度か出てくると思います。
それは、それだけ大事だってこと。
また、私自身が忘れずに意識しておきたいこと。
です。
今日はちょっとしたイライラな自分に気づきました。
まだまだ修行が足りないなと思いました。
少しの時間、スマホをポケットに入れて、空を見上げて深呼吸しました。
少し平常心を取り戻しました。
この
「ひと呼吸」
や
「自然を感じる」
ことで私は平常心を取り戻せます。
みなさんも全く同じではないと思いますが、自分なりの平常心の取り戻し方を持っておくと、
いざという時にパワーが出せると思います。
今日1日を反省し、
明日1日に希望を抱き、
明日起きれたときに感謝する。
この繰り返しでイメージ通りの人生にしていきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。