ギターとスマホとSNSと

ギターを始めたい方、久々に弾こうかな?と思っているあなたへスマホやSNSを使っての楽しみ方をお届け!

Amazonで買えるおすすめのギター初心者セット

ギターをはじめたい方におすすめしたいのが「初心者セット」。

実はギターは本体だけじゃなく、周辺機器が無いと最大限に楽しめません。

 

例えば初心者こそ必須アイテムの「チューナー」。

ギターの音程を合わせるためには、よほどのベテランじゃない限りチューナーが必要です。

その他、ギターを綺麗に長持ちさせるためのメンテナンス用品などもあります。

 

これらを1つ1つ必要に応じて買いそろえていたのでは、ギターを弾き始めるまでに時間がかかってしまいます。

 

そこで今回はアコギ、エレキそれぞれおすすめのギターセットを紹介します。

このギターセットを購入すれば届いたその日からギターを存分に楽しむことができます!

f:id:yamagish:20210322091248p:plain

 

ギター初心者セットとは

「ギターを買う」というと、ギター本体のみを買うことをイメージする方が多いと思います。

人生で初めてギターを買った人がギター本体を買って「さぁ!ギターをはじめるぞ!」と言っても、

実はすぐに始めることができないのが現実です。

 

ギターを弾く前に「チューニング」をして各弦の音程を合わせることが必要なのですが、

その際に「チューナー」という機材を使います。

 

また、ギターを指弾きするなら良いのですが、多くの場合は「ピック」が必要です。

 

このようにギターをはじめると言っても最低限必要なものがあるんです。

f:id:yamagish:20210202160753j:plain

 これらの最低限必要な物からあると便利なものまでをギター本体と一緒に買うことができるのが「ギター初心者セット」です。

 

ギター初心者セットの内容は購入する店舗により異なるのですが、基本的なものは以下の通り。

 

アコースティックギター

ギターケース/チューナー/ストラップ/弦/ピック/ギタースタンド/クリーニングクロス

 

エレキギター

ギターケース/チューナー/ストラップ/弦/ピック/ギタースタンド/クリーニングクロス

ギターアンプ/シールド

 

これら以外にも周辺機器がセットになっている場合がありますが、総じて言えば

「これを買えば間違いなく届いたその日からギターが始められる」と言えます。

 

【ギターの選び方についての参考記事】

【初心者向け】はじめてのギター選び方ガイド - ギターとスマホとSNSと

 

初心者セットを買う際の注意点

ここでは初心者セットを買う際に押さえておいたほうが良いポイントを書いておきます。

買ってから後悔しないように初心者セットの購入を検討している方はぜひ読んでおいてください。

 

・ラインナップが多すぎる

ネットで「ギター初心者セット」と検索すると多くの初心者セットが出てきます。

正直、どれを買って良いのか、違いは何なのか分からないと思います。

ここでのポイントは「聞いたことの無いブランドのものは買わない」ということです。

 

私自身、初心者セットを検索して見たときに、ギターを20年以上弾いてきても「聞いたことのないブランド」もありました。

こういったブランドのものが良くないと言っているのではないのですが、やはり信頼できるブランドのものを買ったほうが安心です。

そのためにこの記事では安心して使えるブランドのものを紹介します。

 

・付属品の中には使わないものもある

初心者セットの中には15点~17点もの周辺機器がついているものもあります。

不要とまでは言わないのですが、ものによっては使わないものもあります。

ただし、あまり気にすることではないので、そういったものも含まれているという認識を持っていただければ大丈夫です。

 

・エレキの場合、付属するギターアンプに注意!

これは結構重要なことなのですが、エレキギターの初心者セットの場合、ギターアンプもセットになっています。

このギターアンプですが、あまりにサイズや出力が小さいものだと、迫力のある音が出ません。

 

やっぱりエレキギターを弾くならある程度迫力のある音で練習したほうが楽しいです。

なので、今回おすすめで紹介する初心者セットは「ある程度出力のあるギターアンプ」がついているものを厳選しました。

 

それではここから「Amazonで買えるおすすめのギター初心者セット」を紹介します!

 

※価格は2021年11月27日時点のものです。変更となる場合があります。

 

おすすめのギターセット

アコースティックギター

おすすめのアコースティックギター初心者セットを3つ紹介します。

予算に合わせて選んでいただければと思いますが、どのギターもコストパフォーマンスが高いです。

 

LEGEND/FG-15 初心者セット

参考価格:12,990円(税込)

LEGEND(レジェンド)は1970年代創業の国産老舗ギターブランドARIA(アリア)のファミリーブランド。

ARIAブランドで培った知識・技術を活かして、初心者向けのコストパフォーマンスの高いギターを発売しています。

 

HEADWAY/HD-25 初心者セット

参考価格:21,200円(税込)

HEADWAY(ヘッドウェイ)は1977年創業の長野県松本市にある「株式会社ディバイザー」が発売するブランドの1つ。数多くのアコースティックギターを手掛けており、そのノウハウが生かされたギターです。

 

YAMAHA/F600 初心者セット

参考価格:25,800円

音楽に携わった方なら知らない人はいないであろうYAMAHAヤマハ)。

初心者からプロまで数多くのギタリストから人気を集めるブランドです。

 

エレキギター

エレキギターの初心者セットを選ぶにあたって重視したのは先ほど述べた「ギターアンプ」についてです。

おすすめはYAMAHAの 「GA15Ⅱ」です。

ヤマハ YAMAHA ギターアンプ GA15II ドライブ&クリーンの2チャンネル仕様 練習用に最適な小型アンプ Aux in機能を使ってセッション形式での練習が可能 ヘッドホン端子付き

他のギターセットにはこれよりも小型なものがついていたりしますが、迫力あるギターサウンドを得るには最低限このYAMAHA/GA15Ⅱほどの出力(15W)は必要です。

 

また、このアンプは初心者の頃だけでなく、今後中級者~上級者となってもずっと使えます。

・ヘッドホン端子搭載なので、音を気にせず練習できる。

・Aux inで外部音源とのミックスが可能。好きな音楽に合わせてギターを弾くことができる。

と、十分な機能が搭載されています。

 

また、今回紹介するギターは「中級者となるまで長く使えるモデル」を厳選しました。

中級者くらいになると新たなギターが欲しくなるものです。

もちろんメンテナンスをしっかりすれば一生使えるギターでもあります。

 

LEGEND/LST-Z 初心者セット

参考価格:24,200円(税込)

LEGEND(レジェンド)は1970年代創業の国産老舗ギターブランドARIA(アリア)のファミリーブランド。

ARIAブランドで培った知識・技術を活かして、初心者向けのコストパフォーマンスの高いギターを発売しています。

 

 

Epiphone/Les Paul Special VE 初心者セット

参考価格:30,710円(税込)

Epiphone(エピフォン)はギター2大ブランドの1つであるGibsonギブソン)のサブブランド。

本家レスポールをお値打ちな価格で初心者向けに発売しています。

レスポールタイプの見た目が好き!という方におすすめです。 

 

YAMAHA/Pacifica012 初心者セット

参考価格:33,800円(税込)

YAMAHAのPACIFICA(パシフィカ)シリーズは今注目されているギターです。

そのPACIFICAの中で余計な機能を省きつつ、その性能を落とさないようにしたのが島村楽器オリジナルの「PACIFICA012」です。

予算が3万円前後までOKなら間違いなくこれをおすすめします!

 

Amazonで買えるおすすめのギター初心者セットまとめ

今回、Amazonで買えるギター初心者セットを紹介しましたが、Amazonは本当に豊富な種類の中から選ぶことができて便利です。

その一方で「どれを買って良いか分からない」と悩む方も多いです。

 

今回の記事で紹介したギターはどれも自信を持っておすすめできるギターセットです。

「もし自分が初心者で今からギターを始めるなら」という視点で本気で選んだものばかりです。

 

今からギターを始めたい方にすこしでも長くギターを楽しんでもらいたい。そう思っています。

ギターが弾けると毎日の生活も充実してきます。

 

とはいえ、「弾けるようになるのかな?」と不安な方もいらっしゃると思います。

そんな方には、今ならオンラインレッスンもあるので安心です!

初心者の時は何を練習して良いのかすら分からないと思いますが、そんな時はレッスンをおすすめします。

ギター上達の近道!音楽教室とオンラインレッスン - ギターとスマホとSNSと

 

レッスンを活用するもよし、知り合いのギタリストに教えてもらうもよし、

今の時代は独学でもYouTubeなどでギター講座の動画もあるのでそういったものを活用すれば弾けるようになります。

 

ぜひギターにチャレンジしてみてください!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

【予算別おすすめギター】

ギター歴20年以上の私が厳選した予算別のおすすめギターです。

ギターの購入を考えている方はぜひご覧ください。

 

■初心者の1本目におすすめ!予算3万円。

note.com

 

■中級者~のセカンドギターにもおすすめ!予算5万円。

note.com

 

【ギター/ベースのオンラインレッスンがおすすめ】

スマホタブレット、パソコンから好きな時間に受講できるオンラインレッスンがおすすめです。

未経験、初心者の方はレッスンを受けることで上達スピードがアップ!

 

 \無料お試しレッスン実施中!/ 

あなたの「弾きたい」を徹底サポート!手軽で、お得で安心なオンラインギターレッスン!THE POCKET

 

ギター/ベースのオンラインレッスンについてより詳しく知りたい方はこちら

yamagish.hatenablog.jp

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

ギター歴25年がおすすめする初心者向けエレキギター

ギターをこれから始めたい方の悩みの1つに、

「どれを買って良いかわからない。」

ということがあります。

 

そんな方に向けて、おすすめのエレキギターを紹介します。

予算としては1万円以下で買えるものから3万円ちょっとのモデルです。

 

このあたりの価格帯のモデルは様々なブランドから様々なギターが発売されていますが、

今回紹介するモデルはギターをある程度弾いたことがある方からも評判の良いブランドです。

この中から選べば間違いないと言えます。

f:id:yamagish:20200926143440j:plain

 

エレキギターの選び方

エレキギターはその形や特徴など様々な種類があります。

そんな中からお気に入りの1本を探すのは迷ってしまう方もいるかもしれません。

特に「はじめてのエレキギター」については何を基準に選んで良いかも分からないもの。

 

そんな時にズバリ私がおすすめする選び方は

・見た目

・好きなギタリストが使っているのと同じ形

これを基準に選ぶと良いと思います。

 

ギターというのは個体により音の違いがあるのですが、正直初心者のうちは分からないレベルです。

なので、最初は音の事を気にするよりも「見た目」で選んでしまうのが良いと思います。

 

そのほうが「弾いてみよう」というモチベーションの継続にも繋がりますし、

結果として「ギターを楽しく長く弾ける」と思います。

 

今回紹介するギターの中で「直感」で強く印象に残ったものをチェックしてみてください!

 

エレキギターの種類

エレキギターの種類はオーソドックスなものから変形タイプまで様々です。

1つ1つ紹介していくので、気になるモデルがあるかチェックしてみましょう。

 

テレキャスター

ソリッドギターの原点となったのが「テレキャスター」です。

フェンダー社が初めて製作した形状であり、2つのシングルコイルピックアップにより歯切れのよいサウンドが特徴です。

カッティングやギターボーカルのコード弾きなんかが似合います。

 

ストラトキャスター

テレキャスターを進化させたのが「ストラトキャスター」です。

ピックアップが3つ搭載され、フロント、センター、リアとともにそれぞれの中間のハーフトーンをスイッチで選ぶことができ、幅広い音楽に対応できるオールラウンダーなギターです。

 

レスポール

ギブソン社からフェンダーソリッドギターの対抗機種として生産されたのがレスポールです。

ハムバッカーと言われるピックアップを2つ搭載し、ノイズに強く、パワーのあるサウンドが特徴です。

 

SG

レスポールのモデルチェンジ版がSGです。

「Solid Guitar」の略称でSGと呼ばれました。

ボディが非常に薄く、軽量化されたデザインが特徴です。

 

セミアコ

セミ・アコースティックギター」の略称です。

ボディの内部が空洞になっており、独特の空気感のあるサウンドが特徴です。

ジャズなどの甘いフレーズから、ロックサウンドまで対応しています。

 

変形ギター

名前の通り、これまで紹介した種類とは異なる独特の形状をしたギター。

変形ギターにも様々な形があり、写真のモデルは「フライングV」と呼ばれています。

その他にも「エクスプローラー」などが変形ギターとして有名です。

 

今回はそれぞれのタイプからおすすめを2本ずつ紹介していきます。

 

※参考価格は2021年3月20日時点のものです。変更となる場合がります。

販売するサイトにより価格は異なります。

 

おすすめテレキャスターモデルタイプ

Squier/Affinity Tele

参考価格:27,720円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

フェンダー社の直系ブランド「スクワイヤー」のテレキャスター

オーソドックスでテレキャスターらしい音が出ます。

 

PLAYTECH/TL250

参考価格:9,878円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

サウンドハウスのオリジナルブランド「プレイテック」のテレキャスタータイプ。

プレイテックのギターは驚きの価格を実現するとともに、豊富なカラーバリエーションが特徴。

商品ページからカラーバリエーションを選べるので、お気に入りのカラーを探してみてください。

 

おすすめストラトキャスタータイプ

Squier/Affinity Stratcaster

参考価格:28,380円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

フェンダー社の直系ブランドである「スクワイヤー」から発売されているモデル。

これぞストラトキャスターという仕様で、初心者の1本目としておすすめできるモデルです。

 

PLAYTECH/ST250

参考価格:8,778円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

「プレイテック」のストラトキャスタータイプ。

1万円を切る価格ですが、そのコストパフォーマンスはギタリストからも高い評価を得ています。

 

おすすめレスポールタイプ

BLITZ by Aria ProⅡ/BLP450

参考価格:21,780円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

レスポール・スタンダード」と言われるタイプ。

オーソドックスなレスポールで、綺麗なクリーントーンからパワフルなサウンドまで奏でることができます。 

 

BLITZ by Aria ProⅡ/BLP-SPL

参考価格:18,480円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

レスポールスペシャル」と言われるタイプ。

ピックアップがシングルコイルとなっており、レスポール・スタンダードに比べて軽快なサウンドです。

 

おすすめSGタイプ

BLITZ by Aria ProⅡ/BSG-STD

参考価格:17,820円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

SGの特徴は薄くて軽いこと。

そしてネックのハイポジションが弾きやすいのも特徴です。

 

PLAYTECH/SG250

参考価格:14,080円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

シングルコイルピックアップを搭載したSG。

シャープながらも野太いトーンが特徴です。

 

おすすめセミアコタイプ

Aria ProⅡ/TA-TR1

参考価格:39,380円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

セミアコとしては小ぶりなボディで持ちやすいです。

ボディにマホガニー材を使用しているので暖かみのあるサウンドを得ることができます。

 

PLAYTECH/SA500

参考価格:27,800円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

プレイテックのセミアコタイプです。

ボディカラーに「フレイムメイプル」という素材を施し、見た目にも高級感が溢れています。

甘いトーンから、ロックサウンドまでこの1本で奏でることができます。

 

おすすめ変形ギタータイプ

PLAYTECH/FV430

参考価格:16,280円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

フライングV」タイプ。

何と言ってもその見た目がステージ映えします。サウンドも太いロックサウンドが特徴です。

 

PLAYTECH/EX-500

参考価格:21,780円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

エクスプローラー」タイプ。

ヘヴィなロックサウンドからブルージーサウンドも似合う、見た目によらずオールマイティに使えるギターです。

 

エレキギター初心者にはセット販売もおすすめ

Squier/Affinity Stratcaster アンプ・アクセサリーセット

参考価格:49,478円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

エレキギターギターアンプに繋いで音を出します。

しかし、エレキギターと同時に揃えたいという方にはセット販売がおすすめです。

 

このセットを買えば、届いたその日からエレキギターを存分に楽しむことができます。

セットの内容は以下の通り。

 

 【セット品】

アンプ(10W) →エレキギターと繋いで音を出す機材。

シールド →エレキギターとアンプを繋ぐもの。

クリップチューナー →チューニングをする際に必要。

ストラップ →ギターを「立って弾く」際に肩にかけるもの。

ピック →ギターを弾くときに「爪」の代わりになるもの。

 

どれもエレキギターには必須のアイテムなので、何も付属品を持っていないという方は

セットでの購入がおすすめです。

 

初心者向けエレキギターまとめ

今回初心者向けのエレキギターを10本、セット販売も含めると11本紹介しました。

どのエレキギターも共通して言えるのが「コストパフォーマンスが高い」ということ。

 

初心者の1本目のエレキギターとして自信を持っておすすめできるものばかりです。

 

繰り返しになりますが、最初は「音の違い」よりも、「見た目で気に入ったもの」を選ぶことで、

「長く、楽しく」エレキギターを弾けると思います。

 

今回紹介した「サウンドハウス」での購入であれば、独自のポイント制度でポイントが貯まり、

貯まったポイントで周辺機器のお買い物もできるので便利です。

 

サウンドハウスは楽器初心者からプロまでが利用する人気サイトなので、

お買い物も安心してできます。

yamagish.hatenablog.jp

 

ぜひお気に入りの1本を見つけて、ギター生活を存分に楽しんでくださいね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

【予算別おすすめギター】

ギター歴20年以上の私が厳選した予算別のおすすめギターです。

ギターの購入を考えている方はぜひご覧ください。

 

■初心者の1本目におすすめ!予算3万円。

note.com

 

■中級者~のセカンドギターにもおすすめ!予算5万円。

note.com

 

【ギター/ベースのオンラインレッスンがおすすめ】

スマホタブレット、パソコンから好きな時間に受講できるオンラインレッスンがおすすめです。

未経験、初心者の方はレッスンを受けることで上達スピードがアップ!

ペースは月2回~4回、料金も1回あたり3,200円~3,800円。

 

 \無料お試しレッスン実施中!/ 

あなたの「弾きたい」を徹底サポート!手軽で、お得で安心なオンラインギターレッスン!THE POCKET

 

ギター/ベースのオンラインレッスンについてより詳しく知りたい方はこちら

yamagish.hatenablog.jp

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

初心者おすすめ格安エレキギター「Ibanez編」

初心者おすすめのエレキギターを紹介するシリーズ。

はじめてのギターはどれを買って良いか迷うもの。

そんな方に自信を持っておすすめできるギターを紹介します。

 

今回は「Ibanez」(アイバニーズ)のエレキギターです。

正直、Ibanezが低コストモデルを販売しているとは知らなかったのですが、コスパが良いモデルが揃っています!

これは必見です!

 

初心者だけでなく中級者以上のセカンドギターにもおすすめです!

f:id:yamagish:20200421150300j:plain

 

Ibanezについて

https://www.ibanez.com/jp/

Ibanez(アイバニーズ)は日本の楽器メーカー星野楽器の製造するギター・ベースに名付けられたブランド。

星野楽器は1908年に創業した星野書店の楽器部という歴史ある会社。

 

かつてIbanezの日本語表記は「イバニーズ」であったが、海外のギタリストが発音する英語読みをカタカナ化した「アイバニーズ」を正式な呼称として改めた。

 

Ibanezを使用するギタリストとしてはステーィヴ・ヴァイや、ジョー・サトリアーニ、ポール・ギルバートなどが有名。

このことから速弾きギタリスト=Ibanezという印象がある方も多いと思います。

 

近年ではコーンやリンプビズキット、オフスプリングのギタリストもIbanezを使用し、パンク・ラウド系でも愛用者が増えています。

その他、パット・メセニージョン・スコフィールドなどのジャズ・フュージョン系でもIbanezのギターが使われています。

 

クリーントーンからラウド系の歪みまで万能に対応できるブランドだと言えます。

 

今回紹介するIbanezエレキギター

Ibanezエレキギターにはアーティストモデルやハイスペックのモデルから今回紹介するエントリークラスのギターまで揃っています。

 

今回紹介するエントリークラスのギターは「Gioシリーズ」と呼ばれ、「ステージへ最速」をコンセプトとしています。

 

価格はもちろん初めてエレキギターを買う層にも買いやすい価格帯なのですが、

そのルックスや弾きやすさにも定評があります。

 

多数のジャンルのアーティストにエレキギターを提供してきたbanezだからこそ作れるエントリークラスギターだと言えます。

 

Ibanez「Gioシリーズ」の特徴

Gioシリーズがどういった点でコスパが良いギターだと言えるのかを解説していきます。

 

①ルックスが良い

Ibanezエレキギターは「鋭いシェイプ」が特徴だと言えます。

HR/HM系のギタリストは尖ったエレキギターが似合います。

 

Gioシリーズでもその「鋭いシェイプ」はしっかりと伝承されており、Ibanezらしさが残っている点は非常に嬉しいですね。

 

②取り扱いやすい設計

Ibanezエレキギターはロック式トレモロを搭載したものも多いのですが、このGioシリーズでは調整が簡単なシンクロナイズド・トレモロの仕様になっています。

 

まら、ピックアップも高さ調節ができ、初心者の頃は気にしなくて良いと思いますが、後々のセッティングが楽な仕様になっています。

 

サウンドバリエーションが豊富

IbanezのGioシリーズはピックアップが3つついています。

これにより、

フロント(ネック側)/フロント+センター/センター/センター+リア/リア 

の5種類の配置をスイッチで選択できます。

 

これにより、甘い音から鋭い音まで選択肢が広がりますね。

 

④弾きやすさ

Ibanezのギターの特徴の1つにスリムなネックが 挙げられます。

これはGioシリーズにも言えることであり、鋭いボディシェイプと相まって非常に弾きやすいギターだと言えるでしょう。

 

Ibanezの初心者おすすめギター

それではGioシリーズのギターを3本紹介します。

※参考価格は2021年3月19日時点の「サウンドハウス」販売価格です。

変更となる場合があります。またサイトにより販売価格が異なります。

 

GRX40

参考価格:20,735円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

イシバシ楽器で見る

Amazonで見る

Gioシリーズの中でもスタンダードなモデル。

パッと見はオーソドックスなストラトタイプですが、ボディやヘッドの形状にIbanezのこだわりが見られます。

 

フレットも22フレットまであり、ハイポジションでも弾きやすいデザインになっています。

 

ボディカラーは5色

メタリックライトグリーン/メタリックライトブルー/ブラックナイト/キャンディアップル/トライフェイドバースト(写真)

 

GRX70QA

参考価格21,780円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

イシバシ楽器で見る

Amazonで見る

ボディにキルテッドメイプルのデザインを施したモデルです。

2万円台のギターだとは思えない高級感を醸し出していますね。

デザインにこだわるなら間違いなくこのモデルかもしれません!

 

GRG170DX

参考価格:26,774円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

イシバシ楽器で見る

Amazonで見る

Gioシリーズの中での最上位モデルの位置づけ。

カラーは1色(写真)しかありませんが、なんといってもフレットに注目!

 

フレットのデザインがかっこいい!これがエントリークラスのギターか?と思うほど。

3万円以下で買えるエントリークラスの中で、人とは違ったギターが欲しい!という方におすすめします。

 

Gioシリーズ、正直ここまでクオリティが高いとは驚きです!

 

Gioシリーズのデモ演奏動画を貼っておきます。


IBANEZ GRG170DX BKN - Demo Guitar

 

Gioシリーズは初心者に嬉しいセットつき

 

f:id:yamagish:20200228081918j:plain

Gioシリーズを買うともれなくストラップ、クロス、チューナーなどのスターターキットがついてきます!

 

中~上級者におすすめのカスタマイズ

このGioシリーズ、かなりコスパが良い義ギターなので、中~上級者のセカンドギターとしても十分力を発揮すると思います。

 

そのパワーを最大限に引き出すために「ピックアップ交換」が1番効果があるかと思います。

 

どのピックアップを使うかは個人の好みですが、私的には

 

ディマジオ・スーパーディストーション

 

 セイモアダンカン SH-4 JB

このあたりのピックアップを乗せ換えると、モンスターギターに化けそうな気がします。

あくまで個人的な見解なので、保証はできませんが(笑)

 

ご興味のある方は検討してみてください。

 

Inanez編まとめ

Ibanez編のまとめです。

・エントリークラスは「Gioシリーズ」

・ルックスで選べる3パターン

・上位クラスのギターにも引けを取らないスペック

・いずれもスターターキットつき

・PUを交換すれば、化ける可能性もある

 

Ibanezの格安ギター、驚くほどコスパが良いギターだと改めて思いました。

この価格帯ではブランドの個性をなかなか出しづらいのでは?と思うのですが、

しっかりIbanezだと分かるルックスや機能はさすが!

 

そして、何より初心者以外でも使えるギターになっているのではないかと思います。

気になる方はぜひGioシリーズをチェックしましょう!

 

 

【予算別おすすめギターまとめ】

note.com

note.com

 

【ギター/ベースのオンラインレッスンがおすすめ】

スマホタブレット、パソコンから好きな時間に受講できるオンラインレッスンがおすすめです。

未経験、初心者の方はレッスンを受けることで上達スピードがアップ!

 

 \無料お試しレッスン実施中!/ 

あなたの「弾きたい」を徹底サポート!手軽で、お得で安心なオンラインギターレッスン!THE POCKET

 

ギター/ベースのオンラインレッスンについてより詳しく知りたい方はこちら

【自宅でできる】ギターのオンラインレッスンがおすすめ! - ギターとスマホとSNSと

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

【アコギとエレキの融合】Fender「Acoustasonic」シリーズがおすすめ!

ギターは大きく分けるとアコースティックギター(通称アコギ)とエレクトリックギター(通称エレキ)の2種類に分けられます。

それぞれ奏でる音や演奏性が違うものとして認識されていました。

 

しかしFenderからアコギとエレキの融合というべきギターが発売されたんです!

その名も「ACOUSTASONIC(アコースタソニック)」シリーズです。

 

今回はこのFender「ACOUSTASONIC」シリーズの魅力について迫ります。

 

Fenderについて

Fenderフェンダー)は1940年アメリカのカリフォルニア州でレオ・フェンダー氏により設立。

1951年に発売されたブロードキャスターをはじめ、テレキャスターストラトキャスターなど現代の世界的定番モデルを世に生み出しています。

 

エレキギターの2大ブランドと言えばFenderGibsonと言われています。

その中でもFednerは初心者向けモデルからプロギタリストまで幅広いギタリストに愛されています。

 

「Acoustasonic」とは?

Acoustasonicはフェンダーの歴史の中でFenderが築き上げた「常識にとらわれない自由な発想」

そして「アーティストの可能性を広げる革新性」を体現したギター。

 

アコースティックギターのオーガニックなサウンドからエレクトリックギターのリズムトーンまでを奏でます。

これまで似たようなギターで「エレアコギター」がありましたが、エレアコギターとも違う新たな次元のギターとして注目されています。

 

Acoustasonicを使用しているギタリスト

最近ではAcoustasonicを使用しているギタリストをテレビやYouTubeなどで見かけるようになってきました。

そのルックス、音ともに異彩を放っている姿は非常にカッコいいですね!

 

・MIYAVI

・常田大希(King Gnu

INORANLUNA SEA

など国内のギタリストでも使用している姿が見られます。

今後より多くのギタリストに使用されていくでしょう。

 

それでは次からはAcoustasonicの特徴について書いていきます。

 

Acoustasonicの特徴

・アコギとエレキを融合したデザイン

何と言ってもその見た目が革新的です。

Fenderの歴史あるエレキギターストラトキャスター」「テレキャスター」「ジャズマスター」のシェイプながら、

サウンドホールのあるデザイン。

ボディ自体は薄く、抱え込んだときにも持ちやすいデザインです。

 

ネックはエレキギターのネックを使用。エボニー指板のマホガニー材を使用しています。

薄いボディと相まって演奏性は快適です。

エレキから持ち替えたときに違和感なく演奏できます。

 

・アコギ/エレキと多彩な音作りが可能

Acoustasonicには「5段階のポジションセレクター」と「MODノブ」を搭載。

この2つを組み合わせてアコギの音、エレキの音の両方を作りだすことができます。

具体的な使い方としてまずサウンドのベースをアコギ風、エレキ風のどちらにするかを選びます。

その状態で「MODノブ」をひねっていくと、サウンドのトーンが変化するという仕組みです。

 

・FISHMANと共同開発した新アコースティックエンジン

Acoustasonicに搭載されている新技術「新アコースティックエンジン」はFenderとFISHMANが共同開発したもの。

FISHMANはアコースティックギター用ピックアップの有名ブランドです。

 

これによりサウンドの切り替えを行ったり、サウンドブレンドして高品位に鳴らすことができます。

また特許申請中の「STRINGED INSTURUMENT RESONANCE SYSTEM(SIRS)テクノロジー」により

サウンド自体の品質を高めています。

迫力のあるナチュラルなヴォイシングと、豊かな倍音を表現します。

 

・アンプに繋いで使用

Acoustasonicはアンプに接続して使用します。

アンプからアコースティックサウンドはもちろん、エレキ風のセッティングにしてエフェクターを使うことも可能です。

様々な音作りが楽しめます。

ボディにはサウンドホールがあるので生鳴りもエレキと比較すると大きいです。

 

・MADE IN USA

Acoustasonicのギターはアメリカのカリフォルニア州のコロナ工場にて生産されています。

 

次からは実際に発売されているモデルを紹介します。

※参考価格は2022年6月2日時点のものです。変更となる場合があります。

購入するサイトにより販売価格が異なります。

 

American Acoustasonicシリーズ

American Acoustasonic Stratcaster

参考価格:250,800円(税込)

ストラトキャスターシェイプのモデル

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

イシバシ楽器で見る

Amazonで見る

楽天で見る

 

American Acoustasonic Telecaster

参考価格:239,800円(税込)

テレキャスターシェイプのモデル。

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

イシバシ楽器で見る

Amazonで見る

楽天で見る

 

American Acoustasonic Jazzmaster

参考価格:267,300円(税込)

ジャズマスターシェイプのモデル。

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

イシバシ楽器で見る

Amazonで見る

楽天で見る

 

実際に動画でその音とAcoustasonicでの演奏の可能性を確かめてみてください。


www.youtube.com

 

お手頃なAcoustasonicもあり

Acoustasonicシリーズはどれも値段が20万以上と少し高く感じる方もいるかもしれません。でもご安心ください!Acoustasonic Playerシリーズなら少し頑張れば手が届く価格です。

 

American Acoustasonicシリーズはアメリカ工場で作られているのに対し、Acoustasonic Playerシリーズはメキシコのエンセナダに増設された新工場で作られています。

 

・2つのピックアップ

・3ウェイスイッチ仕様

・指板がローズウッド

などAmerican Acoustasonicシリーズとの違いはありますが、やはり価格がかなり抑えられている点がユーザーにとっては嬉しいですね。

より多くの方がAcoustasonicのギターを手にできるようにというFender社の思いが詰まっています。

 

Acoustasonic Player Telecaster

参考価格:168,300円(税込)

Acoustasonic Playerシリーズは現在テレキャスターシェイプのみです。

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

イシバシ楽器で見る

Amazonで見る

楽天で見る

 


www.youtube.com

 

Fender Acoustasonicシリーズまとめ

音楽性が多様化する中でギターも多様化しています。

今回紹介したFenderのAcoustasonicシリーズはまさに既成概念にとらわれないギターと言えるのではないでしょうか。

 

アコギとエレキが融合したモデルと言えば「エレアコギター」でしたが、

Acoustasonicシリーズはエレアコギターとも異なる「新しいタイプのギター」です。

 

このギターをどう使うかはまだ未知数なところがありますが、だからこそ面白く、

さらに新しいタイプのギターヒーローが登場する可能性もあります。

 

あなたもAcoustasonicシリーズのギターを手にして、新しい音楽の旅に出ませんか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

【その他Fenderおすすめギターはこちら】

yamagish.hatenablog.jp

yamagish.hatenablog.jp

yamagish.hatenablog.jp

yamagish.hatenablog.jp

yamagish.hatenablog.jp

 

 

【おすすめギターの紹介】

ギター歴20年以上の私が厳選した予算別のおすすめギターです。

ギターの購入を考えている方はぜひご覧ください。

 

■初心者の1本目におすすめ!予算3万円。

note.com

 

■中級者~のセカンドギターにもおすすめ!予算5万円。

note.com

 

【動画を見るならU-NEXT】

話題の映画やドラマからアニメや音楽ライブまで見放題ならU-NEXT。

日本最大級のコンテンツが揃っています。

 

   \お申込みはこちら!/ 

U-NEXT

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

Bluetoothスピーカーとして使えるギターアンプ

今やスマホで音楽を聴く時代。

1人で音楽を楽しむときも、大勢で音楽を楽しむときもあると便利なのがBluetoothスピーカー。

そんなBluetoothスピーカーとしても使えるギターアンプがあるんです。

 

ギタリストはもちろん、インテリアデザインにこだわる方が音楽を聴く際にもおすすめです!

おすすめモデルを紹介するので最後まで読んでいただけると嬉しいです。

f:id:yamagish:20210313161102p:plain

 

ギターアンプBluetoothスピーカーとして使うメリット

ギタリストからの視点とギターを弾かない方両方の視点でメリットを考えました。

 

①良い音で音楽を聴ける

ギターアンプを発売しているのは、長年「楽器」「音」に携わってきたブランドです。

ギターにとって「音」は非常に重要な要素。

 

そんな「音」を追求してきたブランドが作るスピーカーなので、音が良いというのが特徴です。

通常のBluetoothスピーカーよりも値段で比較すると高いものもありますが、その分「音」が良いと言えます。

 

②デザインがお洒落

 

f:id:yamagish:20210313113809j:plain

YAMAHA公式ホームページより引用

近年のBluetoothスピーカー搭載のギターアンプは「自宅で使う」ことを想定されています。

ギターアンプというと置き場所に困るというイメージがありますが、今回紹介するギターアンプは、

机の上や棚の上に置く事を想定して作られたモデルです。

 

部屋の中においても一見するとギターアンプだと思えないデザインのものもあります。

 

③音楽に合わせてセッションできる

ギタリストにとって嬉しい機能が「好きな音楽を鳴らしながら、ギターを合わせて弾ける」という点です。

近年ではSNSで「弾いてみた動画」を投稿する方も多いですが、そんな時にも便利です。

 

実際に私もSNSに「弾いてみた動画」を投稿する際にはこの機能を使っています。

面倒な機材が必要なく、手軽に投稿できて便利です。

 

興味のある方はこちらの記事を参考にしてください。

【初心者向け】SNSでギター動画(弾いてみた動画)を投稿する時の手順【撮り方・作り方】 - ギターとスマホとSNSと

 

おすすめモデルの紹介

それではここからおすすめのBluetoothスピーカー搭載ギターアンプを紹介していきます。

選ぶ基準ですが「予算」「見た目」で選んでいただければと思います。

 

各モデルの特徴も記載するので、ぜひ参考にしてください。

 

参考価格は2021年3月13日時点の「サウンドハウス」販売価格です。

変更となる場合があります。また、紹介するサイトにより価格が異なります。

 

YAMAHA「THRシリーズ」

THR10Ⅱ

参考価格:35,200円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

イシバシ楽器で見る

Amazonで見る

楽天で見る

YAMAHAの大人気自宅用ギターアンプTHRシリーズ。

定評あるリアルなアンプサウンドでプロ/アマ問わず多くのギタリストから支持されています。

 

レトロな見た目も可愛いですよね!

お部屋のインテリアとしても抜群のルックスです。


ヤマハ ギターアンプ「THR-Ⅱ」シリーズチュートリアルムービー

 

BOSS「KATANAシリーズ」

KATANA-AIR

参考価格:44,000円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

イシバシ楽器で見る

Amazonで見る

楽天で見る

BOSSのKATANA-AIRの凄いところは、Bluetoothスマホなどの機器をワイヤレス接続できるのはもちろんのこと、

ギターも専用の機器を使うことで完全ワイヤレス接続できる点です。

 

ケーブルでの有線接続の必要が無いので、アンプを棚の上に置いておいて、ソファで迫力のあるギターサウンドを楽しむ。なんてこともできちゃいます!


BOSS KATANA-AIR Totally Wireless Guitar Amp System

 

Fender「Mustangシリーズ」

Mustang GT40

参考価格:23,980円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

イシバシ楽器で見る

Amazonで見る

FenderのMustangシリーズは多彩なアンプとエフェクトをスマホで操作できるアンプです。

もちろん、通常のツマミ操作もできるので、デジタルに詳しくないギタリストにもおすすめです。

 

Fenderのロゴがカッコイイ、ギタリストや音楽好きならハッとするデザインが良いですよね。


Mustang™ GT Amp Series Demo with Nick Reinhart | Mustang™ GT Amp Series | Fender

 

Positive Grid「Sparkシリーズ」

Spark

参考価格:37,400円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

イシバシ楽器で見る

Amazonで見る

楽天で見る

Positive GridはiOSMacWindowsで高品質モデリングアプリ「BIAS」シリーズで知られるブランド。

Sparkは自宅での使用を想定したアンプでありながら、音質は上位機種にもひけを取らないモデル。

モバイル機器での専用アプリで様々なアンプやエフェクトをシミュレーションできます。

 

初心者がまずこれを買って、色んなアンプやエフェクターの知識を学ぶにも最適です!


SPARK - The Smart Way To Play And Jam

 

BLACKSTAR「id:CORE BEAMシリーズ」

id:CORE BEAM

参考価格:26,180円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

楽天で見る

BLACKSTARから発売されているコンボアンプ。

音楽再生機能については左右別々にスピーカー・チャンバーを搭載し、よりクリアでナチュラルなステレオサウンドを得ることができます。

 

さらに完全密封型キャビネット構造により、小さな音量でも低音域を無理なく再生でき、オーディオパフォーマンスはピカイチです。

 

さらにコンパクトなモデルもあります

ここまで紹介したものは部屋のインテリアとしても存在感のあるモデル。

もっとコンパクトなモデルが欲しい!という方におすすめのコンパクトモデルを紹介します。

 

コンパクトなモデルはあまり大きな音が出せない環境の方や、外への持ち運びを考えている方におすすめです。

キャンプやバーベキューなどのアウトドアに持っていくのも良いですね!

 

BLACKSTAR「Fly 3」

参考価格:8,272円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

イシバシ楽器で見る

Amazonで見る

超コンパクトながら本格的なギターサウンドを楽しめます。

研究開発に長い時間がかけられ、スマホの音楽も高品質で楽しむことができます。

 

Laney「MINISTACK-B-LION」

参考価格:9,878円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

コンパクトサイズながら2段積のスタックアンプという可愛らしい見た目。

作りも非常に精巧で、コンパクトながら迫力あるサウンドを得ることができます。

Bluetoothスピーカーとして部屋に置いてあるとお洒落ですよね!

 

NUX「Mighty Lite BT」

参考価格:10,780円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

イシバシ楽器で見る

Amazonで見る

楽天で見る

コンパクトなルックスから想像できないくらい多機能のデジタルモデリングアンプです。

豊かなサウンド、多彩なエフェクトなどスマホで調整可能です。

なんとドラムマシーンも搭載しているので、これ1つでかなり楽しめます!

 

Bluetoothスピーカーとして使えるギターアンプまとめ

今回、Bluetoothスピーカーとして使えるギターアンプを8モデル紹介しました。

どれも自宅に置いておいてもインテリアとしてお洒落で、かつ外への持ち運びもできて便利です。

気になるモデルがあればぜひ商品ページで詳細を確認してみてください。

 

今、ギターを弾いている人はもちろんのこと、家族や友人にギタリストがいる場合も購入を検討してみてはいかがでしょうか?

 

今やスマホBluetooth繋いで音楽を聴くのが当たり前になってきました。

ちょっと音質にこだわったり、見た目がお洒落なスピーカーで音楽を楽しむのも良いですね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

【おすすめギター】

ギター歴20年以上の私が厳選した予算別のおすすめギターです。

ギターの購入を考えている方はぜひご覧ください。

 

■初心者の1本目におすすめ!予算3万円。

note.com

 

■中級者~のセカンドギターにもおすすめ!予算5万円。

note.com

 

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

【TOKAI】Talboシリーズがおすすめ!【エレキギター】

ギターの素材って何か知っていますか?

ギターは木で作られているものがほとんどですが、今回紹介するのはなんど「アルミ」で作られたギター。

 

その独特の風貌とサウンドが非常に人気なTOKAI「Talbo(タルボ)」を紹介します。

 

始めてTalboを知った方も、少し気になっていた方も最後まで楽しんで読んでくれると嬉しいです。

f:id:yamagish:20200421150300j:plain

 

TOKAIについて

TOKAI(東海楽器)はエレキギターエレキベース、アコギ、エレアコなどの楽器を設計、開発、製造し、

さらにピアニカの生みの親としても知られる日本の楽器メーカーです。

2004年に特許を出願した「SOUND EFFECT BODY」は木材の振動特性に着目して考案された3層ラミネート構造が特色。

「速い音の立ち上がりとレスポンス」「抜けの良いクリアな音」などTOKAIが続けてきた進化の一つの到達点となっています。

 

TOKAIのギターは初心者から上級者までのニーズに応えており、ストラトキャスターモデル、レスポールモデルから

今回紹介するTalboのような独創的なギターまで幅広いラインナップとなっています。

 

公式ホームページ:東海楽器製造株式会社

 

Talboの歴史

Talboが誕生したのは1983年。

真のオリジナルの追求とエレキギターの世界を確実に前進させようとする、一貫した姿勢と革新的テクノロジーによって誕生しました。

 

その後、一時休止を経て1994年に復活!

GLAYのHISASHIの使用によりギターキッズ達に衝撃をもたらしました。

(私もその1人です。)

 

1996年からはGLAYのHISASHIとCAP-iNAとのコラボレーションで「Talbo Secret FACTORY」が始動。

アルミクリアーやプラチナカラー、サスティナーの搭載など実用的なものから、ホビーレーザーガン、光るフィンガーボードなど実験的な仕様までが登場しました。

 

そんな歴史あるTalboですが、今なお進化をし続けています。

 

Talboを使用しているギタリスト

Talboは多くのギタリストに使用され、注目を集めていますが、

先に紹介したGLAYのHISASHIや平沢進などが使用しています。

 

その目を惹くルックス、アルミボディならではのサウンドは唯一無二。

 

ギタリストなら1度は使ってみたいギターの1つです。

 

Talboの特徴

革新的なギターのTalbo、その特徴を解説していきます。

Talboを買おうか悩んでいる方のためにメリット、デメリット両方を記載します。

 

・世界初のアルミ合金ボディー

ギターは木でできているという常識を覆すアルミ合金ボディー。

そこから生まれるのは透き通るようなノイズレスサウンド、圧倒的パワー、ダイナミクスです。

 

 ・サウンド

良い意味で木が持つような温かみはなく、シャープでスピード感溢れるサウンド

ノイズも少なく、エフェクターのノリが良いのが特徴です。

空間系のエフェクターなども相性が良さそうです。

 

ハウリングしやすい

実はTalboはホローボディということでボディの内部に空洞があります。

アコギやホローボディのギターと同様ハウリングを起こしますが、一般的なギターと比べると少しハウリングしやすいという程度です。

 

それではここから現行モデルとして手に入れることのできるTalboを紹介していきます。

 

※価格は2021年3月9日時点の価格です。変更となる場合があります。

 

A-168SH

アルミ合金のボディにメイプルネック、ローズウッド指板を採用しています。

ピックアップはS-S-Hの配列。

ブリッジはウィルキンソンを搭載しており、音の伝達ロスをすくなくし、豊かなサスティーンを演出します。

 

3種類のカラーを紹介します。仕様は同じですが、カラーにより金額が異なります。

 

MBL

参考価格:129,580円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

 

BB

参考価格:138,380円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

 

SG

参考価格:153,780円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

 

Talbo Secret FACTORYプロデュースモデル

Amazonではイケベ楽器で販売している「Talbo Secret FACTORY」プロデュースモデルが購入可能です。 

 

レーザーガン搭載モデル。

参考価格:228,800円(税込)

 

ピックガードがクリア(透明)で中の配線が丸見えのモデル。

参考価格:235,440円(税込)

 

鮮やかなイエローモデル。

参考価格:184,800円

 

Talboシリーズまとめ

今回は革新的なギター「Talbo」を紹介しました。

今でこそ素材が木以外のギターはいくつか発売されていますが、1983年からの歴史ある「Talbo」はその先駆者と言えます。

 

様々な音楽、楽器が溢れる現代においても目を惹くデザインはライブだけでなくSNSでの発信でも活躍しそうです。

 

特徴的ながらも飽きのこないデザインなので長くメインギターとして活躍できるポテンシャルは十分にあるギターです。

 

あなたもTalboを手にして音楽生活をより楽しいものにしませんか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

その他TOKAIギター

TOKAIからはTalbo以外にも様々なタイプのギターが発売されています。

リンクを貼っておくので、気になるものはチェックしてみてください。

 

レスポールモデル

【国産】TOKAIのレスポールモデルがおすすめ! - ギターとスマホとSNSと

 

ストラトキャスターモデル他

【予算5万円】国産ブランドTOKAIのエレキギターがおすすめ【おまけあり】 - ギターとスマホとSNSと

 

 

【おすすめギター】

ギター歴20年以上の私が厳選した予算別のおすすめギターです。

ギターの購入を考えている方はぜひご覧ください。

 

■初心者の1本目におすすめ!予算3万円。

note.com

 

■中級者~のセカンドギターにもおすすめ!予算5万円。

note.com

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

スマホで受講できるギターのオンラインレッスン

「ギターを始めたけどどうやって練習すればいいかわからない。」

「ギターやってみたいけど難しそう。自分に弾けるかな?」

こんな悩みがある方は意外と多いです。

 

今回は初心者でもギターが弾けるようになるオンラインレッスンを紹介します。

 

ギターを弾けるようになると1人で弾き語りをしたり、人前で披露したり、

SNSで弾いてみた動画を発信したり色んな楽しみ方ができます。

 

今回はおすすめのオンラインレッスンとメリット、デメリットから始め方まで詳しく紹介するので、

最後まで読んでいただけると嬉しいです。

f:id:yamagish:20210306174303p:plain

 

ギター初心者にはレッスンがおすすめ!その理由

まず最初にギター初心者になぜレッスンがおすすめなのか?

私の実体験を交えてお話します。

 

私のギター歴は25年です。ずっと独学でギターを弾いてきました。

独学で25年ギターを弾いてきて感じることは「初心者のうちこそレッスンを受けたほうがいい」ということです。

 

その理由は、ギターを始めたはいいけど挫折してしまう方を何人も見てきたからです。

最初の壁は「Fコード」や「コードチェンジ」。

これらで挫折してしまう方は結構います。

 

私自身も1度「Fコード」が弾けずにギターを辞めた時期があります。

その後、弾けるようになったので今まで続けていますが、弾くきっかけが無ければそのまま辞めていたかもしれません。

 

冒頭にも書きましたが、ギター初心者の頃は分からないことだらけです。

特に効果的な練習方法や知識など独学では分からないことも多いです。

そんな時に身近に教えてもらえる人がいれば「わからないから辞めてしまう」ということが無くなります。

 

また、実際に弾いている姿を見ることも初心者のうちは大事です。

今はYouTubeなど動画での演奏を見ることは容易になりましたが、レッスンであれば【自分のために、自分に合わせた演奏】を見ることができます。

これを初心者のうちにできれば上達スピードがグングン上がります!

 

より詳しくレッスンのメリットについて書いた記事はこちら。

ギター上達の近道!音楽教室とオンラインレッスン - ギターとスマホとSNSと

 

ギターのオンラインレッスンについて

ギター初心者にレッスンは非常に効果的だという事は分かったけど、レッスンに行くということに対してハードルが高いと思っている方は多いです。

その理由として、

・レッスンに行く時間が無い

・物理的に近くに音楽教室が無い

・多くの人と関わるのが苦手

というものがあります。

 

そんな方に今回おすすめするのが「オンラインレッスン」です!

 

オンラインレッスンはこれらのレッスンに対するハードルを一気に下げてくれます。

後ほど詳しく説明しますが、

・自宅で自分の好きな時間にレッスンを受講

・担当制のマンツーマンレッスン

・オンラインならではの低価格

簡潔に言うとこれらのメリットがあります。

 

次からはデメリットも含めて詳しく解説します。

 

おすすめのレッスンとメリット/デメリット

今回おすすめするオンラインレッスンはオンライン専門の「THE POCKET」です。

「THE POCKET」はオンラインレッスンに特化してなんと10年!

圧倒的な実績と顧客満足度95%以上を誇るオンラインレッスンなんです!

 

他のオンラインレッスンと差別化できるポイントは実績のある講師陣。

そんな講師陣がギターを全く弾けない方でも親切・丁寧にサポートしてくれます。

 

オンラインレッスンに特化して10年!経験と実績で選ばれ続けるギター教室です!THE POCKET

 

それでは「THE POKET」の内容も含めてオンラインレッスンのメリット/デメリットを書いていきます。 

 

【メリット】

・移動時間が無い

オンラインレッスンなので当たり前なのですが、移動時間は0分!

自宅など好きな場所で受講できます。

音楽教室などへ行くと普段とは違う場所で落ち着いて受講できない。そんな心配もありません。

普段過ごしている自宅で落ち着いてレッスンできる点も良いですよね。

 

・完全個人レッスン

音楽教室などが実施しているレッスンは数名が同時に受講するグループレッスンの場合もあります。

それに対し「THE POCKET」は担当制の完全個人レッスン。

あなたに合わせたペースでレッスンを行えます。

また、個人レッスンなら分からないことも気軽に質問できるのでより理解が深まります。

 

・格安な料金設定

「THE POCKET」はオンラインならではの価格を3パターン用意しています。

f:id:yamagish:20210306161813p:plain

一般的な音楽教室の料金は1回あたりの時間が30分~50分、1回たりの料金は5,000円前後のものが多いです。

比較すると「THE POCKET」のオンラインレッスンがいかに格安かが分かります。

また、移動時間が無いので交通費(電車代、ガソリン代)がかかりません。

 

そして驚きなのが、音楽教室業界では10,000円程度の入会金がかかることが慣例でしたが、

なんとその入会金が0円なんです!

これは非常に嬉しいですし、手軽に入会できますね!

 

【デメリット】

・同時演奏ができない

ZOOMやSkypeのシステムを使ってレッスンをするのですが、その仕様上同時に演奏するとお互いの音が聞こえません。(打ち消されてしまう)

なので、これがデメリットとして挙げられるのですが、「あらかじめ講師が録音しておいた音源に合わせて生徒が演奏する」ということで対策をしています。

 

・通信環境によるところがある

ZOOMやSkypeで接続する場合、Wi-Fi環境を推奨していますが、場所や時間帯によっては通信が不安定になることもあります。

なるべく自宅などでWi-Fi環境を整えて受講するのが望ましいです。

 

以上がメリット、デメリットです。

私としてはメリットの部分のほうが大きいと感じていますし、ギター上達の近道になると思っています。

 

受講するために必要なもの

オンラインギターレッスンを受講するために必要なものは

スマホタブレット、パソコンもOK)

②ギター

の2つです。

 

スマホにはZOOMまたはSkyoeのアプリをあらかじめダウンロードしておきましょう。

また、ギターはアコギの場合は単体で良いですが、エレキの場合は小型アンプがあると良いです。

 

申込の流れ(まずは無料体験)

ここまで書いてきて、ギターのオンラインレッスンに興味を持った方はまずは「無料体験」に参加しましょう。

※今なら無料体験お申込みの方全員にオリジナル電子書籍「初心者が中級者になるまで使えるギター練習帳」がプレゼントされます!

 

【無料体験申し込みの流れ】

①サイトから申し込みフォームを入力

無料体験申し込みフォーム

こちらに名前(ふりがな)/メールアドレス/電話番号/ZOOM or Skype選択/年齢/演奏歴/

希望する楽器コース/希望する講師/希望日などを選びます。

 

希望する講師が無い場合、その他の希望を記入する欄があるので好きな音楽などを記入するとサポートデスクが講師を選んでくれるので安心です。

 

②申し込み後1~2営業日内に日程確定の連絡が来る。

③体験レッスン当日

レッスン開始5分前までにギターを用意し、ZOOMリンクまたはSkypeにアクセスして待つ。

 

【無料体験の内容】

①自己紹介、通信環境のチェック

②希望のレッスン内容、演奏経験などのヒアリング

③体験レッスン実施

④質疑応答

 

無料体験を終えたあと、希望者はそのまま入会の手続きができます。

とはいっても「無理な勧誘はしない」と公式ページにも書いてあるので安心してください。

 

中には「しばらく考えてみる」という選択肢もあります。

後日サポートデスクより届く「ご案内メール」を受けとってからじっくり考えましょう。

 

スマホでできるギターのオンラインレッスンまとめ

・ギター初心者こそレッスンがおすすめ。

・オンラインレッスンはスマホ1つで手軽に受講できる。

・メリットとデメリット。

・まずは無料体験。無料体験の申し込み方法と内容。

 

これらを書いてきましたが、ギターをこれから上達したい方にはオンラインレッスンが本当におすすめです。

 

ギターを弾けるようになると弾き語りを楽しんだり、パーティなどで演奏したり、SNSで発信したりと様々な楽しみができます。

 

ギターは一生続けることのできる趣味として何歳からでも始めることができます。

これから通信環境もより高速。大容量になるにつれ離れている場所にいる相手ともリモートで音楽を楽しむことができる時代がすぐそこまで来ています。

 

あなたもオンラインレッスンを活用してギターを始めてみませんか?

まずはギターを買いたい!という方はこちらの記事におすすめを紹介しています。

今やギターは予算1万円からスタートすることができます。

【初心者向け】はじめてのギター選び方ガイド - ギターとスマホとSNSと

 

ギターを買って、最初の数ヶ月はレッスンを受講して弾けるようになったら人前で披露する。

なんて思い描いただけで楽しいですよね!

 

ギターで毎日の生活をちょっぴり楽しくしませんか?

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

気になった方は下のバナーまたはリンクをクリック(タップ)してください。

 

スマホがあれば受講できるギターのオンラインレッスンはこちら

今なら無料体験お申込みの方全員にオリジナル電子書籍「初心者が中級者になるまで使えるギター練習帳」をプレゼント中!

無料体験申し込みフォーム

 

 

【おすすめギター】

ギター歴20年以上の私が厳選した予算別のおすすめギターです。

ギターの購入を考えている方はぜひご覧ください。

 

■初心者の1本目におすすめ!予算3万円。

note.com

 

■中級者~のセカンドギターにもおすすめ!予算5万円。

note.com

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

【国産】TOKAIのレスポールモデルがおすすめ!

「良いレスポールモデルはないかな?」と探している方におすすめのモデルを紹介します!

レスポールと言えばGibsonギブソン)やEpihone(エピフォン)が有名ですが、

今回紹介するのは国産のレスポールモデルです。

 

レスポールの本家Ginsonにもひけをとらないモデルばかりですので、

最後まで楽しんで読んでいってください!

 

【予算5万円でののTOKAIエレキギターはこちら】

yamagish.hatenablog.jp

 

f:id:yamagish:20200421150300j:plain

 

TOKAIについて

TOKAI(東海楽器)はエレキギター/ベース、アコギ、エレアコなどの楽器を設計、開発、製造し、

さらにピアニカの生みの親としても知られる日本の楽器メーカーです。

2004年に特許を出願した「SOUND EFFECT BODY」通称SEB構造は木材の振動特性に着目して考案された3層ラミネート構造が特色です。

「速い音の立ち上がりとレスポンス」

「抜けの良いクリアな音」

などTOKAIが続けてきた進化の到達点です。

 

公式ホームページ:東海楽器製造株式会社

 

TOKAIのレスポールモデル

TOKAIのエレキギターと言えば、GLAYのHISASHIさん等の使用により一躍有名になったTalbo(タルボ)が思いつきますが、レスポールモデルも世界的に定評があります。

 

TOKAIのレスポールモデルは1978年にGibsonレスポールの忠実な再現を目指し「LSシリーズ」として始動しました。

厳選された木材と熟練のクラフトマンによって生み出されたギターは、

上質なサウンドと日本製ならではの品質の高さによって世界的に高い評価を得るに至りました。

 

現在ではレプリカモデルの枠を超えて本家レスポールと並ぶ絶大な人気を誇ります。

特に海外では日本を超えるのではないかと言われているくらい絶大な評価を得ています。

 

そんなTOKAIのレスポールは十分ライブでも活躍できるレベルの高いギターです。

 

※今回紹介するモデルの参考価格は2022年2月20日時点のものです。

変更となる場合があります。サイトにより販売価格が異なります。

 

TOKAIおすすめレスポールモデル

今回はTOKAIレスポールの中でも「VINTAGE SERIES」を中心に紹介します。

予算は10万円~20万円前後です。

日本のクラフツマンが関わる国産モデルです。

 

LS136F ※在庫無くなり次第終了

参考価格:104,800円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

楽天で見る

TOKAIのレスポールモデルのスタンダード。

木材の選別から組み立てまで日本のクラフツマンが行うメイドインジャパンモデル。

現行モデルはLS140へとアップデートされています。

 

LS140

参考価格:123,200円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

楽天で見る

TOKAIの国産仕様である高精度なニカワ接着ネックなど、とことん音を追求したレスポールモデル。

シンプルなメイプルトップ、マホガニーバックにより奥行きのある良質なサウンドを生み出します。

 

LS144S

参考価格:126,720円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

ゴールドトップのカラーが美しいモデル。

P-90タイプのピックアップを搭載し歯切れの良いシャープかつ太いサウンドを奏でます。

 

LS148F

参考価格:130,240円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

楽天で見る

木材の選別から組み立てまで日本のクラフツマンにより行われるメイドインジャパンモデル。

ピックアップはTOKAIオリジナルハムバッカーを搭載。

 

LS154Q

参考価格:135,520円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

楽天で見る

キルテッド・メイプルをトップに採用した見た目が非常に美しいモデル。

ヴィンテージレスポールにも通じるコモリの無い美しいクリーントーンと太く抜けのよいドライブサウンドが特徴です。

 

LS236F

参考価格:207,680円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

手間暇かけた特別な塗装工程の少数生産で、下地、着色、トップコートまで丁寧にオールラッカー塗装が施されています。

楽器の本来の鳴りを最大限に活かす極薄塗装です。

 

LSS145SEB

参考価格:112,800円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

TOKAI独自の「SEB構造」を採用したモデル。

速い音の立ち上がりとレスポンス/抜けの良いクリアな音/ロングサスティー

広がりのあるダイナミックレンジとSEB構造のもつ特性を充分に味わえるモデル。

 

TOKAIのレスポールモデルまとめ

今回紹介したTOKAIのレスポールモデルは本家Gibsonのコピーモデルという枠ではなく、

「TOKAIのレスポールモデル」という立ち位置を確立しています。

 

また、どのギターも国産ならではの丁寧な作りで、どんな音楽ジャンルにも対応できます。

まさしく「本物の音」を手に入れることができます。

 

Gibsonを含めたレスポールタイプのギターをお探しの方にはぜひ検討していただきたいギターです。

各種サイトの口コミでも非常に評判が高いのが凄いところ。

 

ぜひあなたもTOKAIのレスポールモデルを手にして、音楽生活をより楽しいものにしませんか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

【その他おすすめTOKAIエレキギター

yamagish.hatenablog.jp

yamagish.hatenablog.jp

 

 

【おすすめギターの紹介】

ギター歴20年以上の私が厳選した予算別のおすすめギターです。

ギターの購入を考えている方はぜひご覧ください。

 

■初心者の1本目におすすめ!予算3万円。

note.com

 

■中級者~のセカンドギターにもおすすめ!予算5万円。

note.com

 

【動画を見るならU-NEXT】

話題の映画やドラマからアニメや音楽ライブまで見放題ならU-NEXT。

日本最大級のコンテンツが揃っています。

 

   \お申込みはこちら!/ 

U-NEXT

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

音楽好きにおすすめ!AKGのヘッドホン

音楽を聴くならより良い音で聞きたいと思いませんか?

今回は音楽好きの方におすすめのヘッドホンを紹介します。

 

ヘッドホンを選ぶときは種類が多くてどれを買ってよいか迷うものです。

今回紹介するヘッドホンはプロエンジニアやミュージシャンから圧倒的な支持を得ているヘッドホンです。

より良い音質で音楽を楽しみたい方はぜひ参考にしてください!

f:id:yamagish:20210301110500p:plain

 

ヘッドホンの基礎知識

まず、商品紹介の前にヘッドホンの基礎知識を書いておきます。

すでにご存じの方は読み飛ばしても構いません。

 

ヘッドホンのタイプには大きくわけて「密閉型」「開放型」の2つのタイプがあります。

ヘッドホンの構造として実際に振動して音を出す「ドライバーユニット」とそれを支え、カバーしている「ドライバーユニット」があります。

この「ドライバーユニット」の部分が密閉されているのが「密閉型」、密閉されていないのが「開放型」になります。

 

それぞれのメリット/デメリットを記載しておきます。

「密閉型」

【メリット】

・遮音性(外部に音漏れしにくい)

・低音が出しやすい構造

 

【デメリット】

・音がこもりやすく、高音が出しにくい

 

「開放型」

【メリット】

・音のヌケが良く、広い音場感が出る

・伸びのある高音が出る

・軽いので装着感が快適

 

【デメリット】

・音漏れしやすい

・ユニットが大きめなのでかさばる

 

通勤、通学や野外での使用は「密閉型」、音楽制作や自宅での音楽鑑賞は「開放型」と言えます。

今回紹介するAKGのヘッドホンは「セミオープン」または「開放型」です。

 

AKGについて

AKGは「アーカーゲー」または「エーケージー」と読みます。

音楽の都、オーストリア・ウィーンで誕生したプロフェッショナル用マイク、ヘッドホンの分野で世界中から注目されているトップブランドです。

 

世界中のスタジオなど音楽現場の最前線で活躍しています。

 

公式ホームページ:https://jp.akg.com/

 

AKGのヘッドホンの特徴

AKGのヘッドホンは一言で言うと「原音に忠実でクリアな音」です。

プロの現場で使われるほどの再現性の高い音質で臨場感ある音を楽しめます。

 

AKGのヘッドホンには基本的に3つのシリーズがあります。

「Y」・・・初心者向けのスタンダードモデル

「K」・・・プロ仕様の高音質モデル

「N」・・・AKG独自の最新機能を盛り込んだモデル

 

今回紹介するのは「K」シリーズです。

「K」シリーズは音楽制作や配信などから普段使いのリスニングまで対応できます。

 

次からおすすめの「K」シリーズヘッドホンを紹介します。

 

※参考価格は2021年2月28日時点の価格です。変更となる場合があります。

 

おすすめAKGヘッドホン3選

K240 Studio モニターヘッドホン

参考価格:5,808円(税込)~

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

海外のスタジオでは超定番のヘッドホン。

欧米のレコーディングやブロードキャストなどの分野で、多くのエンジニアに愛用されています。

中高域の細やかな鳴り方、タイトな音質で「バランスの良い音」です。

 

装着感はキツすぎず緩すぎず程よくルーズで、長時間の装着にもストレスを感じずレコーディングから普段使いのリスニングまで快適です。

また、プロ仕様なのに手に取りやすい価格が嬉しいですね!

 

K701 開放型ヘッドホン

参考価格:15,180円(税込)~

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

イシバシ楽器で見る

Amazonで見る

AKG開放型ヘッドホンの代表作。

音ヌケの良い開放的な音場と艶のある繊細な中高域で多くのオーディオファンを魅了しています。

 

見た目がとてもスタイリッシュで白を基調としたメッシュのハウジングに丸くシルバーの縁取りが施されています。

またヘッドバンドには本革が使用されており、部屋の中やデスクに置いておくと存在感があります。

 

フラットな音域で原音を忠実に再現してくれます。

上品な低音は耳が疲れにくく、モニター用としておすすめです。

 

K702 開放型ヘッドホン

参考価格:16,280円(税込)~

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

イシバシ楽器で見る

Amazonで見る

「K701」に並ぶ開放型ヘッドホンの名機。

人気ヘッドホン「K701」のカラーを深見のあるネイビーに変更し、脱着可能なケーブルを採用したのが「K702」です。

ケーブルが脱着可能になったことにより、断線トラブルにもパーツ交換で対応できます。 

 

音質はひとことでいうと「ナチュラル」。近年のヘッドホンは低音が強調されていたり、高音が誇張されているものもありますが、「K702」はいたってナチュラルで音の響きをそのまま再現します。

 

音質はもちろん、AKGのデザイン性、メンテナンス性の良さが相まって非常にコストパフォーマンスの高いモデルと言えます。

長い間使えるヘッドホンの1つです。

 

もう1つの人気ヘッドホン、話題の「ザ・ファーストテイク」で使われているSONYのヘッドホンはこちら。

yamagish.hatenablog.jp

 

 

AKGのヘッドホンまとめ

AKGの特徴である「原音に忠実でクリアな音」をプロ仕様で実現する3モデルを紹介しました。

いずれもプロの現場での定評も高く、自宅での音楽制作やリスニングに最適です。

 

数あるヘッドホンの中から音楽や楽器をよりよい音で聞きたい方におすすめできるモデル、

ぜひあなたも手にして毎日の音楽生活をさらに楽しいものにしてください!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

【予算別おすすめギターまとめ】

note.com

note.com

 

【ギター/ベースのオンラインレッスンがおすすめ】

スマホタブレット、パソコンから好きな時間に受講できるオンラインレッスンがおすすめです。

未経験、初心者の方はレッスンを受けることで上達スピードがアップ!

ペースは月2回~4回、料金も1回あたり3,200円~3,800円。

 

 \無料お試しレッスン実施中!/ 

あなたの「弾きたい」を徹底サポート!手軽で、お得で安心なオンラインギターレッスン!THE POCKET

 

ギター/ベースのオンラインレッスンについてより詳しく知りたい方はこちら

【自宅でできる】ギターのオンラインレッスンがおすすめ! - ギターとスマホとSNSと

 

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

1万円から始める!おすすめアコギを紹介

ギターをこれから始めたい方がまず悩むことが「予算」ではないでしょうか。

「ギターってどのくらいの予算が必要なの?」

こういった声を聞くことが多いです。

 

結論から言うと「予算1万円からギターを始めることができます」と答えます。

 

ギターの値段は様々。

安いものはとことん安いし、高いものはビックリするような値段がします。

 

今回はギターをはじめて買う方に向けて、予算1万円からおすすめのギターを紹介します。

f:id:yamagish:20210714101501p:plain

 

アコースティックギターをはじめたい人へ

私自身ギターを約25年弾いていて、まず最初にアコースティックギターをはじめようと思っている方へお伝えしたいのは「ギターってめちゃくちゃ楽しいですよ!」ということです。

 

そりゃあ弾けたら楽しいし、楽しそうだからはじめたいんです!とつっこまれそうですが、

本当にギターは年齢を問わず誰でも気軽にはじめることができる趣味です。

 

そして弾けるようになると自宅で好きな曲を弾くのはもちろん、ライブで人前で演奏したり、

キャンプやバーベキューなどのアウトドアでも活躍します。

最近ではSNSへ弾いてみた動画を投稿する方も増えています。

 

最初、弾けるようになるまでは難しかったり、挫折しそうになることもあるかもしれませんが、

近年はYouTubeなどでもギター初心者のための講座を配信していたり、しっかり基礎を学びたい方にはオンラインレッスンなども充実してきているので数ヶ月すれば多くの方がある程度は弾けるようになります。

 

予算1万円のギターってどうなの?

はじめてギターを買うときに気になるのが「予算」です。

ギターってなんだか高いイメージを持たれていることが多いです。

 

実はギターは昔に比べて生産技術も向上し、コストパフォーマンスに優れたモデルが多く登場しています。

予算1万円でも「え?本当にこれが1万円?」というようなギターもあります。

 

しかし、私もネットで1万円前後のギターを検索してみたのですが、正直ギターを25年やっていても聞いたことのないようなブランドのギターもたくさんありました。

そういったブランドが悪いわけではないのですが、私がはじめてギターを買う人におすすめするのはやはり【安心・信頼できるある程度名の知れたブランド】のギターです。

 

1万円前後のモデルでも楽器店のスタッフ監修によるモデルがあったり、ギターをある程度やっている人なら知っている信頼できるブランドのギターが特におすすめです。

 

もちろん高いギターは良い素材を使っていて、音も良いものが多いのですが、初心者のうちはそこまで音の違いが分からないですし、音を追求するより「弾けるようになること」が優先です。

 

最初は1万円~3万円前後のギターで練習をし、必要であればさらに高いギターを買うという段階を踏んでいく方が多いです。

 

それではここから気になる予算1万円前後のギターを紹介します。

 

※参考価格は2021年2月26日時点の価格です。変更となる場合があります。

※サイトにより価格が異なります。

 

予算1万円前後のおすすめギター

LEGEND/FG-15

参考価格:9,878円(税込)~

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

楽天で見る

LEGEND(レジェンド)は1970年代創業の国産老舗ギターブランド「ARIA」のファミリーブランド。

ARIAのギターは多くのギタリストが使用し、そのノウハウを継承しつつ初心者向けの低価格ギターも販売しています。

とにかく予算を抑えたいという方にはおすすめです!

カラーバリエーションも豊富なので、画像またはリンクから見てみてください。

 

PLAYTECH/ZD-18

参考価格:10,780円(税込)~

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

PLAYTECH(プレイテック)は楽器通販大手サイトのサウンドハウスの楽器担当スタッフが監修したオリジナルモデル。

経験豊かなサウンドハウスのギターチームが監修するこのアコースティックギターは、厳選された木材、パーツ用いて一流ブランドのギター製造を手掛ける工場で生産されています。

非常にコストパフォーマンスが高いモデルとして人気です。

 

なお、一口にアコースティックギターと言っても微妙にボディの形が違うものがあります。

ドレッドノート

・オーエム

・シングルオー

と上から下にいくにつれてボディがコンパクトになります。

最初は見た目の好みで選びましょう!

 

PLAYTECHのアコギラインナップはこちらから。

yamagish.hatenablog.jp

 

RECORDING KING/RDS7

参考価格:15,180円(税込)~

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

Amazonで見る

RCORDING KING(レコーディングキング)は歴史あるアコースティックギターバンジョーのブランドです。

希少な材料を使用しながらも、コストを抑え、手作りのこだわりの仕様を持つ製品を発売しています。

口コミでの評価も高く、本格的な「鳴り」が得れると評判です。

 

その他RECORDING KINGのアコギはこちら。

yamagish.hatenablog.jp

 

 

もう少し予算に余裕がある方へ!予算3万円までのモデル

先ほどは予算1万円前後のモデルを紹介しましたが、予算を3万円前後にするともう少し選べるバリエーションが増えます。

おすすめのモデルはこちら。

 

Fender/CC-60S

参考価格:22,000円(税込)~25,080円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

イシバシ楽器で見る

Amazonで見る

楽天で見る

Fenderフェンダー)と言えばエレキギターの2大ブランドの1つ。

そんなFenderからアコースティックギターも発売されているんです。

CC-60Sはコンパクトなボディにあらゆるプレイスタイルでもストレスなく演奏ができる仕様。

女性や手の小さい方におすすめしたいモデルです。

 

その他Fenderのおすすめアコギはこちらです。

yamagish.hatenablog.jp

 

 

YAMAHA/FG820

参考価格:32,791円(税込)~34,595円(税込)

サウンドハウスで見る

サウンドハウスで見る

イシバシ楽器で見る

Amazonで見る

楽天で見る

楽器をやっている人なら誰もが知るブランドYAMAHAヤマハ)。

YAMAHAのモデルは幅広い層から人気があり、長く付き合えるギターとしておすすめです。

あたたかみのあるサウンドと豊富なカラーバリエーションが特徴です。

 

その他YAMAHAのおすすめアコギはこちらです。

yamagish.hatenablog.jp

 

 

初心者の方にはチューナーやギタースタンドなどがセットになったものもあります。

【予算3万円】初心者おすすめアコースティックギター - ギターとスマホとSNSと

 

ギターが弾けるか不安な方にはレッスンがおすすめ

「さぁギターも買ったし始めよう!」と思ったときに出てくる悩みが、

「何を練習したらいいの?」「どうやって練習すればいいの?」ということです。

 

そんな方にはレッスンを受けることをおすすめします!

ギターを始めたばかりの頃の基礎というのは非常に大事です。

 

レッスンを受けるメリットは

・正しい弾き方を学べる。

・途中で挫折しにくくなる

・独学よりも上達スピードが早い

ということです。

 

私自身、25年間独学でギターを弾いてきましたが、レッスンを受けているギタリストのほうが圧倒的に上手です!

近くにギター教室がある方は通うのも手ですし、遠方で身近にギター教室が無い方もご安心ください!

今はオンラインレッスンもあります!

 

自宅で好きな時間にレッスンを受けれると大人気です。

おすすめの音楽教室とオンラインレッスンのリンクを貼っておきますので、参考にしてください。

yamagish.hatenablog.jp

 

1万円からはじめるアコースティックギターまとめ

予算1万円前後から気軽に始めることのできるアコースティックギター

ギターを弾けるだけで「凄い!」と言われたり人気者になれたりします。

また、友人の結婚式の余興やパーティでも大活躍します。

 

ギターは「高い」「難しい」と思われがちですが、しっかり基礎から練習することで多くの方が弾けるようになっています。

 

毎日の生活にギターがあるだけでちょっと充実した日々を送れること間違いなしです。

ぜひあなたもギターを手にしてみませんか?

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

【番外編:ミニギターもおすすめ】

近年はアウトドア需要などでミニギターも人気です。

お子様のはじめてのギターとしてもおすすめです。

yamagish.hatenablog.jp

 

 

【おすすめギター】

ギター歴20年以上の私が厳選した予算別のおすすめギターです。

ギターの購入を考えている方はぜひご覧ください。

 

■初心者の1本目におすすめ!予算3万円。

note.com

 

■中級者~のセカンドギターにもおすすめ!予算5万円。

note.com

 

【初心者おすすめ!ギター/ベースのオンラインレッスン】

スマホタブレット、パソコンから好きな時間に受講できるオンラインレッスンがおすすめです。

未経験、初心者の方はレッスンを受けることで上達スピードがアップ!

ペースは月2回~4回、料金も1回あたり3,200円~3,800円。

 

 \無料お試しレッスン実施中!/ 

あなたの「弾きたい」を徹底サポート!手軽で、お得で安心なオンラインギターレッスン!THE POCKET

 

ギター/ベースのオンラインレッスンについてより詳しく知りたい方はこちら

yamagish.hatenablog.jp

 

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村